1: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 10:57:53 ID:R994xQ0b9.net
マイナンバーと個人の預貯金口座のひもづけについて、高市早苗総務相は9日の閣議後会見で、国や自治体からお金を受け取るための口座の登録を「1人1口座(のひもづけを)できれば義務化させてほしい」と語った。同省内で法整備を検討するよう指示したことも明らかにした。
一方で、これまで検討していた全口座のひもづけ義務化は見送る考えを示した。高市氏は、任意の口座ひもづけだと登録が進まない場合は「給付金事務の簡素化は限定的になる」と指摘。すべての人に口座を登録してもらう仕組みの検討を事務方に指示した。
高市氏は会見で、登録された口座は世帯ごとではなく個人ごとに活用し、景気対策や福祉目的にも使えることを利点として強調。来年の通常国会での法改正を念頭に検討を進めると説明した。
全口座のマイナンバーとのひも…残り:293文字/全文:627文字
2020年6月9日 10時33分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN693DN5N69ULFA005.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
正直1個前の記事とかを見ていると本当に今回は全口座にならなくてよかったと思うお。
名前、住所、マイナンバーと全ての銀行口座が全部セットで流出とかやらかしそうだし。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 10:58:59.34 ID:YhVJZElw0.net
ヘタレ
6: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 10:59:50.72 ID:+0K1q3jg0.net
1口座なら良いと思う
給付金口座として放置しておく
給付金口座として放置しておく
10: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:00:34.63 ID:YDlsacfk0.net
当たり前や
自分の書類も管理できないくせに
自分の書類も管理できないくせに
11: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:00:35.07 ID:Zinc22Qv0.net
朝日の主張が通ったか
13: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:00:43.50 ID:lpbN665y0.net
スイス銀行口座だけにします
15: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:01:06.16 ID:GlAX760Y0.net
1口座でええなら適当に信金の口座作って登録して放置やな
16: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:01:10.50 ID:MkV7FKx60.net
フットインザドアくさいな
20: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:01:56.68 ID:wRuYP9Ya0.net
あかちゃんも口座作るんですか?
22: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:02:21.46 ID:NLD6DMrT0.net
紐付け用の口座を一つ用意すればいいって事か
25: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:02:39 ID:RKb4dEzA0.net
最後は外圧で全口座紐づけになるよ。
27: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:02:47 ID:IXV6GExA0.net
はぁ?
闇送金を野放しにするなよ
闇送金を野放しにするなよ
29: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:02:54 ID:cjbomR/M0.net
次回は給付金申請データと口座データと世帯データを手作業で紐付けてたりしてwww
31: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:03:23 ID:bxHmd+o90.net
俺は20口座くらい持ってるから全口座は面倒くさいわ
32: 稼げる名無しさん 2020/06/09(火) 11:03:25 ID:7eOzpBQm0.net
20年前に1度だけバイトの給与振り込みで使った三井住友銀行の口座があったからそれにしとくかな?たぶん幽霊口座扱いで抹消されてるからね。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1591667873/
コメント
コメント一覧 (50)
今後は申請無しに自動的に振り込んでくれ
money_soku
が
しました
1口座で本当によかった
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それはそれとして管理はもっと何とかしてほしいが・・・一つだけなら流出させて良いわけじゃねえからな!
money_soku
が
しました
今は、無駄な手間暇かけて、無駄な行政コスト(税金)垂れ流しているし。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
さすがにもう害悪だわ
money_soku
が
しました
探せば全国に支店もATMもあるし。
money_soku
が
しました
最近お漏らししすぎ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
別に悪い事してないし
反対してるのは脱税してる奴や中共からの裏金貰ってる奴らだろう
あと草下
money_soku
が
しました
紐付出来ないような口座は、どうせまともな口座じゃないんだから問題ない。
money_soku
が
しました
絶対に裏があるってこと
money_soku
が
しました
職員が紐付けされてる口座か確認して、紐付けされてない口座の場合は郵送で返送するなど、事務処理と手間が増えるだけだと思うけど…。
給与を振り込む口座は、マイナンバーと紐付けた口座であることを義務付ければ、全口座でなくても申請ミスは減らせるのでは…公務員で試験運用して、一般企業にも広める形にすれば、大きなミスも防げるかな。
money_soku
が
しました
今回の騒動でそう結論づけてない人のセキュリティ意識を疑うわ。
IT後進国民やった。日本人は。
money_soku
が
しました
ただセキュリティ考えるとお役所にメイン口座の情報を教えたいとは全く思わない
民間と比べて情報流出の原因究明と再発防止為されてないのは明らかだからな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
AI上級国民は票数を改竄できる選挙よりツイッターを重要視してるしSNSで都合の悪い情報を書き込んだヤツに難癖つけていつでも口座を凍結できるようにするための言い訳なんじゃないの
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
勿論以下2つの条件は絶対守って欲しい。
どこぞのボケジジイじゃなくて台湾みたいに優秀な人材である事。
担当する公務員は全員例外なく指示に従わない場合即クビに出来て、尚且つ損害賠償責任も負わせられる事
money_soku
が
しました
農協、ゆうちょ、労金、SBI
money_soku
が
しました
暗証番号無いと金おろせないし、マイナンバーもそれだけで何が出来るわけじゃないし。
money_soku
が
しました
コメントする