1: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:27:33 BE:828293379-PLT ID:●.net

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うん?「レストランより安め」ってあるのでは?

あと最近はコンビニ弁当でも5、600円近くするようになってきているからなー。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:29:20 ID:lkjZgrvq0.net
安いだろ。街角最底辺牛丼でも700~800円はザラだし
8: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:29:27 ID:AgO7dWXQ0.net
牛なんだから安いんじゃないのか
9: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:29:43 ID:ypCQ45U60.net
店で食ったら1200円取られるレベル
13: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:30:09 ID:Z2y6f77v0.net
ローストビーフ丼で800円なら安いな
15: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:30:20 ID:mjGzW21A0.net
安いというかお得って意味やん
16: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:30:23 ID:3g7RoAz00.net
高くはないけどローストビーフ丼なんか500円でも頼まないと思うが
17: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:30:23 ID:QRXwbVQH0.net
レストランより高いと思ってるやつは牛丼屋くらいしか行かないのか?
20: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:30:37 ID:CeV/C0qF0.net
コンビニのどうしようもない弁当でも今は500円くらいするから高くはないだろ
23: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:31:12 ID:lKOjLryz0.net
店で食うと3000円クラスの天ぷら屋が1200円で弁当出してたり、今はグルメにとっちゃ天国だよ。
30: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:32:26 ID:Hb7lQbaI0.net
>>23
一人で行けなかった店とかでもテイクアウトできるからありがたい
一人で行けなかった店とかでもテイクアウトできるからありがたい

これは本当にあるお。
店内で食べると結構お値段のする料理もテイクアウトで頼むとかなりリーズナブルに。
家でお酒を用意すればコスパ最高だお。
24: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:31:32 ID:SbjRaP6c0.net
ちょい安くらいじゃない?
26: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:32:01 ID:UomLzt6I0.net
レストランとの比較ならまぁ
27: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:32:04 ID:Rdwe7CLb0.net
ローストビーフ丼って居酒屋ランチとかでよく見るけど、簡単に作れて儲かるのか?
29: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:32:16 ID:D4DUiu+/0.net
ローストビーフ丼800円が高いってタワマンどうこう以前の問題やで…
33: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:32:42 ID:VlqFK1uh0.net
弁当なのに、なんでレストランと比較するん?
80: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:41:39 ID:Ak+Y8IC00.net
>>33
もともとレストラン経営してるところがキッチンカー始めたんじゃねーの
もともとレストラン経営してるところがキッチンカー始めたんじゃねーの
35: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:32:56 ID:YgceEmEu0.net
そりゃ、吉野家とかだって豚汁、サラダでもつければ800円はいくだろ。
ローストビーフで800円なら安いだろう。どこと比べるかによるわ。
ローストビーフで800円なら安いだろう。どこと比べるかによるわ。
36: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:33:08 ID:kufLXB420.net
肉肉しすぎて…
まぁ800円は肉質がよければこの量なら安いのでは。
まぁ800円は肉質がよければこの量なら安いのでは。
37: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:33:19 ID:7FphFEIo0.net
レストランと比べるなら1200円でも安いわ
39: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:33:27 ID:21Wq1Kq/0.net
俺なんか380円でも高いと思ってるのに…
44: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:34:24 ID:SCqySBvK0.net
800円とか俺の1日分だろ・・・・
46: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:34:52 ID:hk3+N11I0.net
都心で勤務してりゃ昼メシに1000円もってかれるのはあたりまえだからな
在宅で800円なら安いとも言える
在宅で800円なら安いとも言える
48: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:35:22 ID:o/3vBC+gO.net
(´・ω・`)店遠い所ならいいかもな
49: 稼げる名無しさん 2020/05/13(水) 09:35:25 ID:7tDEwm5k0.net
別に高くは無いな
駅弁なら1000円~ だし
駅弁なら1000円~ だし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
冷凍弁当も人気です
銀座萌黄亭 自然解凍で食べれる!冷凍おかず弁当 7個セット B
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1589329653/
コメント
コメント一覧 (24)
ローストビーフ丼800円て安くね?
悲壮感しか感じねーんだから出てくんなよ
もしそんなお店が出してる奴なら、本当に割安かもしれない。
てか調べてるうちに、地元の990円の特盛ローストビーフ丼がプチヒットしたんだが…
小麦の香るバリバリのバゲットに挟んで食べたい
最近のコンビニ弁当なんであんな小さく味も微妙になってしまったんやろな...
スイーツもいいけど弁当にも力入れろと
スレ画のも美味しそうだけど、サラダも欲しいな。
米は塩むすび、ローストビーフは酒のアテでいいだろJK
そしてコロナで経済が死んでる今、余裕のある富裕層には高いものを買ってもらった方が良い。
旨いかどうか分からん普段お高めレストランが
1000円しないくらいで持ち帰りできるのありがてえわ
旨かった店は再開したら行こうと思えるし
東京の食いもんは全て高い
コメントする