1: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:44:33 ID:lxe
国産「多少高くても国産ってだけで買ってくれる客がいずれ来るでしょ(能天気」

2: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:45:06 ID:nyD
国産「無駄な機能つけて付加価値つけたろ!」

6: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:48:06 ID:cks
>>2
無能

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

流石に能天気って事は無いと思うんだけれど・・・。
あと一応中国人がわざわざ日本に来て爆買いをしていくって事は日本産は優れているのでは?
yaruo_asehanashi
 そういう話も聞くな。
 ただ無駄な機能をつけて高くするってのも事実なので笑えないところも。(需要はもしかしたらあるのかもしれないのでそれを狙っているのかもしれないが)





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






8: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:48:21 ID:lxe
>>2
電子レンジや洗濯機をスマホから操作できるようにするとか無駄なもん付けるなよと

7: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:48:10 ID:ddd
というか日本メーカーでもほとんど生産は中国やろ

9: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:48:55 ID:lxe
>>7
家電とかならそうかもやけど食品はどうかな

10: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:49:08 ID:D3R
夢のある商品出してくれ

12: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:49:21 ID:xBX
余計なもん削いで安く売るのが理想なんか?

19: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:51:58 ID:cks
>>12
別にそうでもないけど役に立たない機能つけてるからゴミ、付加価値つけようとして失敗してる

18: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:51:42 ID:lxe
個人的には外国産が安いというより国産の値段が高すぎるようにも思う

22: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:52:40 ID:Fcy
でも国産には四季があるから

24: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:52:55 ID:AJf
ニンニクとか3倍はするしな

25: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:53:22 ID:cks
ニンニクは普通に国産使うぞ

30: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:54:06 ID:5RO
日本製の安心感!とか言うけど価格の差が無視できないほどになってるよな

33: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:54:59 ID:LK8
ふつう国産買うよね

34: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:55:00 ID:taw
〇国産 やで

39: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:56:18 ID:UJD
国産もともと高いのに最近さらに高くなった

51: 稼げる名無しさん 20/07/14(火)23:57:59 ID:taw
鳥は国産、牛や豚はアメリカやカナダ産買うわ

63: 稼げる名無しさん 20/07/15(水)00:00:15 ID:opP
まぁ1番国内が死んでるのはスマホなんですがね

99: 稼げる名無しさん 20/07/15(水)00:05:35 ID:oyE
物価は上がっても平均年収は上がってないみたいな記事どっかでみたなぁ

003mini

 ここ最近は少しずつ回復していたものの1990年頃に比べるとかなり下落、増税、社会保険料アップの影響があるので。
 大卒初任給もほとんど変わっておらず物価上昇はあるため苦しくなっているのは間違いないお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku






現在よく読まれている記事:






引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594737873/