1: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 20:59:28.58 ID:CAP_USER.net
今年3月末の国の借金は約1114兆円となった。元米モルガン銀行日本代表の藤巻健史氏は「毎年10兆円ずつ返しても111年かかる。日銀はアベノミクスの第一の矢として大胆な金融緩和に突き進んだが、その結果、歯止めの利かない事態に陥っている」という――。
日銀の「Mr.時期尚早」、元ディーラーの「ハイパーフジマキ」
国会議員時代、黒田東彦日銀総裁に「異次元緩和からの出口を教えてください」と何度も聞いたが「時期尚早」との答えばかりだった。そこで私は総裁のことを「Mr.時期尚早」と揶揄していた。その私は、世間では「ハイパーフジマキ」と揶揄されているそうだ。
「政府も日銀もこんなことをするとハイパーインフレが来る」と言いまくっているからだ。私が、ハイパーインフレが来る、と主張している理由は、1000兆円を超える国の巨額な借金はもう尋常な方法では返済できないと思うからだ。
「年収が630万円の家庭が毎年1000万円使って借金を1億1140万円まで貯めたら、まず自己破産です」と話すと「国は家庭とは違う。徴税権がある」との返事が返ってくる。しかし、いくら国に徴税権があるといっても、ここまで借金が溜まると返せるとは思えない。
先日発表された今年3月末の国の借金総額は1114兆5400億円。これは毎年10兆円ずつ返したとしても111年かかる額だ。今年の税収+税外収入予想は70兆円だから歳出を60兆円に抑えて10兆円を浮かし、それで返済しても111年かかる。
しかも111年間は金利がゼロ%のままで支払金利額が増えず、かつ社会保障費も今後増えないという前提つきでの話だ。歳出を60兆円に抑えても111年かかるのに、今年度の歳出は当初予算で102.6兆円、第1次補正後で128兆円にものぼる。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/35653
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
どっちかというと日本はまだマシで、米国FRBのほうがどうなるかって感じだお。
ロイターでも記事になっているほど。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:01:36.56 ID:/ygw0Ro/.net
ここ5年は言われてた事だが本当にどうツケを払うのか分からなくなってきたな
5: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:04:29.25 ID:cKoAeQ0u.net
日銀リスクは日本が落ちぶれた時に発動するシグナルなんだよ
程度はわからんがまだ大丈夫w
程度はわからんがまだ大丈夫w
7: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:09:42.47 ID:Df6jEP8o.net
藤巻健史 って、バブルの頃、株価40000円!ってアジってたやつだろ。
10: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:12:55.01 ID:WPR4mrN/.net
>>7
政府が強引にバブルを終了させてなければ
そのくらいは行ってたはずだが
政府が強引にバブルを終了させてなければ
そのくらいは行ってたはずだが

今回の件も含めて、本当に長期投資は政府が株価をどうしたいか次第なんだなと思ったお。
長期投資は手間が少ないけれど、短期投資に目を向ける事も大事だお。
9: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:11:48.42 ID:O8EP4s0H.net
デフォルトしたらそれでおしまい。国債持っている人だけが損をする。なんの問題もない。日銀が倒産?
15: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:17:01.72 ID:Ajy3xqIP.net
上級国民にあらずんば人にあらずの中世国家の無能政府だぞ、
いよいよとなれば戦中戦後みたいに貯金封鎖から新円切替までやるに決まってる
いよいよとなれば戦中戦後みたいに貯金封鎖から新円切替までやるに決まってる
17: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:18:50 ID:7rsGq9CL.net
パンデミックと経済崩壊を生き残らないと、コロナ後の世界なんてない。
まずはコロナ時代を生き残らなくちゃね。
まずはコロナ時代を生き残らなくちゃね。
19: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:21:24 ID:TGF7JYyS.net
理解してる奴はすでに資産を海外に移してるからな
ハッキリ言ってどうでもいい
ハッキリ言ってどうでもいい
22: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:30:22.54 ID:CnJx9dED.net
>年収が630万円の家庭が毎年1000万円使って借金を1億1140万円まで貯めたら、まず自己破産です
この例言うなら 資産も7000万近く持ってることになるんだが
この例言うなら 資産も7000万近く持ってることになるんだが
23: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:32:47.39 ID:ZFBV15aU.net
>>22
これで借金が止まるワケではないんやで
今後も莫大な借金が雪ダルマ式やで、資産はもう無いも同然やで
これで借金が止まるワケではないんやで
今後も莫大な借金が雪ダルマ式やで、資産はもう無いも同然やで
25: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:34:22.41 ID:dDEE5boP.net
ハイパーインフレいつくるんだよ。
27: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:35:33.42 ID:Znp6QZe5.net
藤巻とか紫BBAとか朝日や現代、プレジデントは
日本\(^o^)/論ばかり
日本\(^o^)/論ばかり
29: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:41:16.87 ID:/x4vzjR7.net
>>28
不適格なのに外人は買い入れてんのか?
しかも先進国ETFなんて大手メジャーの投資が?
不適格なのに外人は買い入れてんのか?
しかも先進国ETFなんて大手メジャーの投資が?
32: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:47:32.08 ID:ensCcj6w.net
紫おばさんはコロナは一時的で株はすぐ戻ると手のひら返しして買い方を震撼させた
33: 稼げる名無しさん 2020/06/07(日) 21:48:08.86 ID:E5nB+mOp.net
>>32
戻してんじゃん、実際
戻してんじゃん、実際
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1591531168/
コメント
コメント一覧 (20)
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。
更に、ハイパー・インフレの懸念はゼロに等しい。
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140523m.htm
money_soku
が
しました
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | 藤巻
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
money_soku
が
しました
モルガン銀行OBならこんな古臭いハイパーインフレ論者()じゃなくて大西つねき氏でも呼んでこいよ…
https://www.tsune0024.jp/
money_soku
が
しました
1000兆の借金があるけど資産も同じだけあるよ
日本は対外債務がいっぱいある世界一のお金持ちだよ
IMFが日本はすでに財政健全化されてると言ってるよ
そもそも目標インフレ率にすらなってないのにハイパーインフレの心配するのはどうなの
国家破綻する国の国債は高利率なはずなのに日本は国債の利率がここまで低いよ安全だよ
ハイパーインフレの期待があるなら市場がそれに反応して超円安になってるはずだよ
そもそもインフレになったら将来の借金負担も減るよ
国の借金の話題がでるたびにいろいろ調べてるけど何が正解なのかもう全然わからん!!!
もうしらん!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
記事本文読むだけで間違いに気付くはずた。
「このままではハイパーインフレが」って未だに「インフレ目標2%にさえ達してない」のにどうあがいたら「ハイパー化」するんだよ。
あと「資産と負債のバランスシート」で考えれば現状破産どころか全く問題ないよ。
さらに言えば、国の財政を「家庭」と同じように考える時点でおかしい。
家庭はお金刷れないからな。
あえて例えるなら「企業」かな。
同じくお金は刷れないけど、大企業で借金のないとこはほぼない。
毎年1兆円の純利益があるトヨタでさえ、借金は29兆円ある。では「トヨタは破産寸前か?」といえば「そんなことは全くない」と言える。資産は47兆円あるからだ。
money_soku
が
しました
むしろどんどんお金刷って民間にお金を供給してくれ
money_soku
が
しました
まだずーーっと先だろうけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする