1: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:00:06.73 ID:EecS7Mnh9.net
【お酒】 オリオンビール社長が語る、ストロング缶をやめた理由「黙っていられなかった」
6/18(木) 8:46配信
ビールや発泡酒よりも安いにもかかわらず、アルコール度数は9~12%とその2倍近くあり、しかも飲みやすい。安くて酔えることから人気になったストロング系チューハイ。
一方では、依存症の専門医から、アルコールの過剰摂取により健康問題へつながる危険性を指摘する声もあがっています。
そんななか、オリオンビールは4月22日、同社が発売するストロング系チューハイ「WATTA STRONG」の業界で初となる販売終了を発表、話題を集めています。
WATTA STRONGは2019年5月に発売を開始したオリオンビールの缶チューハイWATTAシリーズのラインナップのひとつで、シリーズ販売額の約4割をしめる人気商品。
オリオンビールはストロング系チューハイの販売終了に踏み切った、その背景には何があるのか。オリオンビール株式会社の早瀬京鋳代表取締役(51歳)に電話で話を聞きました。
なぜストロングを販売終了できたのか
――WATTASTRONG生産終了の背景にはどのような流れがあったのでしょうか。
早瀬京鋳(以下、早瀬):恥ずかしながら2019年、オリオンビールの代表取締役に着任するまで、依存症やストロング系チューハイの問題についてあまり明るくはありませんでした。
着任後に、WHOが警鐘を鳴らしていること、ネットなどでストロング系チューハイの問題が指摘されているのを目にするようになりました。
また、沖縄でアルコール依存症の方をサポートしている団体や当事者に現状を伺う機会がありました。そこで 沖縄ではここ数十年でアルコール依存症の方が増えていると伺いました。
当事者の方からはストロング系チューハイを睡眠薬みたいに寝る前に飲むのが癖になってしまったという話も伺い、黙っていられなくなり、販売終了を決断したのです。
――でも、WATTASTRONGはWATTAシリーズの中でも人気の商品。販売終了による売り上げの低下への懸念はなかったのでしょうか。
早瀬:WATTAを購入されたお客様へのアンケートでは選んだ理由に味や沖縄の特産品やブランドとコラボレーションしている点を挙げている方が多かった。それに、そもそも一番売れていたのはアルコール度数4%のものです。
ですので、WATTAというチューハイブランドをこれからの展開、お客様に喜んでいただくことを考えた場合、高アルコールは他の要素よりも優先順位が低い。
次ページは:オリオンらしさは何なのか
(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/2fec61766aeac598636aabe7c0519c078173cf71
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、、、酒飲みだからこそわかる社長の心使いって思うお。
僕もバーで体を壊す程飲んでいる人(健康診断でヤバイ数字が出ている知り合い)を見かけたら飲ませないように対応する事があるお。
まー本当にお酒は健康と他人に迷惑をかけないように気を付けて飲まないとな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:00:24.90 ID:33HS0p4o0.net
偉いわ
4: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:00:50.80 ID:wCdnuCiI0.net
商売人としてはどうかな?
6: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:02:35.26 ID:meyW2D8E0.net
9: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:03:35.85 ID:HwerJK9q0.net
>>6
客を良く知ってるメーカーだなぁ…
客を良く知ってるメーカーだなぁ…
16: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:04:50.09 ID:bgKuRIc00.net
>>6
賢すぎて頭くる
賢すぎて頭くる
24: 稼げる名無しさん 2020/06/18(Thu) 20:06:47 ID:Jc5YJG7q0.net
>>6
サントリーってほんと糞だな
サントリーってほんと糞だな
28: 稼げる名無しさん 2020/06/18(Thu) 20:07:05 ID:ZCHae85k0.net
>>6
客というか商売のやり方をよく分かってる
客というか商売のやり方をよく分かってる
個人的にもサントリーは洋酒のお値段を上げすぎ、商売のことを考えすぎ・・・と思ったりすることはあるお。
ただ、今回コロナ禍で消毒用アルコールを医療機関に無償提供してくれたこともあり・・・。
消費者側でも自分の健康は自分で守るように取り組むべきなのかなと思うお。
7: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:02:36.48 ID:AOB8eTKr0.net
でも他の酒飲むだけだろ
8: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:03:32.60 ID:I/P5T9ix0.net
よっ日本一!
10: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:03:36.59 ID:fKmoqy080.net
ストロングだと半分しか買わないもんな
18: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:05:18.75 ID:vt4AGhNE0.net
昔のジンみたいなもんか
19: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:05:26.04 ID:K4Ka++Vb0.net
アルコール消毒液を4倍コーラで割って飲んでるわ
20: 稼げる名無しさん 2020/06/18(Thu) 20:05:51 ID:FTS32aU50.net
アレはアル中製造機だと思うわ。
作ってるヤツも売ってるヤツも買って飲んでいるヤツも頭おか志位。
作ってるヤツも売ってるヤツも買って飲んでいるヤツも頭おか志位。
26: 稼げる名無しさん 2020/06/18(Thu) 20:06:54 ID:o2mCTPl/0.net
泡盛ディスってんのかー
30: 稼げる名無しさん 2020/06/18(Thu) 20:07:28 ID:YzDRYokU0.net
ただでさえ沖縄はアル中多いからな
32: 稼げる名無しさん 2020/06/18(Thu) 20:07:46 ID:IAs6pZZN0.net
楽で色んな味だしね
45: 稼げる名無しさん 2020/06/18(Thu) 20:09:45 ID:jsUfjB7j0.net
年間に摂取していいアルコール上限を決めた方がいいよな世の中にアル中多すぎる
59: 稼げる名無しさん 2020/06/18(木) 20:12:01.89 ID:JgN6zoUx0.net
売れなかったからだろw
66: 稼げる名無しさん 2020/06/18(Thu) 20:13:40 ID:kym4Of6U0.net
毎晩カスクストレングスのシングルモルトをショットで5杯飲むのとどっちが身体に悪いの?
72: 稼げる名無しさん 2020/06/18(Thu) 20:14:21 ID:1BDYY3lc0.net
この社長はわかってるな
今度株買うか
今度株買うか
マジレスすると会社をよくしたいなら株を買うより商品購入だお。
売上に貢献したほうがいいお。
74: 稼げる名無しさん 2020/06/18(Thu) 20:14:26 ID:FvjFabkQ0.net
えらい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592478006/
コメント
コメント一覧 (38)
上場してなかった気がする
ところでオリオンビールて美味しいの?
money_soku
がしました
自分は年に2回、5週間以上の禁酒期間を設けてる。
今がその期間中。理由はお酒を楽しむためには
飲まないことだって必要だと思っているから。
健康でないとお酒は楽しめない。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
電車とかそこら辺で酒の空き缶転がってるの見ると嫌になる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ヒのどっかで見たゾ(うろ覚え)
money_soku
がしました
アルコール量換算で余計に飲んでしまうぞ
だから売るのをやめろ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
劣化コピー商品を1円だけ安くして売るとかやめろ。
money_soku
がしました
ある意味毒物だよこの酒は
money_soku
がしました
自分は酔っぱらいが嫌い
money_soku
がしました
早く禁止にしろ
禁酒法の時とは時代背景が違う
酒は害悪
これに反対してるヤツはみんなアル中
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする