1: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:29:15 ID:1m1lR22K0.net
テレワーク終わって心折れた社畜多そう
2: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:29:33 ID:OJ+QagDer.net
そらそうよ
3: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:30:33 ID:Ox8U6QPwa.net
なんとか継続したい
出勤実際週1,2でええし、出勤日も丸一日会社におらなあかん日なんて1日もないのがよくわかったわ
出勤実際週1,2でええし、出勤日も丸一日会社におらなあかん日なんて1日もないのがよくわかったわ
4: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:31:18 ID:Z2JEQsKbd.net
緊急事態宣言解除した瞬間一斉に出社し出したら宣言で自粛してた意味ないよな
5: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:32:16 ID:6BAMjQGm0.net
生産性上がってそう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
意外と今回の件で、テレワークでも問題ない仕事・社員が判明したんじゃないかお?
テレワーク終了後に通勤が辛いのでって申請したら通るかも?

聞くだけ聞いてみてもいいかもしれない。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:32:25 ID:y1HobKP8H.net
出勤時間とか言うゴミクソ
8: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:33:36 ID:6GAeuhmx0.net
テレワークに集中できる人ホント尊敬するわ
全く生産性上がらん
全く生産性上がらん
9: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:33:58 ID:ghq2Rcjy0.net
でもずっと家に居ったら頭おかしくなるで
11: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:36:26 ID:zYK9cN0Ea.net
週1、2回会議する時だけ顔出せばええやんって思ってきたわ
なんでこんなジメジメした時に外でなアカンねん
なんでこんなジメジメした時に外でなアカンねん
18: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:39:13 ID:0qAQMSCU0.net
>>11
会議もオンラインでええやろ
会議もオンラインでええやろ
13: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:37:45 ID:t2wd9ERl0.net
往復一時間程度の移動時間なくすだけでこんな違うんやなぁ
15: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:38:30 ID:kBLyYOuN0.net
>>13
キモいおっさんの顔見なくてすむのもメリットや
キモいおっさんの顔見なくてすむのもメリットや
20: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:39:34 ID:dCMGGprZp.net
実際テレワークやっても世の中普通に回ってんだからそのままでもいいのにねぇ
21: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:39:36 ID:A3bApRV5a.net
通勤で死ぬかもしれないしな
少ないに越したことはない
少ないに越したことはない
22: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:40:10 ID:sHjK4KyId.net
そもそもどの仕事も勤務時間1日8時間固定ってのがおかしいんよ
29: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:44:54 ID:Kgx0hwPGd.net
>>22
固定時間制やないと企業の社債投資の格付けで低く見積もられるんや
せやから銀行や株主がフレックスやめえ言ってくるからどうしようもないで
固定時間制やないと企業の社債投資の格付けで低く見積もられるんや
せやから銀行や株主がフレックスやめえ言ってくるからどうしようもないで
30: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:45:39 ID:ByZ4RZMG0.net
>>22
いうてそれしか正社員として給与計算しようがないしなぁ
全部の仕事業務委託とかなったらもっとブラックはびこるで
いうてそれしか正社員として給与計算しようがないしなぁ
全部の仕事業務委託とかなったらもっとブラックはびこるで
24: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:42:21.83 ID:IyEdDPiB0.net
テレワーク前には戻りたくないンゴ
26: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:43:02.49 ID:N1+i++fs0.net
スーツ着て満員電車乗って仕事行くとかバカの極みだよな
34: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:47:24 ID:48UsAH/10.net
>>26
接客とか飲食じゃないオフィスワークでこれやってる時代錯誤の会社の多いこと
接客とか飲食じゃないオフィスワークでこれやってる時代錯誤の会社の多いこと
27: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:43:57 ID:zq/sZLXD0.net
コロナだからどうこうじゃなくて元々不必要な外出がいらねえだろって話
31: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:45:40 ID:QPgSsCTlr.net
>>27
不要ではないで
JRには満員電車が必要不可欠なんや
奴隷トロッコでgoや
不要ではないで
JRには満員電車が必要不可欠なんや
奴隷トロッコでgoや
32: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:46:41 ID:IIjz0WdC0.net
なお景気悪化は止まらない模様
外国に工程がある製品の動きが鈍すぎる
外国に工程がある製品の動きが鈍すぎる
33: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:47:05 ID:Zzt1au210.net
満員電車も異常だしスーツも異常、長い会議も異常、接待も異常
これまでの当たり前ってなんだったのか
これまでの当たり前ってなんだったのか
37: 稼げる名無しさん 2020/05/22(金) 08:49:00 ID:aAE6i3EPF.net
時短営業のおかげで毎日早く家に帰れて天国だったのに
来月から元通りになるわ憂鬱すぎる
来月から元通りになるわ憂鬱すぎる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590103755/
コメント
コメント一覧 (17)
フリーランスで常に在宅のわいは結婚もしてるから見た目に気を使わないし運動しないし人と会わないしで一気に老けたしええことばかりちゃうで在宅ワークも。
money_soku
が
しました
経済はだだ下がりの中のテレワークなので、そこは注意すべきだと思います。
もちろん、大事な働き方の一つだとは思うけど、
money_soku
が
しました
作業内容によって、出社してフェイス・トゥ・フェイス、完全リモートと棲み分けた方が良さそうなのが分かった。
スレの中で会議もリモートであるが、ノンバーバル部分でどうしてもリモートは厳しいものもある。
あとはムダを無くすのは良いが遊びを無くすのはマズイとは思う。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
与えられたツールが速度激遅、画面も小さいで全然捗らず、会社も効率落ちてるところにいつもの数倍の事務処理を指示して来やがった。日常業務も普段ほどでなくてもやらなきゃだし、在宅期間中でも人のいない休日に出勤してこなきゃで最悪だった。腹いせに残業代はガッツリ申請してやったよ
家だと子供が邪魔してくるし在宅はコリゴリ
money_soku
が
しました
今までだったら一言、「これやってくれない?」と言われて済まされたりしたことでも、
今だときちんとメール等でやり取りする必要があり、ログもちゃんと残るからね。
誰が何の仕事をやっていて、別の誰かは実は仕事をやっていなかったということがわかるようになったからみたいだけど、個人的にはこの流れは続いて欲しいね。
money_soku
が
しました
当然ながらテレワークの人数もぶっちぎりの最低
出勤当然、時差? 何それ? ピンチはチャンス(爆笑)ってほざく場所があるんだよ
北 海 道 って言うんだけどさ(´・ω・`)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そういう意味では、不謹慎ながら、個人的には有意義な期間になっている。
今回を機に株を幾らか仕込めたので、リタイア資金の確保が捗りそうだし、
テレワークがより普及するなら、リタイアを多少遅らせても耐えられるかもしれない気がしている。
得られた教訓は「運動」と「会話」の必要性かな・・・・。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする