1: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 17:35:43 ID:NYHW7fgY9.net
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あー、ちょっと前に話題になっていたやつだお。
遂に来年から変更なのかお?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
みたいだな。
知らないとこれは驚くかもな。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 17:36:29.54 ID:UCSqObhc0.net
また韓国のせいか
5: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 17:36:47.91 ID:r60DnEme0.net
バイカラー
781: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 20:27:22 ID:BVz2qclm0.net
>>5
今まで記念硬貨などでノウハウと耐久性の検証をしてた訳だな。
自販機(比重と電磁誘導)でも問題なく使えてるし、採用自体問題はない。
時期と必要性は?だが、現行品500の彫り物が意外と磨滅するのかね。
今まで記念硬貨などでノウハウと耐久性の検証をしてた訳だな。
自販機(比重と電磁誘導)でも問題なく使えてるし、採用自体問題はない。
時期と必要性は?だが、現行品500の彫り物が意外と磨滅するのかね。
808: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 20:48:49.08 ID:ZMNQGTzx0.net
>>781
時期と必要性だが、偽造対策で現行の500円硬貨に変えたら
500ウォンを削った模造硬貨は消えたけど近年になって精巧な偽造硬貨が出てきた
まぁ3代目への切り替えは韓国への「経済制裁」といってもいい
時期と必要性だが、偽造対策で現行の500円硬貨に変えたら
500ウォンを削った模造硬貨は消えたけど近年になって精巧な偽造硬貨が出てきた
まぁ3代目への切り替えは韓国への「経済制裁」といってもいい
6: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 17:36:54.18 ID:MH0ecS/g0.net
また韓国500ウォン硬貨が自動販売機から出たのか
731: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 20:00:35.80 ID:BzN8EOQc0.net
500ウォンも、後に続いたりして
>>720
いや、10年どころじゃなく20世紀から…。ドリルで削って重さを調整したりとか昔から
>>720
いや、10年どころじゃなく20世紀から…。ドリルで削って重さを調整したりとか昔から
15: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 17:38:13.86 ID:Jf4aK2870.net
作るのにコストかかりそう
これ発行しても
国儲からないな。
これ発行しても
国儲からないな。
16: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 17:38:36.78 ID:Rbxb/dHS0.net
500円札に戻せよ
17: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 17:38:51.69 ID:4jyxFnsz0.net
平成31年と令和元年を両方集めてるわ
27: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 17:39:52 ID:n8YeeN0/0.net
令和の記念コインに似てるね。
評判良かったのかな?
評判良かったのかな?
28: 稼げる名無しさん 2020/08/14(金) 17:39:53 ID:z/U6HuaQ0.net
偽造がそんなに多いの?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
スレでも疑問が出ているけれど、そんなに偽造が多いのかお?
まぁニュースになっていないが出てるんじゃないかな。
コミケ等でも毎年話題になるしな。
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1597394143/
コメント
コメント一覧 (17)
今の500円で偽造は殆どきかないなあ。(なかったことはないが)
今まで偽造が多かったからというより、この先の偽造対策向上のためのバイカラークラッド。
ちなみに500円記念硬貨ではすでに使用されている技術。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
手に取ってみると意外と視覚的にするっと頭に入って分かり易くなるから良い区別化策だと思う。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
現物見たら観察するだろうな
偽造じゃないけど以前2000円札を使った際にトラブルになったな
1000円だと思われたようで
money_soku
がしました
コミケとかの忙しくて手渡しで支払いをしてるところだと騙されることも減るだろう
money_soku
がしました
money_soku
がしました
偽造対策なら旧五百円みたいに側面に刻むとかのほうがいいのではないかと思ったけど
money_soku
がしました
money_soku
がしました
500円硬貨鋳造設備を日本に近づけない事を条件に譲ってやったらそっくりで価値が10分の1の硬貨を作ってきやがった
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする