1: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:14:29.819 ID:Vsxl2zhed.net
お前らの1万円はもう1万円の価値はない件
2: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:15:07.977 ID:6vjKtPTw0.net
なおインフレ率
5: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:15:42.631 ID:Vsxl2zhed.net
日銀が買えば買うほど円の価値は下がります
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁ特に今はそう思うお。
これだけ大規模に経済対策、追加緩和を行って、そのツケは一体どうなるのか。
ずっと放置でも大丈夫という説もあるけれど、政府は増税か何かで対応しようとするだろうしな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:16:15.591 ID:aONU1zrRa.net
そんなどや顔で言わんでも
9: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:16:55.143 ID:Vsxl2zhed.net
インフレしまくれば年金も払いやすくなるね!
10: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:17:29.426 ID:AWvzcEPga.net
資本家だけ儲かる世の中
12: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:18:53.804 ID:KDm8RwF+0.net
そんな誰でも知ってる事言われてもねえ
デリバティブで儲かるなら誰だってそうしてるつっーの投資舐めすぎ
デリバティブで儲かるなら誰だってそうしてるつっーの投資舐めすぎ
13: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:19:01.119 ID:cOi9R3Sz0.net
株や先物やってればお金の価値が下がらないかのような言い分
100万で株買って90万になった奴は気づいてるから構わんのけ?
100万で株買って90万になった奴は気づいてるから構わんのけ?
15: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:19:49.164 ID:5qFBvJu5M.net
>>13
個別ならまだしもインデックス買っておけばこの相場で減らすやつなんていないと思うが
個別ならまだしもインデックス買っておけばこの相場で減らすやつなんていないと思うが
14: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:19:38.397 ID:8qynMZwq0.net
アメリカの無制限金融緩和の尻ぬぐいを日本がしなきゃいけないから来年あたりから個人で株買いましょうっていうステマが大量に出てくるぞ
クライアントは日本政府
ちなみに半分以上の株は紙くずになる
クライアントは日本政府
ちなみに半分以上の株は紙くずになる
今ですらそんなノリがあるお。
今回の相場を見ていて思ったのは、株式相場も世界中が協力して上げようと思えば上がるって事だお。
逆にどこか1国だけピンチに陥ったり政府が株に依存しなくなっていると、インデックスだろうが何だろうが大暴落する可能性があるなと。
確定拠出年金が推される事がたまにあるけれど、特別法人税の件や今後投資先がどうなるかはよく考えて投資しないといけないお。(たとえ米国だろうと)
なので僕は短期も長期も併用しているお。
17: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:20:46.017 ID:H0UbAHdVa.net
でも2013年以降の確変相場でも株で勝ってるやつは20%くらいしかいないらしいぞ
8割はトントンか損してる
貯金がインフレ率に負けてるとかいうけどそれ以上に効率が悪くない?
8割はトントンか損してる
貯金がインフレ率に負けてるとかいうけどそれ以上に効率が悪くない?
19: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:21:33.833 ID:Vsxl2zhed.net
コロナ相場で損してるやつはただの間抜けだろ
適当に大型株買って数ヶ月気絶してるだけで儲かるレベル
適当に大型株買って数ヶ月気絶してるだけで儲かるレベル
20: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:22:13 ID:kvAEGPfx0.net
いやそれみんな知ってるけど
当たり前のことをドヤ顔でいうやつってなんなの
当たり前のことをドヤ顔でいうやつってなんなの
21: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:22:54.805 ID:8qynMZwq0.net
アメリカがドル刷りまくったけど使い道がないから仕方なく株に流れて株高になっただけ
ちにみに今月入ってドル刷るのやめたからここから一気に崩れるよ
ちにみに今月入ってドル刷るのやめたからここから一気に崩れるよ
29: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:27:00 ID:AWvzcEPga.net
>>21
まだ続けるって昨日発表したんだが
https://www.cnbc.com/2020/06/15/the-fed-says-it-is-going-to-start-buying-individual-corporate-bonds.html
まだ続けるって昨日発表したんだが
https://www.cnbc.com/2020/06/15/the-fed-says-it-is-going-to-start-buying-individual-corporate-bonds.html
35: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:28:52 ID:8qynMZwq0.net
>>29
政策は変えてないってだけで刷ってる量は減ったというか止まった
マネタリーベースの方を調べてみ
政策は変えてないってだけで刷ってる量は減ったというか止まった
マネタリーベースの方を調べてみ
22: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:22:59.844 ID:Vsxl2zhed.net
20000円↓で買えてないやつはもう諦めろ
高くなってから買った間抜けは負けても仕方ない
高くなってから買った間抜けは負けても仕方ない
26: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:25:24 ID:KDm8RwF+0.net
儲かったのが嬉しくてスレ立てちゃったのはわかるけど、運で儲かったのを調子乗ってまるで投資を知ったかの様にスレ立ててマウント取るのはやめようね
28: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:26:34 ID:Vsxl2zhed.net
運じゃねえよ
日銀が株価上がるまで無限に資金投入するって予告してたのに予定通りの結果だろ
日銀が株価上がるまで無限に資金投入するって予告してたのに予定通りの結果だろ
30: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:27:23 ID:8qynMZwq0.net
>>28
口先だけな
結局無理だったんで銀行にETF売りますっていうお茶の濁し方して終わり
口先だけな
結局無理だったんで銀行にETF売りますっていうお茶の濁し方して終わり
33: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:28:27 ID:Vsxl2zhed.net
>>30
保有率高くなりすぎたから減っただけでまだ買ってるぞ
保有率高くなりすぎたから減っただけでまだ買ってるぞ
これも米国がまずい事になってなかったら出来なかった事だと思うお。
日本だけがやった場合為替操作国認定でやり玉に挙げられるかと。
今後米国でコロナウイルスが収まり経済が元通りになった時に、日本の株式市場がどうなるかは不安だお。
44: 稼げる名無しさん 2020/06/16(火) 19:32:41.512 ID:4xe2inFVd.net
大企業の半分以上が筆頭株主日銀とか戦時中かなって思う
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみにいざ大暴落すると掌返しがあるかもなので注意だお。
まぁ今のうちに色々と経験を積んでおくのがいいと思うな。
知識と経験は無駄にならない。
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1592302469/
コメント
コメント一覧 (23)
案外日本人の現預貯金信仰ってここ三十年で生まれたに過ぎなかったりする
money_soku
がしました
結局現状に流されるままだわ……
money_soku
がしました
money_soku
がしました
細々とドルコスト平均やりつつ、並行して現金貯めて、決めた水準越えたら投資に回すの繰り返しを淡々とやるよ。
money_soku
がしました
雇用や物価とか経済が維持できるなら着地させない選択もあっていいと思うが
下手に着地点を探って経済崩壊や戦争よりはよっぽどいい
money_soku
がしました
チャートの見方とかろくに知らなかった時は「なんか下がった」とか言いながら平気で放置してたくせに、少し知識がついてくると途端に臆病になるのが不思議w
money_soku
がしました
この後引き締め過ぎでニューディールの二の舞にならん事を祈る
money_soku
がしました
money_soku
がしました
この現象を考えると通貨の価値が下がっているのは明らか
あとこれからの予想だけど給料の上昇率は金融緩和によるインフレ率の上昇に追いつけず格差が広がると思う
money_soku
がしました
国やマスコミが増税を仄めかしたり、市中で増税するのではという雰囲気がでるだけで国民の消費マインドが下がりますます不景気になります。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
大きな値動きに精神が耐えられないんや…
money_soku
がしました
ワイは数年前からかせまと見て投資を始め、かれこれ200万は損してる間抜けやでd(^_^o)
money_soku
がしました
この3か月で資産の半分位とかしました
まあ元が少ないのですが貧乏人なので種銭が増やせないのでもうダメっぽい
money_soku
がしました
money_soku
がしました
お金は寂しがりだから資本家のもとへ行くからね
money_soku
がしました
コメントする