1: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:30:00 ID:uan5ybqQ0.net
ワイは1.1%やった
ワイは1.1%やった
2: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:30:20 ID:uan5ybqQ0.net
なんJ民は?
3: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:30:56 ID:+jwwRR7Ud.net
前半だけど上位6%や
4: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:31:24 ID:uan5ybqQ0.net
日本ヤバすぎでしょ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
一応厚労省の賃金構造基本統計調査を見てきたけれど、確かにこうなってたお。
でもこれって国税庁の調査と大分ズレてなかった?
(ってよく見たらコレ月収だお。そりゃ違和感があるわけだお。)

確かそちらだと男性平均(1年を通じて勤務した)は380万くらいあった気がするな。
平成28年分だとこちらか。
参考ソース:https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2016/pdf/000.pdf
厚労省のデータは1年を通じて勤務していない人(ボーナスがまだ出ていない、4月から働き始めた人)も含まれているんじゃないかな。追記:
やる夫も指摘しているが厚労省の調査は月収で単位が千円となっている。
画像はそれを万円に直しているだけのようだ。
それは違和感が出るな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:31:49 ID:uan5ybqQ0.net
「なぜ若者は車や家を買わないのか?!?!なぜ少子化は止まらないのだ!?」
「今の若者には欲がない!!!!」
「今の若者には欲がない!!!!」
9: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:33:29.76 ID:6bobSNGv0.net
>>5
いや違う。
その選択肢を選べない。
つまり、金がない。
いや違う。
その選択肢を選べない。
つまり、金がない。
6: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:32:00 ID:cOf5fvTW0.net
高卒のワイですら22で年収330いってんだからこれはおかしいだろ
122: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:53:17 ID:QY7cGPWE0.net
>>6
あと7年で年収100万以上上がるの?
あと7年で年収100万以上上がるの?
7: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:32:16 ID:a/PhTNbka.net
地方で上位1%だけど全く金たまらん
8: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:32:45.51 ID:wOItMYnn0.net
マジ?
貧乏すぎへん?
貧乏すぎへん?
10: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:33:38.29 ID:PqqY1/9d0.net
地方は300万あれば高給取りだからな
11: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:33:40.13 ID:wOItMYnn0.net
20代後半で年収200万円台なやつなにしてんの?
フリーター?
フリーター?
12: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:33:57.32 ID:iQ1Y9rIxa.net
半分以上が300無いって地味にヤバイな
13: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:34:06.05 ID:g50d1mfV0.net
>>1
俺も1.1やったわ
俺も1.1やったわ
14: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:34:35.66 ID:sLVX6pe+0.net
これ流石にガセやろ
いやまじで
いやまじで
15: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:34:39.01 ID:1MW17gfip.net
4.9%か。なんか昔自分の中卒親父が現生で月70万くらい持って帰ってきてたのを覚えてるから自分の給料の少なさにほんとガッカリしてたけど、今ってほんと全体が安いよな
16: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:34:39.91 ID:xh2YM5nCx.net
月25万+ボーナス4ヶ月で400万やぞ
流石におかしい
流石におかしい
18: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:34:46.80 ID:+PNG9sBy0.net
これは嘘やろ
19: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 00:34:54.74 ID:RpQI//AeM.net
さすがにうせやろ
ワイ以下がゴロゴロおるとか信じられんわ
ワイ以下がゴロゴロおるとか信じられんわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592839800/
コメント
コメント一覧 (17)
何より正社員に限ってない上に有効回答49541事業所だから対象ほぼ中小で平均引き上げてる大企業なんてほとんど無いでしょ
ハロワじゃ東京以外は阪神圏ですら月給18とかが普通だし
なお今年は30になったもよう
>画像はそれを万円に直しているだけのようだ。
悪質だな
Twitterでは釣られてる人が目立ってたけど。
一旦深呼吸してから見るべきだろう
先月30なったから同い年ニキもコメント欄におるやん。よろしゅう。
コメントする