1: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:35:27.16 ID:UKm2XuPx9.net
7/29(水) 16:08
共同通信
セブン「セミセルフレジ」導入へ 9月から順次、全国2万店
セブン―イレブンの看板=2019年5月、東京都中央区
セブン―イレブン・ジャパンは29日、来店客が自ら会計する「セミセルフレジ」を全国の店舗に9月から順次導入すると発表した。ほぼ全店に当たる約2万店で導入される見込みで、客の待ち時間の短縮や、店員の作業削減につなげる。
店員が商品のバーコードの読み取りなどをした上で、客がレジに現金を投入したり、電子マネーをかざしたりして決済する。客と店員の現金の手渡しがなくなるため、新型コロナウイルスの感染防止策にもなるという。来年8月までの導入完了を目指す。
セルフレジは、客の年齢確認ができず、酒類やたばこの販売ができなくなるが、セミセルフレジはこれまで通り販売できる。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これ本当に時短になるのかお?
セミセルフレジの導入よりレジ袋無償化のほうが集客に効果がありそうなんだけれど。

まぁ利用客にとってプラスかどうかはわからないが。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:36:19.01 ID:rmlHgpDF0.net
何がセミになるでござるか?
6: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:36:37.30 ID:MwslCDrA0.net
そんな事やってる暇があるなら、バイオマスのレジ袋を無料で配ってくれよ
12: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:37:09.92 ID:JxfL1amC0.net
>>1
今のレジと何が違うの?
>店員が商品のバーコードの読み取りなどをした上で、客がレジに現金を投入したり、電子マネーをかざしたりして決済する。
今のレジと何が違うの?
13: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:37:13.38 ID:DpS4YU4U0.net
どこの株買えばいい?
14: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:37:25.39 ID:aQkKE39m0.net
めんどくせーな
コスト削減に繋がるんだから商品を安くせーや
コスト削減に繋がるんだから商品を安くせーや
29: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:39:27.31 ID:852g7/6e0.net
普通のセルフレジの方がいい
店員に触って欲しいわけではない
店員に触って欲しいわけではない
30: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:39:32.91 ID:Ub9Slcji0.net
どうせ客もレジ係もベタベタ商品触ってるのに
お釣りやレシートの受け渡ししたらアウトみたいな風潮は何故なんだ
大差ないわ
お釣りやレシートの受け渡ししたらアウトみたいな風潮は何故なんだ
大差ないわ
44: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:41:41 ID:KGd6tZ5r0.net
スーパーはセミセルフが主流だな
56: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:43:12 ID:bzdivlhE0.net
>>44
スーパーは会計の時に会計専用のところに移動するからいいがコンビニでそのスペースとれるのか?
スーパーは会計の時に会計専用のところに移動するからいいがコンビニでそのスペースとれるのか?
48: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:42:23 ID:LY/ChY4j0.net
パン屋にセミセルフがあったが現金だと時間がかかる
キャッシュレスはまあまあ
キャッシュレスはまあまあ
54: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:43:02 ID:MtpJoG0O0.net
このシステムはホームセンターでやってるけどあまり便利だと思えん
65: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:44:13 ID:jKViXYPy0.net
どうせ、レジ有料化で自分で入れないといけないしな
手間は変わらない
手間は変わらない
66: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:44:16 ID:voOPZA3s0.net
完全セルフありなローソン、ファミマに比べたら導入が遅すぎるし
セミセルフなんて中途半端な
セミセルフなんて中途半端な
67: 稼げる名無しさん 2020/07/29(水) 17:44:22 ID:0rMQdECG0.net
夏らしいな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ユーザビリティエンジニアリング(第2版)―ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法―
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1596011727/
コメント
コメント一覧 (12)
サッカー台があるから楽だけどコンビニはどうするんだ
明治おいしい牛乳がお客様の筋肉に負担がかからないように価格据え置きで中身減らされたの思い出すわ
世知辛いねえ
割にあわん!!
店によってシステム違ったりするし、カードは結局人がいないと、とかややこしい
コメントする