1: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 02:37:29 ID:JhFRDdwv9.net
■ 映らないTV、NHK控訴方針 受信契約義務なし判決で
NHKの放送だけが映らないよう加工したテレビの購入者はNHKとの受信契約を結ぶ義務がないと認めた東京地裁判決を受け、NHKの前田晃伸会長は2日、控訴する方針を明らかにした。同日の定例記者会見で「NHKの主張は裁判の中でお伝えしたい」と述べた。
NHKは、さらなる加工や復元をすれば放送を受信できると主張したが、東京地裁は「映らないのであれば契約義務はない」と退けた。
6月26日の判決によると、受信料制度に批判的な考えを持っていた原告の女性は、NHKの放送信号を減衰するフィルターを組み込んだテレビを大学准教授から購入した。
https://www.47news.jp/news/4973041.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁ控訴するだろうとは思っていたけれど、これどうやって勝つつもりなんだお?
まさか受信設備ではないのに契約しろと強制するわけにはいかないだろうし。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
というか以前NHKは映らないのであれば受信契約の義務はないとか言ってなかったか。
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
参考ソース:https://dsk.or.jp/dskwiki/index.php?%E6%94%BE%E9%80%81%E6%B3%95%E7%AC%AC64%E6%9D%A1
条文には「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」とある。
そのあたりもひっくり返すつもりなんだろうか?

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 02:41:18.84 ID:u8BegRIJ0.net
1800万だっけ?NHK社員の年収を落とすわけにはいかないよね
59: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 03:02:41.11 ID:9h/EKwsq0.net
>>7
うわー
うわー
796: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 06:45:49.11 ID:/opsNBhm0.net
>>7
ぼくの10倍(´・ω・`)
ぼくの10倍(´・ω・`)
8: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 02:41:30.64 ID:bHcUG8Hv0.net
どの部分に異議唱えるんだよ
戻せるからなんてのは不十分だぞ
戻せるからなんてのは不十分だぞ
667: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 06:18:50.29 ID:86WUE8i00.net
>>8
どうせコマンド操作か何かで簡単に戻せる様に作るんだろ。
どうせコマンド操作か何かで簡単に戻せる様に作るんだろ。
736: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 06:32:52.98 ID:j6fEpz4x0.net
>>667
そこまでして観てもらえる価値がNHKにあると思ってるのか脳天気だな
そこまでして観てもらえる価値がNHKにあると思ってるのか脳天気だな
13: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 02:43:38 ID:FS1fmSG00.net
これがひっくり返らないなら「うちのテレビはNHK映らない」言っとけばいいんだな
15: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 02:44:01 ID:0/nB4HOy0.net
控訴も何も、どうやって勝つ気なんだ?
金か?
金か?
64: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 03:03:19.16 ID:sM2sGdq50.net
>>15
最高裁ではいつもNHKが勝ってしまう
3年前もそうだった
ただ、最高裁の裁判官もさすがに全面的にNHKの肩を持つことは良心が咎めたのか、契約についてはあくまで当人を説得しないとダメ、どうしても説得できないなら、裁判しろ、になった
これのどこがNHKにとって不味いのかというと
まず、膨大な未契約世帯相手に裁判をいちいちやることが現実的ではない上に、裁判になれば、さすがに下請けの集金人に丸投げ…は出来ず、NHK職員が出張らざる得ない
自分が直接、汚れ仕事したくないから下請けに委託してるわけで、これはNHK的にイヤな話
最高裁ではいつもNHKが勝ってしまう
3年前もそうだった
ただ、最高裁の裁判官もさすがに全面的にNHKの肩を持つことは良心が咎めたのか、契約についてはあくまで当人を説得しないとダメ、どうしても説得できないなら、裁判しろ、になった
これのどこがNHKにとって不味いのかというと
まず、膨大な未契約世帯相手に裁判をいちいちやることが現実的ではない上に、裁判になれば、さすがに下請けの集金人に丸投げ…は出来ず、NHK職員が出張らざる得ない
自分が直接、汚れ仕事したくないから下請けに委託してるわけで、これはNHK的にイヤな話
156: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 03:42:52.07 ID:0/nB4HOy0.net
>>64
いやいや、勝つにしてもどうやって勝つかがポイントだから
流石に今回は厳しいだろ
いやいや、勝つにしてもどうやって勝つかがポイントだから
流石に今回は厳しいだろ
161: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 03:44:14.01 ID:dT/TQGuL0.net
>>156
いろいろある
設置時契約なんだから見れる状態で売ってるのは違法行為
いろいろある
設置時契約なんだから見れる状態で売ってるのは違法行為
25: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 02:48:43 ID:puxv9lAY0.net
映らないテレビも金払えとか法に反してますね
32: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 02:52:33 ID:YfluMbE80.net
いらないといつている
52: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 02:59:06 ID:QUbSzMXu0.net
解約する時ってテレビの有無確認にくるの?
998: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 07:20:04.20 ID:kJz6b60c0.net
>>52
来ない
来ない
56: 稼げる名無しさん 2020/07/03(金) 03:01:36 ID:lawQyzUg0.net
どっちが勝っても最高裁までやるでしょ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最近また購入できるようになりました(少し前までコロナ影響で需要が大幅増になっていたため)
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1593711449/
コメント
コメント一覧 (41)
超絶技巧な職人技を持つ神みたいな人なら外せるから、契約有効みたいな論点しかない。
金で正義を売ってるようなもんだろ
そっちの方が金がとれそうだし。
今後作られる受信できないテレビは元に戻せるかもしれないから無効
これだろ
NHKの信号のみを減衰させるフィルターを付けただけだろ?
テレビ自体は"協会の放送を受信することのできる受信設備"だろ
契約の義務はあるじゃん
高裁の裁判長が条文読めてないだけ
最高裁での原告敗訴は明確
TVでインターネットに接続できる場合、視聴は可能だ!!!
ついでにPCもアイフォンも全て受信可能機器である!!
と、こんなところだろう
オレが住宅街を 大声で叫び回った後に
『オレの声を聴いたな?ならカネ払わんかい‼️』
って言ってるのと同じだからな。
勝手に電波を垂れ流しておいてカネ払え❗️は滑稽
嫌ならスカパーなどと同じように見たい人だけが見れるようスクランブルをかけるのが筋だろう。
それが技術的にできるのにやらないのだから、問題はNHKの【利権】だけであると言える。
……という方向にどうしてもっていけないのか、これがわからない。
受信機器持ってる人全てが契約者ですとかしてきそう
心からお祝いするんだけど
NHK『チッ❗️バレたか🤪』
なんたって道理に基づいてないからね
裁判はどんどんやって言質をとっていけ
アホ会長に受信料は支払う義務があるといわせたようにな
NHKは使命と言うが、誰も望まぬ勝手な使命を振りかざすなら時代の独裁者と変わらないよ
コメントする