1: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:51:36 ID:fmqaluI39.net
アルバイト先のスーパーで盗みとった客のクレジットカード情報を使い、航空券をだまし取ったとして、横浜市の16歳の高校生が逮捕されました。
被害額は1000万円以上にのぼるとみられています。
警視庁によりますと、中国籍で通信制高校2年の16歳の少年は、
今年1月、他人のクレジットカード情報を不正に使い、航空券4枚、およそ14万6160円相当をだまし取った疑いがもたれています。
少年は、横浜市のスーパーでレジ打ちのアルバイトをしていて、客のクレジットカード番号などを勤務中にメモしていたということです。
少年は、3か月間で80回ほど飛行機で友人と旅行していて、調べに対し、容疑を認めているということです。
スーパーの客ら、およそ30人がカードを不正に使われていて、警視庁は、被害額が1000万円以上にのぼるとみて調べています。
以下ソース:日本テレビ 2020年6月23日 12:24
https://www.news24.jp/articles/2020/06/23/07666045.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えぇ・・・。
結構前から使用するとメールが飛んでくるサービスとかあるのにどうして・・・。

まぁ額が酷いしとんでもないが。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:52:36.74 ID:D2A5AFcZ0.net
メモする時間なんてあんのかよ。
17: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:54:15 ID:WQ3GsfXw0.net
>>4
無音写メでこっそりパシャパシャじゃね?
無音写メでこっそりパシャパシャじゃね?
5: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:52:39.50 ID:xovcflqs0.net
すげーな
なんでバレないんだ
なんでバレないんだ
9: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:53:23.81 ID:Pbdc54Mm0.net
>>5
バレてるだろ
バレてるだろ
7: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:52:47.49 ID:eF9at7h20.net
特定技能
759: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 13:36:52.54 ID:/Mp+1VQt0.net
>>7
これだな
これだな
11: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:53:28.77 ID:tG3dfT4y0.net
3ヶ月で80回とかほぼ毎日かよ
12: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:53:38.17 ID:PTbHUjvv0.net
さすが中国
14: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:53:51.25 ID:pQfkeCYL0.net
中国人雇用はやっぱり見直さないと
976: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 13:47:17.79 ID:Q9i4Kv5W0.net
>>14
店員のモラルに頼ってるとこを台無しにして自分で首しめていくんだからしょうがない連中だ
店員のモラルに頼ってるとこを台無しにして自分で首しめていくんだからしょうがない連中だ
15: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:53:55.70 ID:fcuJEw570.net
な?
45: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:56:22.64 ID:Ejs5q4/A0.net
>>15
ああ
ああ
386: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 13:20:25.78 ID:qDW1ZtSU0.net
>>45
確かに
確かに
23: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:55:16.05 ID:Lt565UW50.net
瞬間記憶能力すごい
25: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:55:26.40 ID:cOh1Fxn70.net
NFCが普及しないかな
26: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:55:28.18 ID:5utQq0/z0.net
16で犯罪組織ついてんのか・・・
28: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:55:35.38 ID:aV/ZVk5r0.net
さすがやることが違うな
34: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:56:03.45 ID:8DtUD6xf0.net
クレカのセキュリティ弱すぎだろ
こんなの怖くて使えんわ
こんなの怖くて使えんわ
37: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:56:11.51 ID:wfvN5PCs0.net
セルフレジの方が安心だな
店員なんて信じられんわ
店員なんて信じられんわ
38: 稼げる名無しさん 2020/06/23(火) 12:56:11.54 ID:1EKnMdiE0.net
今まで起きなかったのが不思議
クレカというシステム自体がおかしい
クレカというシステム自体がおかしい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592884296/
コメント
コメント一覧 (31)
クレカ会社からスーパーに請求行ったりすんのかな
それを知ってから俺は外でクレカを使えんくなったわ。
俺が初めて航空チケットをカードで予約した時は
楽天カードから電話掛かってきたけどな
こんなに被害が出るまで放置とか・・・セゾンカードかな?
名前以外は全くセキュアじゃない
メイン支払いはクレカで毎日メールチェックまではしないけど、月イチでWebで内容確認はする。
航空券といった高額ならすぐ分かるのだが…。
小さな買い物を積み重ねられたら見逃す可能性はあるがなぁ。
券面に番号無いやつが望まれるな
汚い遺伝子
どうやって突破したんや
つまり裏表が撮影出来れば簡単に出来る
こう言うセコイことに全力を出すのが中国人らしいなあ。
それぐらいしないと分からんだろ、シナチョソは
裏のpinコードだけでもシール貼って隠しておくか。
コメントする