
1: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:48:37.133 ID:j48LBQJIa.net
原価厨って何食べてるの?
2: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:49:07.370 ID:ewlhw9nea.net
霞
4: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:49:17.855 ID:nYAiVCYg0.net
ラーメン(原価5%)
5: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:49:22.453 ID:yI5Ez24y0.net
出所が確かな野菜や魚
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
正直あれだけの品数を自分で作る時間を考えると2万円どころじゃなくなるので僕はあの価格はただしいのかなと思っているお。
あとテーブルルッキングをしてくれている人がいて、ワインがなくなったらちゃんと注いでくれる。
カトラリーにも1個1万円以上するものがあってそれが普通に使える等もオススメ。
(少し前にプラスチックストローが話題になった事があるけれど、あれと同じで食器によって味や香りはかなり変化するお。)
あ、あと話は変わるけれど最近食べログ2020アワードに入ったこのお店がすごく気になるお。
参考ソース:グルマンディーズ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:49:28.052 ID:yEJ7gxPod.net
情報
8: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:49:47.535 ID:4j/d55ddp.net
コース15000~20000くらいが一番減価率低そう
10: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:50:26.181 ID:oRiMEfGb0.net
しかもそんな旨くない
11: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:50:40.618 ID:9vTt2rqpp.net
自炊すりゃあ良いんじゃね
12: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:50:42.168 ID:GdA5ihAS0.net
だから原材料費を原価って言うのやめろ
61: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 14:33:26.151 ID:QMqxsmuwd.net
>>12
え、人件費とか、イロイロ込みの計算じゃないの?
え、人件費とか、イロイロ込みの計算じゃないの?
13: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:50:50.005 ID:B1VgaJZp0.net
スーパーの一番安い食パンとか半額肉とかとりあえずその種類の中で最も安いやつさ
14: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:51:20.262 ID:WslWtB9xd.net
原価厨にいつも思うのは
それ材料費じゃね?ってこと
それ材料費じゃね?ってこと
16: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:51:39.143 ID:hJihEwtWK.net
原価じゃなく利益で語れよ
18: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:51:56.100 ID:VPax6opwM.net
水 ← 100円
19: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:52:14.716 ID:Cph1hTyg0.net
原価厨に休日なにしてるか聞いたら「水飲んで寝てる」っていわれたよ
そら原価厨にもなるわなと思った
そら原価厨にもなるわなと思った
22: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:53:00.190 .net
フレンチは
家賃、人件費がかかる
家賃、人件費がかかる
24: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:53:28.108 ID:py9/5Oo7d.net
パスタごときで1000円以上するのは腹立つ
25: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 12:57:52.907 ID:TGHBipI40.net
同じ物使って同じ味が出せるなら安上がりだろうけど無理だろ
27: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 13:01:59.016 ID:yEJ7gxPod.net
>>25
できらぁ!
できらぁ!
32: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 13:08:11.746 ID:zE9lVZbur.net
職人の技とサービスマンに敬意を払えないやつは来なくていいよってことだろ
33: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 13:09:07.370 ID:KnsOG942a.net
高級料理なんてブランドと一緒で高い事そのものがステータスでありそれが商品価値となる物なわけじゃん
そら材料等の料理の質で値段判断しようとする奴から見たらフランス料理なんて料理に対する冒涜でしかない
そら材料等の料理の質で値段判断しようとする奴から見たらフランス料理なんて料理に対する冒涜でしかない
37: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 13:20:19.019 ID:wGwB7V6g0.net
マジで普段全く食べないらしいな
40: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 13:28:52.777 ID:iD0T2v3la.net
好きなもの食べればいいじゃないか
大人になれば行きつけの店の一つや二つは出てくる
大人になれば行きつけの店の一つや二つは出てくる
43: 稼げる名無しさん 2016/07/12(火) 13:56:08.787 ID:kXN+1/HB0.net
金を払わずに美味いもの食わせろってのは乞食の発想
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ザ・シェフ超合本1 Kindle版
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1468295317/
コメント
コメント一覧 (30)
料理の値段を原価でしか見れないやつはそれを作る手間や技術を何だと思ってんのかね~
money_soku
が
しました
素材に対する塩と砂糖のバランスだけでも素人には真似できん。
というか、すごく高級な料理であっても実は使ってる調味料はものすごくシンプルで、その絶妙なバランスによって本来はありえない味が引き出されている、ということもあるのだということを目の当たりにしてほんと目からウロコが落ちた。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どこ行ったんだろ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
本当に貧乏ばかり
可哀想だな
人生ってお金稼いで欲望を満たすのが楽しいのに
我慢我慢我慢
ただ生きてるだけだよね
食事じゃなくてあなたらが食べてるのは食糧でしょ
日本には本当に美味しいもの、美食がある
知らずに死んでいくんだね
ただ生きる為に食糧を食べる
そりゃ原価考えるよね
money_soku
が
しました
やっぱ高いものはうまいよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
安くても旨い店ももちろんある
ただ、「高級食材をお手頃価格で」を売りにする店で旨い店には中々出会えない
中華街だけは絶対許さない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
メルカリ等のサイトで、手作りアクセサリの材料費払うからタダで作れって言うのはよく聞く話
ところがアホばっかりじゃないから、そういうのが淘汰されたってのが今じゃない?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
フォアグラなんて病気の肉食っても、全く美味く無かった
money_soku
が
しました
そこそこ食えればなんでもいいもん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なので醤油という万能ソースには勝てなかった
そんだけのこと
money_soku
が
しました
それを調理する手間はどうするんだよ原価厨は
自分で作れるのか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする