trader









1: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:04:28.595 ID:0+HF2lRma.net
積み立てnisaやってるんだけど、満額ではない
株とかETFとかもやってみたいけど、まずは33333円毎月積み立てられるようになるのが先?
あとIDECOは始めるべき?

2: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:05:28.252 ID:gDKvJ9H00.net
fx

3: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:05:42.110 ID:0+HF2lRma.net
>>2
身を滅ぼしたくない

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 つみたてNISAが満額じゃないなら、まずはそちらを満額までやってもいいのではと思うお。
 iDeCoは個人的にはデメリットに目が向いてしまうけれど、40年後(今が20代前半と仮定して)まで国の制度を信用できるのであればありだと思うお。
 あとFXや商品先物は時々警戒されていることがあるけれど、トレードメインで株やETFを触るのとそこまで差はないお。
yaruo_uunn





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 まぁどの投資もメリット・デメリットがあるので一概には言えないが。
 俺は長期も短期もバランスよくやるのがいいと思っているな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:05:50.926 ID:igD3Q3JS0.net
積立NISAって何円あれば出来んの?

7: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:06:26.646 ID:0+HF2lRma.net
>>4
1000円とかからでも始められるよー

16: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:11:13.641 ID:igD3Q3JS0.net
>>7
ファッ!?やるわ

5: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:05:59.338 ID:QIxsWwDR0.net
早くやれ

8: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:06:39.126 ID:0+HF2lRma.net
>>5
なにから?

9: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:07:06.049 ID:+6uHxiNE0.net
個別株をさっさと始めよう

10: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:07:27.286 ID:0+HF2lRma.net
>>9
難易度高くない?
そんなことない?

13: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:09:08.732 ID:+6uHxiNE0.net
>>10
難易度高いから面白い
中長期で伸びる会社を買っていこう

15: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:10:34.809 ID:0+HF2lRma.net
>>13
んー素人から始めやすいのは他にない?
絶対個別株?軍資金も潤沢にはないんだよね…

11: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:08:09.941 ID:xeIBr4+Q0.net
身を滅ぼしたくない奴が投資なんかするなよ

12: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:08:33.486 ID:0+HF2lRma.net
>>11
投資と投機は違うんだよ

14: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:09:36.141 ID:sP83IIMfa.net
お金積み立てて何がしたいの?
いくら貯めたいとかではなく何がしたいか明確な目標無いと空しいだけだぞ

17: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:11:48.479 ID:0+HF2lRma.net
>>14
まずは直近(1~2年後)にドカンと300万くらい飛ぶ買い物をする予定がある
その後はまったりコツコツ、老後資金でも貯めていけたらと思ってる

18: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:19:13.489 ID:/1g5b7zF0.net
資産形成の基盤としては積み立てでインデックス投資を利用してある程度リスク取れるなら何割かを個別株に投資すればいい
あと現預金は100万程度は常に入れておけ

19: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:21:50.771 ID:sg6Z++fx0.net
数年以内に使う予定の金を投資資金にするとか流石に頭悪いのでは

20: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:43:08.641 ID:0+HF2lRma.net
>>19
一言もそんなこと言ってないけど笑
貯蓄額と投資用は分けているよ

21: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:44:01 ID:0+HF2lRma.net
Idecoかetfやってる人いる?

22: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:45:10 ID:vrh+DTfya.net
積立てより一般先物商品を低レバで買った方がいいよ(どうせギャンブル化するけど)

23: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:46:40.582 ID:0+HF2lRma.net
>>22
すまない良ければ一般先物商品っていうのが何か教えてください…
レバってのはレバレッジだよね?
制御ベルトみたいな認識でいい?

25: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:48:45.108 ID:vrh+DTfya.net
>>23
たとえば足利銀行なんかが面倒みてくれる投資信託なんかと違って完全に剥き出しのFXやビットコインのことだよ

24: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:47:51.807 ID:vrh+DTfya.net
>>23
制御ベルトなんて堅苦しいものじゃないねw
競馬のオッズみたいなもんだよw

27: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 19:52:32.256 ID:0+HF2lRma.net
>>26
今はSP500と全米インデックス
あと最近バランス8資産均等型追加したんだけど、これは要らないかな?

28: 稼げる名無しさん 2020/08/15(土) 20:17:38.535 ID:y8kmrynV0.net
目的はなんだ?
手っ取り早く金増やしたいならそれらより個別か通貨

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




個人的には年を取ってからのお金より30代~50代でしっかり遊びたいので。
なので僕は短期投資が多く長期では好きな企業の株、インデックス積立と小規模企業共済だお。
(一応安全資産として金現物を持っていたりもするけれど)
yaruo_fuun
 まぁ積立はどうやっても時間がかかるしな。
 ただあまり市場のことを考えなくてもいいというメリットもある。
 最初にも書いたがやはり使い分けだと思うかな。





現在よく読まれている記事:






引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1597485868/