1: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:28:48 BE:601381941-PLT ID:bHwivH8j0●.net
社内でアイスを食べる新入社員

◆2か月間の新人研修で…

モンスター新入社員について語ってくれたのは、新入社員研修を担当する信夫さん(仮名・38歳)。
信夫さんの会社では、新入社員研修は入社から2か月間行われる。昨年、13人の社員が入社した。

「大学卒業して間もない新入社員はフレッシュで可愛いですね。すごく意欲的だし、しっかりとメモも取ってくれる。僕にとってやり甲斐のある仕事です」

時には仕事帰りに連れて飲みに行くなど、信夫さんは新入社員たちと良好な関係を築いていたという。
だが、研修がスタートし1か月が経過した頃、彼らは徐々に緩み始めたそうだ。

「一部ですが、居眠りとか遅刻が増えましたね。座学が中心なので眠くなるのは分かるんですが、給料もらって研修を受けているという自覚を持って欲しいです。
机の上にスマホを置いて、操作しながら研修を受ける子もいました。学生気分が抜けきっていないんでしょうね。

厳しく注意すればいいんですが、“うざい”とか言われるのが怖くて…。恥ずかしながら、注意することを躊躇ってしまいました」

こうして2か月間の新入社員研修が終わりを迎えようとした頃、ある問題が起きた。

「午後の休憩時間にアレを食べていたんです、どう思いますか?」

◆休憩時間にアイスはあり?注意すると…

信夫さんがいうアレとは“アイス”だった。新入社員が休憩時間にアイスを食べていたのだ。

「午後に小休憩があり、時間は3時から15分間。もちろん時間内であれば何をしてもらっても構いません。でもアイスを食べるという発想にはびっくりしました」

信夫さんによると、男女4名の新入社員が近くのコンビニでアイスを購入。研修室内で談笑しながら食べていたとか。
楽しそうに食べている最中、気まずかったが、信夫さんは彼らの為を思い注意をしたと話す。

しかし、“休憩中におやつって駄目なんですか?”と反抗されてしまう。

「おやつを食べることは構わない、だがアイスは少し違うんじゃないかな? 普通はチョコレートとかじゃないか?」と伝えると、新入社員たちは不満そうな顔をしながらアイスを急いで食べたという。

「確かに、休憩中にアイスを食べるのがダメという規定はありません。でも雰囲気でありませんかね? アイスがダメっていうのが。
僕の中では“ノンアルコールビールを飲みながら仕事をする”という感覚に近いのかもしれません」

一部の新入社員とはわだかまりができたものの、無事に研修は終了。しかし、まさかの事態で信夫さんは苦しめられることになる。

◆アイス事件を法務部に密告される

「弊社には法務部があるんですが、そこの担当社員にアイスを食べた新入社員たちが相談したんです。“新入社員研修でおやつにアイスを食べていたら注意された”と。

僕が思っていたよりも恨まれていたようです。法務部の担当社員も苦笑いしていましたが、“新入社員の扱いは丁寧にね、すぐに辞められると会社にとって赤字だから”と言われてしまいました」

(略)

https://news.livedoor.com/article/detail/18310583/

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


>僕が思っていたよりも恨まれていたようです。法務部の担当社員も苦笑いしていましたが、“新入社員の扱いは丁寧にね、すぐに辞められると会社にとって赤字だから”と言われてしまいました」

え、これアイスが問題なの?
居眠りや遅刻を注意せずに、アイスとかどうでもいい事を注意している研修官のほうが苦笑いされたのでは。。。
yaruo_asehanashi
 別に休憩時間にアイスを食べていても問題ないけどな。。。
 うちは休憩時間にならモンハンとかあつ森をやっていてもいい事にしてあるし、ストレス解消やチームの雰囲気が良くなるなら何でもいいと思っている。
 まぁ営業に行く前なら歯を磨いてから行くようには言うけれど。




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:29:22 ID:y6+EEQsA0.net
アイス、食べてしまったんですか?

3: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:29:41 ID:hIPvR9xn0.net
別に良いんじゃね?

4: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:29:42 ID:yn6bE3Ly0.net
オフィスグリコあるけどアイス普通に食ってるぞ

68: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:34:51 ID:yrbyUG510.net
>>4
なっ
俺も前の会社の時置いてあったから普通に食ってたわ

375: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:57:05 ID:XogRDaGe0.net
>>4
だよな

538: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 23:11:58 ID:uT+D3/SR0.net
>>4
金融期間だけど、会社の自販機に普通にフローズンとか出てくるやつあるわ
この記事のは民間じゃなくて公務員か三セクとかなんかね

571: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 23:14:47 ID:kV902+bj0.net
>>538
3セクに出入りしてたけどオフィグリのアイス普通に食ってるぞ

001mini


 確かに。
 むしろ僕は誰かにお願いごとに行くときは、何か甘い物を持って行ったりしていたお。

6: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:30:05 ID:xuwZzh3B0.net
夏はよく差し入れでアイスもらうけどな

7: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:30:07 ID:GZWODv5W0.net
意味のわからん日本の風習

244: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:46:13.22 ID:uAl0ZvvK0.net
>>7
日本のではないやろ
ただの個人的感覚や

8: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:30:08 ID:ncUBMotz0.net
むしろ会社内にアイスの自販機あるけど?

10: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:30:18 ID:5MD73SBa0.net
こんな意味のわからないことを言い出す大人にはなりたくない

11: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:30:39 ID:iwyOwTLb0.net
なんで駄目なのか説明しろや

15: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:30:57 ID:Mlb/ebvf0.net
>―[モンスター新入社員録]―

そうか?

41: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:33:00 ID:t/vMaPuu0.net
>>15
「モンスター研修担当者」の書き間違いだろう

20: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:31:29 ID:jv2UH4AK0.net
アイスがダメな雰囲気って何だよw
こんな会社間違いなくブラックだわ。

21: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:31:30 ID:sN5OUcVN0.net
中年だけどまったく意味がわからない・・・
なんでアイス駄目なの?

22: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:31:48 ID:3s1f79+S0.net
別に何の問題も無いと思うがな?
むしろ何が問題なのか問いたい
(´・ω・`)

23: 稼げる名無しさん 2020/05/25(月) 22:31:50 ID:GKXjetf80.net
>>1
これは研修の担当がアホだろ


そんなことより仕事覚えさせるのに力入れろや無能

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



父の日ギフトやお歳暮に

伊藤久右衛門 ギフト 宇治抹茶アイスバー パフェバー 詰め合わせ 8個入




現在よく読まれている記事:






引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1590413328/