1: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 18:57:26 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの影響で観光需要が低迷するなか、菅官房長官は感染対策を行ったうえで「Go Toキャンペーン」の活用を呼びかけるとともに、観光や働き方の新たな形として休暇を楽しみながらテレワークで働く「ワーケーション」の普及に取り組む考えを示しました。
政府の「観光戦略実行推進会議」で、菅官房長官は新型コロナウイルスの影響で、観光関連産業は大変厳しい状況にあると指摘したうえで「感染対策をしっかりと講じているホテルや旅館にかぎり、『Go Toキャンペーン』で宿泊代金の支援を行う。感染対策と経済活動の再開の両立という基本方針に沿って、うまく活用していただきたい」と述べました。
また、旅行や働き方の新しいスタイルとして、リゾート地や温泉地などで余暇を楽しみながら、テレワークで仕事をする『ワーケーション』や、そうした地域に企業の拠点を設置する『サテライトオフィス』を普及させるため、ホテルなどで仕事ができるようWi-Fiの整備の支援に取り組む考えを示しました。
さらに、菅官房長官はインバウンド需要が回復するまでに、消費単価の高い外国人観光客向けに高級ホテルの誘致を進めるなど、受け入れに必要な環境整備を進めていく考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200727/k10012534331000.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
注)ワーケーションとは2000年代に米国でワークとバケーションを合わせた言葉として作られたもの。
ワーケーションかぁ・・・。
これは在宅ワークよりハードルが高いと思うんだけれど。

あとは休暇を十分に楽しめなくなる可能性があるとも指摘される事もある。
菅官房長官の発表に合わせてNTTデータとJTB、JALの調査が発表されたが、「仕事効率2割アップ・ストレス軽減」とのことだが、実際はどうなんだろうな。
あと今になって突然言い始めた話ではなく2020年4月30日に成立した補正予算の中に環境省が国立公園・国定公園でのワーケーションを推進する予算が組み込まれたりしている。
参考ソース(wikipedia):ワーケーション
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 18:58:42 ID:WjBHJG5k.net
せっかく在宅勤務で感染防げるのに
家から出たら意味無くね?
家から出たら意味無くね?
66: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 20:33:19.69 ID:ibGNhcC6.net
>>3
2行でまとめた天才か
2行でまとめた天才か
84: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 20:46:30 ID:rZcbOaks.net
>>3
せやな
せやな
174: 稼げる名無しさん 2020/07/28(火) 00:27:07.61 ID:TrlHF1Gu.net
>>3
とにかく何が何でも旅行業界にテコ入れしたいの!
日本がどうなってもいいから金を旅行業界に注入して二階のメンツを立てたいの!
そして中国と韓国の入国制限を撤廃して怒涛のウエルカム春節リベンジをするの!
とにかく何が何でも旅行業界にテコ入れしたいの!
日本がどうなってもいいから金を旅行業界に注入して二階のメンツを立てたいの!
そして中国と韓国の入国制限を撤廃して怒涛のウエルカム春節リベンジをするの!
177: 稼げる名無しさん 2020/07/28(火) 00:45:04.38 ID:ZfeC+8MF.net
>>174
なんだか、そんな感じだよな。 今の政府って・・・
なんだか、そんな感じだよな。 今の政府って・・・
5: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 19:03:13 ID:YMR4I2Mn.net
ワーケーション1ヶ月毎日1円コース
1人で予算15万消費
1人で予算15万消費
6: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 19:04:06 ID:rlsl3599.net
これやりたいけど、うちは自宅の外で働いちゃいけないんだって
75: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 20:41:28 ID:iekQ8RoF.net
>>6
ひどいブラック企業だな。
ひどいブラック企業だな。
116: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 21:43:57.94 ID:27y9r/ea.net
>>75
セキュリティ的にそうしてる会社は多いよ。
本当は周りに見られず決められたPCで作業すれば要件は満たすんだろうけど。
セキュリティ的にそうしてる会社は多いよ。
本当は周りに見られず決められたPCで作業すれば要件は満たすんだろうけど。
206: 稼げる名無しさん 2020/07/28(火) 05:50:59.58 ID:OmbG/Rm4.net
>>116
移動時に機密入りノートPCを紛失するリスクがある
移動時に機密入りノートPCを紛失するリスクがある
10: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 19:05:18 ID:21aL2oQc.net
また変なの思いついたw
24: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 19:19:37.51 ID:bX//W3Jf.net
ホテルのWi-Fiってまともに使えたためしがない
27: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 19:22:33.40 ID:tOEQ1WS6.net
>>24
仕事するつもりなら有線使えよw
仕事するつもりなら有線使えよw
31: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 19:31:06.84 ID:vZw1Ut00.net
修学旅行のビジネス版か。
33: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 19:35:53.98 ID:3bhX3eDd.net
悪い案じゃないと思うけど温泉やペンションまで移動する間が非常に怖いよ。
38: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 19:40:50.38 ID:hFAiB40D.net
ワーケーション最高だと思うんだけどな
早くキャンペーンの補助金出してほしいなw
早くキャンペーンの補助金出してほしいなw
198: 稼げる名無しさん 2020/07/28(火) 03:50:10.84 ID:TtVLkJeb.net
>>38
前にお役所の説明見たけど
宿の全部屋をカバーする程度のWiFiルータ分の補助金が出るだけで
お前には出ないぞ
前にお役所の説明見たけど
宿の全部屋をカバーする程度のWiFiルータ分の補助金が出るだけで
お前には出ないぞ
40: 稼げる名無しさん 2020/07/27(月) 19:43:56.23 ID:i6X8VZBp.net
こんなことできる会社、どれくらいあるねん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
リモートワーク用に
最新モデル Apple MacBook Pro (13インチPro, 8GB RAM, 256GB SSDストレージ, Magic Keyboard) - シルバー
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1595843846/
コメント
コメント一覧 (21)
夏は北海道冬は沖縄に住んで東京の給料をいただきたい!
money_soku
が
しました
まぁ、あんまり居ないだろうけど。
money_soku
が
しました
出来ればずっと延長してほしかったが・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
バカバカしい。
リゾート地で寝る前の1時間とかなら話は分かるが。
money_soku
が
しました
ただそんなこと言ってたら永久に変化は起きないから、提唱すること自体はいいことだと思う
例えば月曜日にリゾート地に行って、金曜まで勤務日扱いでテレワーク。勤務後はのんびり海見ながら酒を飲む。その後土日+有給休暇で追加バケーションを楽しんで帰ってくるとかなら、かなりリフレッシュ出来そう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
バケーション云々で一時的に組織への帰属意識を下げれば
作業中のセキュリティ意識も下がるって寸法よ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
だからこうしてブレーキとアクセルを同時に踏む!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
うちは無理だけど面白いと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
はークッソつかえ
money_soku
が
しました
コメントする