1: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:16:06 ID:t+EBEq750.net
なんJ民なら分かるよな…w
目の肥えた皆さんなら余裕だと思いますが、UNIQLO(3000)・無印(8000)・JIL SANDER(68,000)を並べました。何番がJIL SANDERでしょうか?
https://mobile.twitter.com/cdp_ppp/status/1276824984204087296
https://mobile.twitter.com/cdp_ppp/status/1276824984204087296
ピョンス@cdp_ppp
目の肥えた皆さんなら余裕だと思いますが、UNIQLO(3000)・無印(8000)・JIL SANDER(68,000)を並べました。何番がJIL SANDERでしょうか? https://t.co/x9rhPNH8hx
2020/06/27 19:29:33
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫も結構服にお金を使っているからわかるよな?

UNIQLO、無印はこの価格帯でこういうデザインは出してこないかと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ほんとに?
2番はなんだかナイロンっぽい生地に見えるけれど。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:16:43 ID:f3ikD7Aer.net
服買ったことないから分からんわ
6: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:17:12 ID:4M3O+U2Oa.net
3だろ
なんか高そう
なんか高そう
7: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:18:21 ID:XhI9f5Ne0.net
3のユニクロ感が強すぎる
8: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:18:27 ID:lD+wcniQ0.net
結局ファッションなんざ着るやつによる定期
10: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:19:02 ID:YV1+PvdO0.net
3が高いやつやろ
15: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:20:08 ID:CNPpPd0lx.net
1がジルさんやな
19: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:20:37 ID:9ZDyZbsr0.net
やっぱブランド物ってわかりやすいデザインじゃないとあかんわ
なんの意味もないやん
なんの意味もないやん
28: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:23:08 ID:tgiUdISh0.net
>>19
結局ロゴが入ってるかどうかが付加価値な現実
アホくさ
結局ロゴが入ってるかどうかが付加価値な現実
アホくさ
21: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:20:46 ID:DZMZcqGi0.net
ガチでわからん
22: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:20:55 ID:cN9atw1Z0.net
3やろ
1と2は商店街のスポーツ屋で売ってるの見たわ
1と2は商店街のスポーツ屋で売ってるの見たわ
27: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:23:04 ID:BZaxa8ir0.net
イケメンが着ればどれでもいいぞ
33: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:24:13 ID:q4OZvntz0.net
3だけ縫製がだんちやな
ブランドものってこういうところで差がつくんやで
まあ3も見た目ださいけど
ブランドものってこういうところで差がつくんやで
まあ3も見た目ださいけど
45: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:26:28.92 ID:yx7I+KvS0.net
ジルサンダーって着心地がいいからな
それに実際に着るとシルエットが安物とは明らかに違う
それに実際に着るとシルエットが安物とは明らかに違う
53: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:27:39 ID:zf5TG+sjp.net
見分けすらつかないブランド物って意味あるんか…?
62: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:28:42 ID:myg77ny80.net
>>53
経済が潤う
経済が潤う
84: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:32:12 ID:j+t3zAVY0.net
どう見ても2だろ
85: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:32:33 ID:lA/Oxxv/d.net
90: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:33:44 ID:wqLYCNma0.net
>>85
なにこれダサい…
なにこれダサい…
103: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:35:06 ID:DaiKvs1H0.net
>>85
これに関してはマジで金の無駄やろ ロゴが入ってるとかならまだ分かるが
これに関してはマジで金の無駄やろ ロゴが入ってるとかならまだ分かるが
110: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:35:43 ID:k5WTdFzd0.net
>>103
ロゴw
ロゴw
95: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:34:17 ID:eCbKo0zv0.net
68000円と並べても見劣りしないユニクロすごいやん
97: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:34:24 ID:JnsdzLOf0.net
1番が高そう
104: 稼げる名無しさん 2020/06/28(日) 01:35:08 ID:hPTlEBKfr.net
安い服はほんまあかんよな
すぐヨレヨレ・シワシワになるし
すぐヨレヨレ・シワシワになるし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ピョンス@cdp_ppp
正解は
2020/06/28 09:59:19
1 無印良品(8000円位。MUJI LABOのやつだった気がする)
2 JIL SANDER(68,000円)
3 UNIQLO(3000円。ドライEXなんとかみたいなやつ)
です。 https://t.co/QSGBw2fShr
2020年7月1日より楽天にて最大70%OFFのファッションセールが開催のようです!(当日また告知致します)
https://event.rakuten.co.jp/fashion/summersale/?l-id=top_normal_bigbnr_pc_03_20200626_suumersale&l-id=ppf_pc_s2_t5_171526
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593274566/
コメント
コメント一覧 (25)
money_soku
が
しました
こんなことに運を使ってどうすんだか
money_soku
が
しました
着るものは安物買って1年で捨てた方が安くて見栄えが良いけどね
money_soku
が
しました
素材や品質もある値段以上ならそれほど変わらなそうだし
職人が一つ一つ作れば高くなるだろうけど、ブランド品でそれを推してるイメージないし
money_soku
が
しました
ボクの考え→二番だけ圧倒てきにペナペナ感がする→正直、普段使いでもいらないくらい→でもスレ主は購入してる→ということは二番には質感以外の何かがある→おそらくそれはブランドだろう→よって二番
なんてね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
2番がナイロンのウィンドブレーカーにしか見えんわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
最近の高級ブランドはヘンテコなデザイン多いからな
服じゃなくてバッグだが、シャネルだか何だかのイケアのバッグそっくりなやつとか
money_soku
が
しました
2から1を模倣して作ったと予想して2で正解
1から2を模倣して作らないだろうって考えだけどここは感みたいなもん
それに単独で3出されてもユニクロとは当てらんないわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
こればっかりは履かないとわからないが
この価格帯の差なら履いたらほぼ100%当てられる自信があるわ
money_soku
が
しました
見た目だけ似せた安物とは耐久性が段違いだとわかる
money_soku
が
しました
コメントする