1: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:39:37 ID:SHQinL259.net
小遣い稼ぎのために山菜を採るのは、問題なし?
道有林などで採った山菜が、フリーマーケット(フリマ)アプリで販売されている実態が浮かび上がった。
お金をかけず、採ろうと思えばいくらでも採れる山菜だが、「自分で食べられる分だけ採るのがルール」という声は根強い。
道などは「想定外」と驚くが、手の打ちようがないのが実情だ。
(高田晃太郎)
5月上旬ごろに道東地域でシーズンとなる行者ニンニク...
以下ソース:十勝毎日新聞 2020/05/20 9:47
https://kachimai.jp/article/index.php?no=504602
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
フリマで山菜を!?
と思ってみてみたら結構出品&購入されてるみたいだお。
色々な事を考える人がいるんだお・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まさかそんな手がって感じだな。
俺も驚いた。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:40:35 ID:1C/qIfOJ0.net
フリマアプリで食べ物はちょっとなあ
147: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 13:10:02 ID:PA57AHJf0.net
>>5
そんなもの売るほうも売るほうだし、買うほうも買うほうだと思う
そんなもの売るほうも売るほうだし、買うほうも買うほうだと思う
183: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 13:21:40 ID:tJNVTT7q0.net
>>5
ほんとこれ
フリマアプリで電子機器買い漁ってる俺でも流石に食い物をフリマで買うのは躊躇するわ
ほんとこれ
フリマアプリで電子機器買い漁ってる俺でも流石に食い物をフリマで買うのは躊躇するわ
7: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:41:21 ID:ocRl8UOZ0.net
他人の畑や山林の物売るのは犯罪
8: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:41:39 ID:NorA1wjb0.net
素人がいつ採ったかわからん山菜なんかよく買うな
12: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:43:39 ID:O9pJ8UDY0.net
他人の山に侵入してるんだから窃盗犯やん
13: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:43:41 ID:+LXvHF0x0.net
山わさびとかウドなら良いけどピョンやアイヌネギは取って2日で悪くなり始めるから通販は無理だろ。
16: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:43:53 ID:r8b/6fRX0.net
山菜採りは昔からだろう
19: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:44:56 ID:ZvOIiP3j0.net
またメルカリか
22: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:45:30 ID:1ApnJIhM0.net
これって自分の庭で作ったものも売っちゃダメとかなりそうだよね
フリマは想定外なんだろう
フリマは想定外なんだろう
28: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:46:35 ID:t3x7bNUX0.net
危ないじゃん
連絡先の分かんない出品者からよく買えるな
メルカリでフグ刺し買うか?
連絡先の分かんない出品者からよく買えるな
メルカリでフグ刺し買うか?
34: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:47:16 ID:l0PcGqfS0.net
見ず知らずの他人が採った山菜は怖いなぁ…
間違えて毒草だったりしないのかね
間違えて毒草だったりしないのかね
38: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:48:09 ID:Gzfn+pUO0.net
マイナンバー登録を義務付けりゃいいのよ。
分かっててそこだけは避けてる。
分かっててそこだけは避けてる。
43: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:49:08 ID:4X3UHY/i0.net
食べ物の売買はできないはずなのに
324: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 14:23:36 ID:dgFkKfLw0.net
>>43
それヤフオクだろ
それヤフオクだろ
49: 稼げる名無しさん 2020/05/20(水) 12:50:30 ID:EdN+LCG20.net
送る方が適当なそれっぽい草送ってきたら受け取り側の自己責任になるのか気になる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
<新版>おいしく食べる山菜・野草 (採り方・食べ方・効能がわかる)
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589945977/
コメント
コメント一覧 (36)
何かあったとき誰が責任取るんだ?
今まで家庭で食べる前提の山菜取りは容認してたわけでしょ(想像)
ゴミのポイ捨て等増えたら規制できるかもね
そのうち中毒事件は起きるかも
メルカリのがはるかに怖いが
(雑草と変わらんエンカウント率なのにね)
北海道は簡単なんかね?
メルカリは責任放棄拝金主義だから政府、税務署は要監視対象、管轄下に置かないと隠語を使って何でも売買する闇市場、マネロン天国と化すのは想像に易いぞ(もうなってるが)
利用にマイナンバー登録を義務付け、未成年者の利用制限、税務署に対して利用状況、確定申告の必要がある場合、利用者の情報提供の義務付けを行うなどの最低限の対策が急務。
フリマから税金取るのはいいけど
by岐阜県民
わらび、こごめなんかそれこそ売るほど生えてるんだし
ニラ、スイセン、ニリンソウ、トリカブトなんか売る方買う方両方ガイジじゃなきゃ間違って口に入らないでしょ
ファストフードみたいな刺激物を食べたいです!
ていうか雑草として刈り払う対象ですらある
町のモンはなんであんなもん食いたがるかね
盗品流してるのと変わらんのやし
困窮してくれば恥知らずな行動をとる人間が多くなってくるのは必然。
まぁ、山菜採れる場所なんてのは、他人に簡単に教えるものではないだろうが。
コメントする