1: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:10:17 ID:qPmYjd7v9.net
黒川検事長が辞意 賭けマージャン、法務省調査に認める
2020年5月21日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN5P0PK5N5NUTIL02N.html?iref=comtop_8_01
東京高検の黒川弘務検事長(63)が新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言が出ている5月初旬に産経新聞記者や朝日新聞社員とマージャンをしていたと週刊文春(電子版)が20日に報じたことを受け、黒川氏が法務省の聞き取り調査に対し、賭けマージャンをしたことを認めたことがわかった。黒川氏は関係者に辞意を漏らしているという。
森雅子法相は同日、調査内容を官邸に報告した。政府はこうした状況を踏まえ、黒川氏の進退について検討するとみられる。黒川氏をめぐっては与野党から辞任を求める声が上がっていた。
政府・与党は18日、検察官の定年を政府の判断で延長できる検察庁法改正案の今国会での成立を断念。この問題の発端となった黒川氏の処遇に注目が集まっていた。関係者によると、黒川氏は今国会での成立断念が決まった後、周囲に「自分の人事で国会が混乱した結果責任がある」などと語っていた。
政府は1月31日、2月7日で…
残り:691文字/全文:1080文字
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これはなぁ・・・。
朝日新聞記者も認めちゃってたし仕方がないお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁ言い逃れできないよな。。。
これで続けるとは言えないだろうし。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
13: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:13:18 ID:Iq/JLKxx0.net
自粛もせずにマスゴミと賭け麻雀とかダメダメにもほどがある
23: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:14:53 ID:aXeQpAK50.net
え?退職金もらうの?
24: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:15:06 ID:kMTWgDHW0.net
定年延長決定した責任は?
28: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:15:39 ID:VS4K51/y0.net
懲戒免職&逮捕だろ
35: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:16:33 ID:uTUJf5fO0.net
ちゃんと書類送検するんだろうな?
しないと東尾が怒るで。
しないと東尾が怒るで。
307: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:34:59 ID:t4muUQOr0.net
>>35
たぶん検察が直接捜査するから書類送検されることはないな
たぶん検察が直接捜査するから書類送検されることはないな
504: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:44:16 ID:uWxZvSD30.net
>>307
検察のしたっぱが捜査するんだろうね!
検察のしたっぱが捜査するんだろうね!
546: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:46:47 ID:t4muUQOr0.net
>>504
大阪地検の証拠偽造のときは最高検が人を出して仕切らせたよ
大阪地検の証拠偽造のときは最高検が人を出して仕切らせたよ
37: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:16:44 ID:kevQFrPJ0.net
賭けていたのは己の血液…!
38: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:16:48 ID:gVBdxEWA0.net
強行採決した後だったら面白かったのに
46: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:17:21 ID:j5CAjdZo0.net
朝日と産経も辞職必至かな・・・
87: 稼げる名無しさん 2020/05/21(Thu) 05:21:24 ID:hPR0MupzO.net
終わりの始まりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ムダヅモ無き改革 1巻
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590005417/
コメント
コメント一覧 (51)
自分の立場で敵もたくさんいる事わからんかったんかなぁ
アホすぎ
そしてこんな奴延長した政府もやっぱだめだわ
三権分立がーって言ってた奴が政府の責任追求するのかはちょっと気になる
官邸が首相のために法改正ゴリ押し、とかいう話は野党の単なる妄想でしたとサw
安倍ちゃんも2人で会ったことがないらしいからね、しょうがないね(棒)
まぁ、黒川はこれで完全にアウトだが、アサヒと産経もちゃんと謝罪しとけよ。
大人なんだから責任とって逮捕されて下さい
マスコミと検察がズブズブ→○
ズブズブのマスコミ「政権と検察がズブズブ!けしからん!あそれポンです」
ところで、辞任じゃなく解雇しろって騒ぐアベガーがいるけど、それって政府に言ってるのかね。政府が解雇するってことは、人事権が政府にあることを認めることになるんだが
今までもどうせ機能してないだろうに
つくづく腐ってんな
朝日・産経「はい」
こうやろ。
・小規模ながら法の番人である検事長が賭博
・マスコミとの癒着疑惑
の数え役満
脱衣麻雀なら、笑って許したのに
朝日の記者なんかと仲良くなるのが悪い。
マスコミは今回の難癖でまた一つ貴重なコネを失ったわけだけど
結局誰の都合で定年延長しようとしたのか解らず仕舞いじゃん。内閣の都合なのか、検察庁
都合なのか
本当にアクロバティックだなネト ウヨってw
まぁどうせ元朝日の新聞記者だからって言い訳して逃げ続けるんだろうが、林検事長を検事総長にしようと前川と一緒にキャンペーンを張って、恣意的にマスコミが検察庁人事に介入しようとしているその前後関係を世に知らしめた事件として決して忘れないからな
定年延長問題で黒川に注目を浴びさせてから一気に落とすのは賭け麻雀のことさえ知っていれば今回のシナリオ描くのは難しくない。ついでに邪魔な検察庁の威信も地に落ちるし官邸としては一石二鳥
やたらりーくやら疑惑やらでてくるのも結局政治家や政権が気に入らないときに高級官僚がリークしてるんでねーの?
官僚は守秘義務もあるし、独立性を重視するならマスコミと付き合うこと自体がもうだめだめじゃん
コメントする