1: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:07:35 ID:CashzSox0.net
なんでなんだろう?
2: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:07:45 ID:CashzSox0.net
なんでだと思いますか?
3: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:07:53 ID:CashzSox0.net
電車出勤でよくない?
バスじゃあかんのか
バスじゃあかんのか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そういえばやる夫も一時期タクシー通勤していた時期があったな。
あれはどうして?

独立前は本当に時間が1秒でも惜しかった&体力を温存したかったので。
会社につくまでずっとノートパソコンで仕事をしたり電話をしたりしていたお。
ただタクシーだと人によって対応にやたら差があるので、専属の人を付ける理由はよくわかるお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:08:17 ID:U1BD/AJSd.net
自分で運転してて事故ったら問題になるから
5: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:08:22 ID:DfsOYVKa0.net
事故起こした時の責任を運転手に押し付ける為
11: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:09:49 ID:CashzSox0.net
>>4
>>5
なるほどねぇ
社長が逮捕されたらヤバいもんねぇ
中小なんて間違いなくワンマン社長だし、仕事全部止まっちゃうからね
>>5
なるほどねぇ
社長が逮捕されたらヤバいもんねぇ
中小なんて間違いなくワンマン社長だし、仕事全部止まっちゃうからね
44: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:20:53 ID:QNfsH/km0.net
>>4
問題になってない院長もいるんだよな
問題になってない院長もいるんだよな
8: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:08:58 ID:XdNQh1qK0.net
>>5
押し付ける?
運転してないのに?
押し付ける?
運転してないのに?
12: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:10:06 ID:43eRT45Ya.net
>>8
リスクヘッジ
リスクヘッジ
7: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:08:53 ID:Ui/e1jHwd.net
ちなみに家でも奥さんが運転する
23: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:12:15 ID:BZF3+9k30.net
>>7
それは底辺社長か高級官僚
それは底辺社長か高級官僚
9: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:09:24 ID:cv68L3yu0.net
金もあるし時間のムダだから
10: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:09:30 ID:yWdm9VST0.net
マジレスすると社長が車庫や駐車場に行き来する時間が無駄
13: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:10:22 ID:wmz88tf4d.net
移動中も電話とかして株とか銀行とか闇の組織と話してそう
15: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:10:42 ID:CashzSox0.net
でも、責任負いたくないってんなら
タクシーでもよくない?
タクシーでもよくない?
16: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:10:44 ID:q2bD4GAja.net
移動は自動車がいいと思ってて、自分で運転するのがめんどくさいと思ってて、誰かに運転を頼む金があるならそーするやろ。
17: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:10:45 ID:uqh8cHPf0.net
社長は暇じゃないから後部座席で仕事するんだよハゲ
20: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:11:05.629 ID:1+SgzllFd.net
>>17
ひまだぞ
ひまだぞ
18: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:10:52.749 ID:sY/FAQ5M0.net
忙しいから行き先とかスケジュール把握してるドライバーが必要なんでしょ
アタリハズレあるタクシーなんて使ってられないと思う
アタリハズレあるタクシーなんて使ってられないと思う
24: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:12:25 ID:CashzSox0.net
>>18
そこまでやってくれるんだ
そこまでやってくれるんだ

ただ完全に何時から何時までの間任意の場所に行けるような契約は非常に高いお。
基本は出退勤時など決まった場所への移動のみかと。
22: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:11:39.926 ID:T3+kuHLed.net
知らんけどわざわざ運転手雇うってことは相当なメリットあるんだろうな
30: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:13:20 ID:CashzSox0.net
>>22
大抵の中小会社社長だと
自分で雇うんじゃなくてハイヤーだと思うよ
日本交通とかの
行き帰りやってくれて月15万とかそんな感じ
大抵の中小会社社長だと
自分で雇うんじゃなくてハイヤーだと思うよ
日本交通とかの
行き帰りやってくれて月15万とかそんな感じ
31: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:13:40 ID:+3YWgEi/0.net
でも豊田の副社長は自分で運転してる
32: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:13:40 ID:2BefyW3A0.net
時は金なり
偉い人は車中でも仕事するんです
偉い人は車中でも仕事するんです
35: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:14:43 ID:l5vOGkz40.net
そう言えばうちの社長も秘書に運転させてるわ
45: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:22:04 ID:Q9p1F/qMa.net
機動力重視しているからだろう
スケジュールが分単位だったり
社長では無いが、首長なんかも専属運転手が居る場合もある
スケジュールが分単位だったり
社長では無いが、首長なんかも専属運転手が居る場合もある
46: 稼げる名無しさん 2020/05/23(土) 14:22:24 ID:y5Dhp4II0.net
自分で事故るのを避けるため
移動中も仕事を進めるため
この2つじゃないかね
移動中も仕事を進めるため
この2つじゃないかね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
TAXi
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1590210455/
コメント
コメント一覧 (12)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
専属でというレベルのドライバーは運転中の人格や事故対応等まともな人だよ、きっと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
海外勤務でもポジションつけられると同じ理由で運転手つく 言語も対処の文化も違うから更にリスクが高い
money_soku
が
しました
家事も育児も労働もアウトソース
なんでも他人にやって貰って、自分はその中心にいるのが基本
たまに社長が仕事してないとか言うやついるけど、社長はワークしない(従業員の作業レベルでの)のが仕事
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする