1: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:06:04.95 ID:RZCbSUWN9.net BE:511393199-PLT(15100)
7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。
「共同提案体」は、全国旅行業協会(ANTA)、日本旅行業協会(JATA)、日本観光振興協会という3つの社団法人と、JTBなど大手旅行会社4社で構成される。加えて全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本旅館協会といった宿泊業の関連団体が協力団体として総計14団体が参加している。
Go To実現のため奔走した二階氏は1992年から30年近くANTAの会長をつとめている。
「ANTAは全国5500社の旅行業者を傘下に収める組織で、そこのトップである二階氏はいわば、"観光族議員"のドン。3月2日にANTAをはじめとする業界関係者が自民党の『観光立国調査会』で、観光業者の経営支援や観光需要の喚起策などを要望したのですが、これに調査会の最高顧問を務める二階氏が『政府に対して、ほとんど命令に近い形で要望したい』と応じた。ここからGo To構想が始まったのです」(自民党関係者)
「観光立国調査会」は、二階氏が最高顧問を務め、会長は二階氏の最側近で知られる林幹雄幹事長代理、事務局長は二階氏と同じ和歌山県選出の鶴保庸介参院議員だ。
「週刊文春」取材班は、上記の「自民党観光立国調査会」の役職者全37名の政治資金を精査した。すると収支報告書を入手できた2011年分から2018年分までの間で、該当する団体や業界からの献金が約4200万円に上ることが分かった。
https://bunshun-ismcdn-jp.cdn.ampproject.org/i/s/bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/750wm/img_1e1364ea4155adc826f8e45945feb7bd155267.jpg
続きはソース先で
文春オンライン 53分前
https://bunshun-jp.cdn.ampproject.org/c/s/bunshun.jp/articles/amp/39127
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁそうだろうなと思っていたお。。。
あれだけ強いプッシュが起きるってことは・・・と。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁだろうなーという感想だな。
明日からGoToキャンペーンが始まるわけなんだがどうなることやら。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:06:32 ID:Y90+YENK0.net
ツーステップw
5: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:06:49 ID:stsJUlKE0.net
はいいつもの
8: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:07:10 ID:Ytmz2OEx0.net
知ってたwww
11: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:07:15 ID:VS3bob7w0.net
あらまー最悪ね
13: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:07:43 ID:NAH0G/RW0.net
何の驚きもない
どうせこんなことだろうと思った
どうせこんなことだろうと思った
14: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:07:51 ID:QIEyTURK0.net
地獄の沙汰も金次第
22: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:08:36 ID:1FwgPoB60.net
これ、法的にダメなことなのか?
313: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:17:54.91 ID:UqinkuPm0.net
>>22
全く問題ないよ
ただの献金だから
会長してたら、まぁ普通貰ってるよ当たり前
全く問題ないよ
ただの献金だから
会長してたら、まぁ普通貰ってるよ当たり前
23: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:08:39 ID:iMpOZ+L90.net
大草原
さすがに脇甘すぎんだろw
なんで速攻でバレてんだよw
さすがに脇甘すぎんだろw
なんで速攻でバレてんだよw
26: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:08:43 ID:N0MrAVRk0.net
知ってる流れw
27: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:08:45 ID:j2iNu9nP0.net
文春やるやん
28: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:08:51 ID:iPYISKab0.net
あーあ明日からなのに
37: 稼げる名無しさん 2020/07/21(火) 17:09:08 ID:Z529RpJZ0.net
GOTO利権
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1595318764/
コメント
コメント一覧 (159)
money_soku
が
しました
それだけ
money_soku
が
しました
もう答え出てんじゃん。コメ欄でも散見されるが必死に擁護して哀れにすら思えてくるわ
money_soku
が
しました
「献金してくれた企業の利益>>>>国益+国民の利益」
にしてしまうガチクズの国賊政治家がいるからだろ
給付金だって最初は10万じゃなくて旅行券だったのって全部こいつが二階が声出してたんだろ
公明党のおかげで安倍が無理やり10万に変わったけど
money_soku
が
しました
それが5%もないのに観光業になると途端に謎擁護が入る不思議
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
特に海外からお金を貰っている奴
money_soku
が
しました
腐敗しすぎ。
money_soku
が
しました
投資の話は物静かな人が多いから、たまにはこういう熱のある記事とコメントもいいね
二階さんは炎上しやすいからすこ
良い悪いは置いといてザ・権力者って感じ好感持てるわ
トラブルを引き起こすようなキャンペーン、次も頼みますよ二階の旦那!
叩いて、反論して、...あぁみんな生きてるって感じする!!
やっぱ政治批判だよなぁ、感情と論理が入り混じった熱いレスバトルが見られる...最高に面白い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その金で己の政治的地位を作り上げてきたのだろうね。
それを側で見てきた周囲の自民党議員たちも、それを見習いコピーしてきたのだろう。
その一例が河井議員夫妻逮捕でもあり、二階もまもなく逮捕され、その周囲も芋づる式に逮捕されるのだろう。
連綿と続く金満政治が無くなることを願うよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
JTBの会長が野党の政治資金パーティー参加してたりもするし、利益誘導だとするにははした金過ぎるでしょ
陸山会事件なんて4億円だぞ?
企業献金問題にするよりパーティー券で購入者隠蔽して高額献金可能な事の方が問題だと思うぞ
献金上限や政治団体通さない直接献金の禁止撤廃して全部オープンにしてやりゃいいのよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
この半年でどれだけ二階の話が出てくるんだよ
これが幹事長ってんだから笑えねぇ・・・
money_soku
が
しました
支援団体(票田)はこういう為にあるから別にやるのは構わんが、今じゃない。やり方も拙速すぎて現場大混乱。官僚達はやってらんねーって放り投げたのかな?
感想は以上です
money_soku
が
しました
こいつも売国奴だったよな?
money_soku
が
しました
外国人から受け取っているなら問題だけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
37人にってことで、単純に旅行業界が自民の地盤だったというだけでしょ
これで問題とか言われたら何もできんぞ
脊髄反射で批判する人は良く見て考えてほしい
money_soku
が
しました
政治家だから仕方ないよ。民間の協力あっての政策だからね。利益誘導しても結果的に国益になればおっけーw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
単にハイブリッド献金になっただけという
欲深
money_soku
が
しました
↑
やっす
money_soku
が
しました
政治家はそもそも何かしらの代表なのであり、それは与野党関係ない。野党議員ですら献金は受けている
そして政治家が指示母体に利益を誘導するのも当たり前の話。自分達にメリットが無きゃ投票する意味もない
政府が観光業界を救う→日本人も外国人も旅行する→外資も呼び込めて経済が回る→他の業界も潤う→日本全体が潤う
政府がどこの業界も助けないで自然の成り行きに任せる→観光業界が潰れる→外国人が日本に来ない、日本人も海外へ旅行→日本経済衰退。他の業界が潰れても同様だろう
献金も救済も悪ではない、法律さえ守れば正義だよ。違法はダメ、ゼッタイ
money_soku
が
しました
法律よりもネットの感情を重視するのはポピュリズム的
ツイッターの意見(一部の人間の大きな声)で法案が通らなかったり政策が中断されたり最近の日本はちょっと危険な方向に行ってる気がする
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
だから大人しく消費税ゼロにしとけば良かったのに
money_soku
が
しました
だから政府が補填するためのキャンペーンってのは理解できるが、7,8月を乗り切っても冬に予想されている2波で12〜3月の旅行シーズンがおじゃんになって完全に詰みだろまた1兆近い額を入れるの?
真面目に知りたい。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
君たちレスつけないと気が済まないのか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
献金したり、選挙応援したり。
自分たちの業界を守る為に、時間と人を動員して政治家を後押しする。
今まで散々労力を割いてきた業界が優遇されるのは至極当然。
全く政治に労力を割いてこなかった業界が、差別だ!癒着だ!
と言うのはおかしい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
というかこれ叩くなら合法的な献金自体がダメってことだから桁1個以上多く献金してる医療業界も当然叩かないとね
ちょっと前まで彼らを見捨てるなとかありがとうとか言ってた気がするけど
money_soku
が
しました
コメントする