1: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:42:51 ID:i4lievUO9.net
フランスで設立され、海外で広がっている学費無料でコンピューターのプログラミングを学ぶことができる新しいタイプのIT技術者の養成機関が、国内で初めて東京に開設されました。
「42」と呼ばれるこのIT技術者の養成機関は、通常の授業は行われず、自分たちで課題を解きながらプログラミングの技術を学ぶのが特徴で、7年前にフランスで設立され、これまでにアメリカや韓国など世界16か国で開設されています。
学費は無料で、18歳以上であればプログラミングの知識が無くても選考を受けることができます。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/k10012479771000.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちょっと見たけれどこれ結構楽しそう。
参考ソース:https://42tokyo.jp/
僕も応募してみようかな。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これからエンジニアとしてやってみたい人も、さらなるスキルアップを目指したいエンジニアの人にとってもいいかもな。
またエンジニアの知り合いが増えそうなのもいいところか。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:45:19.99 ID:ghMAJ4oO0.net
35歳定年とかいわれてるしな
33: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:56:13.77 ID:McAgcWbN0.net
>>6
その後どうしてるのかね、あの世界の人たちは・・・
その後どうしてるのかね、あの世界の人たちは・・・

全く問題ないし65歳定年まで勤めた人も知り合いにいるぞ。
また老化で覚えが悪くなるという説もあるが、個人的にはあまりそうは思えない。
やる事が多くなって学習に割ける時間が少なくなったりはするが。
7: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:45:48.89 ID:06bilEf30.net
学歴があまり意味をなさない事になるわな
11: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:47:55 ID:Bhm3RYy10.net
学費は無料...将来の給料も無料
18: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:49:09 ID:grLeB4+r0.net
>>11
無給にするところには人が来ないだけの話
無給にするところには人が来ないだけの話
12: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:48:24 ID:h/W7d46w0.net
テックキャンプの無料版?
19: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:49:42 ID:h/W7d46w0.net
Progateでええやん
25: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:52:13.54 ID:rpeweCFi0.net
東京に開設する発想からおかしい
なぜネットでやらない
なぜネットでやらない
26: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:52:51.59 ID:dGvJPGw10.net
こんな所で学んでくる奴なんてクズだろ。
本物は自分で勉強してくるわ。
どうせオペレーターという名の糞業務を夜勤でやらされて消えていくヲチやろ
本物は自分で勉強してくるわ。
どうせオペレーターという名の糞業務を夜勤でやらされて消えていくヲチやろ
27: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:52:57.15 ID:b+SWMHj90.net
あんなの学ぶ必要があるのか?
29: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:53:51 ID:f9acVD0B0.net
パソナの派遣奴隷を養成するの?
IT土方でしょ
IT土方でしょ
32: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:55:40.97 ID:f9acVD0B0.net
どうやって活動資金を得てるの?
新手の詐欺ビジネス?
新手の詐欺ビジネス?
36: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:58:18 ID:573xDv0P0.net
出資してるのがどこか公表しとかないと
裏に中国居たら人材採掘所やでーw
優秀だと拉致されて連れていかれるんやろ?
裏に中国居たら人材採掘所やでーw
優秀だと拉致されて連れていかれるんやろ?

出資企業は公開されているしその可能性は無いと思うお。
37: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:58:56 ID:e0Ia0Kxx0.net
プログラミングスクールって高いよな。
3ヶ月みっちり教えて就職斡旋もやって70万とかでしょ。
俺も在宅副業でプログラミングの仕事出来たらいいなぁなんて思って独学で勉強してみたけど、
副業でプログラミングやってるような人って本業もプログラマーの人が殆どなんだよな。そんな人に勝てるわけがない。
ユーチューバーの上手い話(3ヶ月で月5万稼げますみたいなの)に騙されるところだった。プログラミングの勉強は続けるけどね。
3ヶ月みっちり教えて就職斡旋もやって70万とかでしょ。
俺も在宅副業でプログラミングの仕事出来たらいいなぁなんて思って独学で勉強してみたけど、
副業でプログラミングやってるような人って本業もプログラマーの人が殆どなんだよな。そんな人に勝てるわけがない。
ユーチューバーの上手い話(3ヶ月で月5万稼げますみたいなの)に騙されるところだった。プログラミングの勉強は続けるけどね。
46: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 18:03:03.37 ID:rkR/R75E0.net
>>37
プログラミングの勉強してみたけどハマれなくて全然ダメだわ
ちょっと難しいところですぐ嫌になってやめちゃう
プログラミングの勉強してみたけどハマれなくて全然ダメだわ
ちょっと難しいところですぐ嫌になってやめちゃう
48: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 18:04:09.52 ID:grLeB4+r0.net
>>46
楽しんでやるのが長続きするんだろうな
楽しんでやるのが長続きするんだろうな
39: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 17:59:27 ID:PZrHIfTs0.net
プログラミング知識無かろうが、18歳なら親の同意さえ貰えれば企業が雇うだろ。
49: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 18:05:21 ID:0GQtFJSC0.net
いやそれより英語覚えろ
バカ〇ヨはなんでそうなのか理解しようとしない
多分このプロジェクトは無駄に終わる
バカ〇ヨはなんでそうなのか理解しようとしない
多分このプロジェクトは無駄に終わる

正直両方同時にやればいいんじゃないかと思うお。
ドキュメントは英語が多いし、僕も朝の会議では本日の予定を英語で説明するみたいな事をやっているお。
日常に少しずつ外国語を取り入れていけば、自然と言語は身についてくるお。
(後はワインが好きなのでフランス語を今覚えようとしているお。)
54: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 18:08:27 ID:6t9kUaJd0.net
プログラミングの前にLinuxの基本操作とか覚えること一杯あるだろう
だから、実務でやると時間単価めっちゃ悪いけどな
それでも、ITが面白いと思える人しか長続きはしないよ
だから、実務でやると時間単価めっちゃ悪いけどな
それでも、ITが面白いと思える人しか長続きはしないよ
57: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 18:11:00.27 ID:li57/gXa0.net
プログラミング言語なんか1週間もあれば独学で1言語身につけることができるし、
それより作成したプログラムを論理的に他人に伝わるように説明できることのほうが重要。
単にプログラミングの課題解いていくんじゃなくて、そういったこともやってくれるの?
それより作成したプログラムを論理的に他人に伝わるように説明できることのほうが重要。
単にプログラミングの課題解いていくんじゃなくて、そういったこともやってくれるの?

生徒同士でコードレビューもあるようだし、そういうのもあるんじゃないか。
あと確かに大本となる1言語があれば他言語も1週間程度で書けるようにはなるが(ドキュメントは使いながら)、ここは言語の書き方だけを学ぶところではないだろう。
60: 稼げる名無しさん 2020/06/22(月) 18:13:54 ID:6t9kUaJd0.net
>>59
実務に就くのに全く経験ないんじゃ相手にされないよ
プログラミングだけで飯が食えるわけではないから
それに、IDEの使い方やコンパイラーの使い方はどうやって覚えるの?
そういう細かいところに膨大な時間が掛かるんだが
それについてもっと詳しく触れないと
実務に就くのに全く経験ないんじゃ相手にされないよ
プログラミングだけで飯が食えるわけではないから
それに、IDEの使い方やコンパイラーの使い方はどうやって覚えるの?
そういう細かいところに膨大な時間が掛かるんだが
それについてもっと詳しく触れないと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592815371/
コメント
コメント一覧 (17)
頭使う仕事に定年はないと思うなー
money_soku
が
しました
ぱっと見、綺麗なオフィスだし、賃料とか人件費とか諸々。
money_soku
が
しました
プログラム入門について間口が広まるのは良いことじゃん。
客先がプログラムについて少しでも理解してくれるのは現業のプログラマーも助かると思うけど。
money_soku
が
しました
調べてみたら4週間の入学試験あるし、それがダメなら入学出来ないじゃん
ちょっとやってみるか、でやれるものじゃないわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いくら貰ったんだ?
money_soku
が
しました
土日のみやリモート参加可能ならぜひともやりたいけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
0円スクールは卒業まで3ヶ月、その後はグループ会社1社しか就職支援がないけど、30歳以上も無料だよ。
東京まで行くと無料スクールがいくつかあると思うけど、それらと何が違うのか、よく分からん。
money_soku
が
しました
あんな汚い街にリソースを集中させないでくれ。。
money_soku
が
しました
コメントする