1: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 18:09:31 ID:CAP_USER.net
競売に出品された希少ウイスキー、「マッカラン」の60年物=18年10月、英エディンバラ(AFP時事)
【ロンドン時事】琥珀(こはく)色のお酒は今や投資対象―。希少価値が高いウイスキーの価格が近年高騰している。逸品に投資するファンドも登場し、多くの愛飲家にとって高級品は手の届かない存在となりつつあるようだ。
「ウイスキーのシングルモルトはワインに取って代わった。人々は保管庫を充実させるためにすごい金額を費やしている」。英不動産大手ナイトフランクのサミ・ロバートソン氏は2019年版の富裕層に関する報告書でこう指摘した。
希少なウイスキーの平均的な価格動向を示す「APEX1000指数」は、14年12月末からの4年半で約2.6倍の水準に到達。同期間の英国のFT100種平均株価指数の上昇率(13.1%)と比べると、収益性の高さが際立つ。
特に極めて貴重なウイスキーの競売落札額はうなぎ登り。世界で40本しかないとされる「マッカラン」の1926年に蒸留された60年物は、2018年10月には約85万ポンド(約1.2億円)だったが、翌月に約120万ポンド、19年10月に約145万ポンドと、史上最高値を更新し続けている。
高騰しているのは日本産も同様だ。19年8月にはベンチャーウイスキー(埼玉県)の「イチローズモルト・カードシリーズ」の54本セットが1億円に迫る金額で落札された。超高級でなくとも、品質の高いウイスキーは手に入りづらい。
株式や債券などのように、ウイスキーに投資するファンドも登場した。スウェーデン金融当局の認可を受けた「シングルモルト・ファンド」は投資家の資金を募り、希少な銘柄を購入。英国の「ウイスキー・インベスト・ダイレクト」は熟成過程で買い付けているという。
ウイスキーが投資対象となる背景には需給不均衡がある。生産には長期の熟成期間を要し、供給量が限られる一方で、アジアを中心に需要が急増している。ただ、本場スコットランドや日本の蒸留所が増産に乗り出し、世界の景気減速が目立つ中、今後も価格上昇が続くかは不透明だ。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020010200080&g=int
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
少し古いスレだが、先ほどウイスキーの価格を見ていて驚いたので。
山崎NVが1万円って、、、

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
山崎NVが1万円・・・?
そんなバカな・・・嘘言っちゃダメだお。

いやほんとだぞ。
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/01/02(木) 18:14:57.81 ID:sq0qvzkO.net
4本有るブッカーズは、絶対手放さない
5: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 18:31:38 ID:izOyLbtP.net
>>2
オールドラベル?
オールドラベル?
3: 稼げる名無しさん 2020/01/02(木) 18:22:31.34 ID:eVg63fhp.net
ジョニ黒でいいよ
8: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 18:56:00 ID:1JSW7Zq0.net
>>3
サザエさんじゃあれが高級洋酒の代名詞みたいになってるけど、
実際はお手頃部類だよなw
サザエさんじゃあれが高級洋酒の代名詞みたいになってるけど、
実際はお手頃部類だよなw

昔はジョニ黒が1万円くらいしたとかなんとか。
あとオールドボトルは今と少し味が違ったりするので、飲んでみないと評価できないお。
今であれば置いておくならジョニ青を。
4: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 18:28:23 ID:NyD/4NMa.net
12年ものばかり飲んでる
これ以上はコスパ悪いし、これ以下は味が悪い
これ以上はコスパ悪いし、これ以下は味が悪い
6: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 18:34:11 ID:u/zcJ6Zw.net
30年物とかになると高いの?
何が値段に反映されてるのかがわからない
何が値段に反映されてるのかがわからない
7: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 18:53:28 ID:t1kQDaYL.net
靴磨きの少年「ウイスキーが人気なんですよ」

とはいっても値上がりがヤバイお。
こないだ山崎55年が330万円(税込)で販売されたけれど、そのまま横流ししても1千万を超える値がつくだろうと言われていたし。
ちなみに僕も応募したけれど外れたお。
9: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 18:59:36 ID:1IKc90qa.net
>>1
量販店とかスーパーに大五郎みたいなウイツキー特大ペットボトルが
売ってたがあれはマボロシだったのね....たぶん
量販店とかスーパーに大五郎みたいなウイツキー特大ペットボトルが
売ってたがあれはマボロシだったのね....たぶん
10: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 19:01:42 ID:XUQJY1vH.net
昔は関税がめちゃ高かったから海外土産でシーバスリーガルとかが定番だったような
11: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 19:21:22 ID:RNBm/nTo.net
ウイスキー
12: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 19:59:27 ID:kGcKZK0X.net
ウヰスキー
13: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 20:18:51 ID:MSpU7mzV.net
>>1
こりゃバブルだな。
こりゃバブルだな。
14: 稼げる名無しさん 2020/01/02(Thu) 21:29:31 ID:g2INtF3y.net
>>1
割れたら・・・・・
割れたら・・・・・
16: 稼げる名無しさん 2020/01/03(金) 13:04:47 ID:0PvR0NkC.net
Λ,,,Λ
( ・ω・)マッカラン・カスクストレングス 赤ラベル 57.4%
Λ,,,Λ
( ・ω・)2本持ってるけど22万円くらいで売れるんやな
Λ,,,Λ
( ・ω・)18年 1986年も有るわ 15万くらいか?
Λ,,,Λ
( ・ω・)タリスカーなんていっぱい有るわ
Λ,,,Λ
( ・ω・)飲まないのでコレクション
( ・ω・)マッカラン・カスクストレングス 赤ラベル 57.4%
Λ,,,Λ
( ・ω・)2本持ってるけど22万円くらいで売れるんやな
Λ,,,Λ
( ・ω・)18年 1986年も有るわ 15万くらいか?
Λ,,,Λ
( ・ω・)タリスカーなんていっぱい有るわ
Λ,,,Λ
( ・ω・)飲まないのでコレクション
17: 稼げる名無しさん 2020/01/03(金) 13:13:53 ID:0PvR0NkC.net
Λ,,,Λ
( ・ω・)ターキーの珍しいのも有るな
( ・ω・)ターキーの珍しいのも有るな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1577956171/
コメント
コメント一覧 (11)
money_soku
が
しました
ニューベガス?
money_soku
が
しました
たまたま買えても飲みたいのにもったいないのと、次いつ買えるかわからないので飲みにくい。
なのでグレンフィディックで我慢してます
money_soku
が
しました
ただ保存うん何の前に飲んじゃうんだよなぁ
money_soku
が
しました
メルカリ見ると18年の新パケも結構出てるからあるところにあるのだろうか
money_soku
が
しました
まさか自宅に常温じゃダメだろうし
money_soku
が
しました
安いやつもあるけど、それは美味しくないし…。
気軽に飲めていた頃が懐かしい…と言うとオジサン扱いになるのかな。(オジサンだけど)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
信じられない値上がりだ
money_soku
が
しました
買い溜めしたのを4000円分楽しんで飲むしかないか
money_soku
が
しました
コメントする