1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2020年07月23日07時14分取得:
やる夫今日のポイント:
新型コロナウイルス関連の悪材料及び各国の経済対策に注意
→米国経済指標はまちまち
→米国の追加経済対策・追加緩和待ち(今週か来週中?)
→ECB復興助成金の件に関しては特に材料無し
対中関係
→ワシントンの在米中国大使館に爆破予告があったとの報道
企業決算
→テスラがコロナ感染拡大も3ヶ月間決算で黒字
14時00分より香)消費者物価指数
21時30分より米)新規失業保険申請件数、失業保険継続受給者数
23時00分より欧)7月消費者信頼感
未定より南アフリカ準備銀行政策金利
日本市場は休場
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
スケジュールを確認していて、日本は今日が休日だったことに気づいたお。
22日の相場を一言で言うとお金ジャブジャブで全てが強い一日だったお。
株価指数、金(貴金属)、原油等全てが値上がり。
ドル円は円安方向に(ドル売り)が進んでいるお。
ただドル円はまだレンジ圏を抜け切れていないお。(私見だと1ドル107.5円が上のレジ)
ドル円は利確ラインを押し上げながら引き続きロング中。
金(貴金属)もロングで入りなおしたお。
原油はどうしようかなーと悩み中だお。
テスラは4期連続の黒字決算とのこと。
これはますますS&P500への採用が見込まれるお。
株価はかなり高いところにいるけれど、まだ伸びる可能性もありだお。
米国では失業給付金増額の短期延長が協議されているようだお。
ただこの問題は労働者が働く意欲を削ぐとも言われており、経済指標でも労働市場の回復は非常に緩やかだお。
もしこの件が通るのであればさらに金ジャブなので、株価や貴金属価格はさらに期待できるかと。
ただし現金の価値が大きく下がっていっているということでもあり・・・。
気持ちは複雑だお。
米国では中国の在ヒューストン総領事館を閉鎖。
米中関係はどんどん悪くなっていっているお。
本日も米国では企業決算が多数控えているお。
持っている銘柄がある場合は注意をだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
4連休スタートだな。
SNSを見ると旅行に行く人達も多いようだ。
対中制裁にフランスも追随しつつあるようだ。
フランスも5G戦略からファーウェイを事実上排除するとの報道が出ている。
ソフトバンクG参加のアーム社買収にNVIDIA社が関心を示しているとのこと。
どちらからもコメントはまだ得られていないとのことだが、もしNVIDIAが買収するならまたNVIDIAの力が強くなりそうだな。
22日4-6月期の決算発表があったマイクロソフトではクラウドの売上伸びが初の50%割れとのこと。
株価も多少下落したようだ。
ビットコインはわずかに上昇しているものの非常に低ボラ。
こちらもレンジ圏の動きが続いているな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
①欧州復興基金の合意後
→ユーロドル・豪ドル/米ドルが上昇
②ドル円だけは下げ渋り
→典型的なドル安、円安相場
③明日から日本勢は連休入り
→ポジション管理を徹底
④ドル円は本邦機関投資家の106円台半ばでの買いで下げが加速しない
→押し目では、丁寧に買い戻しながら徹底的な戻り売りを継続
EU復興基金案合意やコロナのワクチン開発進捗を受けリスクオン
ユーロ/米ドルはIMMのユーロロングが積みあがってる他、材料出尽くし感で一旦様子見
明日から本邦勢がいない隙に短期勢が円買いを仕掛けてくる思惑があるが、クロス円はロスカットを狙うには仕掛けにくい値位置的にあり可能性は低いかも
<今日の重要指標>
●特になし
※今日から日本は4連休
もちろん、欧米には関係なし
【ロイター】
・ドル指数は0.2%低下の94.939
・一時3月以来の水準となる94.827まで低下
・ユーロドルは、一時2018年10月以来の高値となる1.1601ドルまで上昇
・「米実質金利が低水準で、今後さらに低下するという確約が軟調なドルの主因だ」との見方も
【通貨間の強弱関係】
ユーロ⇒豪ドル⇒ポンド⇒ドル⇒円
・株高、金利・原油ほぼ横ばいで、ややリスクオン優勢⇒「ドル売り」優勢
・ただ、それ以上に「円売り」強く円最弱
・ユーロの高値追い継続でユーロ最強
本日
本邦は海の日の祝日で休場~♪
14:00 6月シンガポールCPI
15:00 8月独消費者信頼感指数
15:45 7月仏企業景況感指数
16:30 6月スウェーデン失業率
18:00 デギンドスECB副総裁講演
20:00 トルコ中銀政策金利発表
20:00 ハスケル英中銀MPC委員講演
21:30 前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数
23:00 6月米景気先行指標総合指数
23:00 7月ユーロ圏消費者信頼感指数
未定 南アフリカ準備銀行政策金利発表
米財務省2年、5年、7年債入札条件
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
よーし、今日も頑張っていくお。
相場はなかなかにいい動きをしているしな。
頑張っていこう。
やる夫オススメ書籍「ザ・トレーディング」の要点を理解するためのサポート書
ザ・トレーディング ワークブック
やる夫・管理人共にオススメ トレードの教科書的本
ザ・トレーディング──心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (21)
米中関係悪化で一時どうなることやらと思ったが、ホールドしておいて良かったンゴ
ますますの経済対策と回復をお祈りするンゴ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
との事だが、南沙諸島の領有権を出張する中国と
ひと悶着あるかも知れん。これで昨夜のダウは
下がると思っていたんだけど相変わらず強いね。
一週間ほど前にベア3.7の投資信託買ったんだけど
早かったかな・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
現金を必要なだけのこして、事業に投資するか…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ゴールドは1870タッチしたしほんとに1920ぐらいまで見えてきた感あるが、
イケイケどんどんだと怖いな
今日は入るにしても枚数少な目ですぐ逃げれるようにしておこう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
米中対立の暴落ニュースがいつ入ってもおかしくない状態で、高値買いなんぞできんですわあ
money_soku
が
しました
ただ、トランプになるかバイデンになるか全然分からんから、ちょっとしたニュースで上下しそう。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする