1: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:10:32 ID:xwn4oEVI9.net
政府が災害などによる今後の現金給付を迅速に行えるよう、自民党がマイナンバー制度を活用した公金給付の新たな枠組みを検討していることが17日、分かった。複数の関係者が明らかにした。今国会への議員立法の提出を視野に入れており、野党に協力も求める方針だ。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐっては「手続きに時間がかかりすぎる」との批判が出ている。このため、自民党は、今回の給付のために国民が申請した預金口座や個人情報をマイナンバーにひも付け、災害発生時などの公金給付に迅速に対応できるようにするための法整備を検討する。
自民党の岸田文雄政調会長は7日の党会合で、迅速に現金給付などが行えるよう、マイナンバーの活用を検討するよう求めていた。
2020.5.18 01:23
https://www.sankei.com/politics/news/200518/plt2005180002-n1.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マイナンバー紐づけ自体はどうでもいいけれど、「災害時の公金給付のため」ってこれは絶対嘘でしょ。
今回全体に10万円給付でも滅茶苦茶反対していたじゃないかお。
貯蓄税とか資産税とかが来ないかの方が心配だお。

まぁやましい事があるんじゃないかという意見も出ているけれど、課税に使われる可能性があるんじゃないかという意見も多いな。
これはまた荒れそうなネタだ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:14:03 ID:SCHe3RN70.net
口座なんかいつくもあんだから別によくね
233: 稼げる名無しさん 2020/05/19(火) 00:34:29.02 ID:dVjodQLu0.net
>>7
一つだけなら教えても残金少なくしてたらいいけど
口座毎にマイナンバー紐付けされたら財産ばれるよね、タンス預金以外
一つだけなら教えても残金少なくしてたらいいけど
口座毎にマイナンバー紐付けされたら財産ばれるよね、タンス預金以外

これが通ると恐らく全口座義務化だお。
9: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:14:14 ID:JmudhxrY0.net
嫌がる人多いけど紐付けされた所で困ることないんだから別にいいんじゃないの?
214: 稼げる名無しさん 2020/05/19(火) 00:21:05 ID:0tm2lULv0.net
>>9
口座選べれば良いんだけどな
口座選べれば良いんだけどな
329: 稼げる名無しさん 2020/05/19(火) 04:28:01 ID:cYP2DMDP0.net
>>9
個人情報を悪人に公開するのは危険だよな
で、政府って悪人で無い保証がどこにあるの?
個人情報を悪人に公開するのは危険だよな
で、政府って悪人で無い保証がどこにあるの?
13: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:15:35 ID:uUeMmI3Z0.net
なんなら受け取り専用の口座つくりゃいいだけだからな
18: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:17:39 ID:0rnLKkH30.net
>>13
そして引き出しが禁止されるw
そして引き出しが禁止されるw
17: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:17:15 ID:vM96UkIL0.net
現在マイナンバー申請やめてくれって現場から悲鳴上がってるけど今後は混乱なく給付出来るシステム作るんだろうな
22: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:18:26 ID:0rnLKkH30.net
>>17
具体的にどういうこと?
具体的にどういうこと?
279: 稼げる名無しさん 2020/05/19(火) 01:25:10 ID:oDxJREKc0.net
>>17
17桁だかのマイナンバーを年収700万円の地方公務員が目視で全数確認します
なお、激務のため月70時間の時間外勤務発生しますが、残業代は満額支給です
17桁だかのマイナンバーを年収700万円の地方公務員が目視で全数確認します
なお、激務のため月70時間の時間外勤務発生しますが、残業代は満額支給です
21: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:18:22 ID:0.net
口座廃止したらマイナンバーカードの変更手続き面倒だな
23: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:18:59 ID:DIGog0Ks0.net
年金受給者なら今のまま
25: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:20:00 ID:+6NjGMg+O.net
またドサクサ法案かよ
27: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:20:34 ID:4tLmhLWJ0.net
次はいつ配ってくれるの?
30: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:21:38 ID:0aIge7rj0.net
そんなに公金給付ばかりやりたいのか
消費減税しろよ
消費減税しろよ
77: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:39:17 ID:CB0DpKq90.net
>>30
減税ではアメリカの3兆ドル増刷に起因する円高に対策出来ないから円を刷って為替介入するかどこかに配るしかない
さすがにコロナで疲弊してる国が多い中で30兆円規模の為替介入は国際世論で認められることはないから国民に配ることを選んだ
それだけだよ
減税ではアメリカの3兆ドル増刷に起因する円高に対策出来ないから円を刷って為替介入するかどこかに配るしかない
さすがにコロナで疲弊してる国が多い中で30兆円規模の為替介入は国際世論で認められることはないから国民に配ることを選んだ
それだけだよ

今はトランプ大統領がドル高を容認しているので、次は現金給付ではなく減税をやればいいのではと思うお。
というか東日本大震災の時は減税対応も入れていたはず。
31: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:21:38 ID:Mfe07Xal0.net
すでに紐づけされてるのでは。ネット系新規口座開設は、マイナンバー提示しないと開けないよ。
38: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:23:14 ID:PZHEr+MB0.net
>>31
任意でね
既存の口座で紐付けてないのはわからない
任意でね
既存の口座で紐付けてないのはわからない
36: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:22:45 ID:0ok2Ob6g0.net
国民監視とか言いそうな野党がちらほら
43: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:25:17 ID:B2u0lEZ50.net
次の給付が決まってから案出せよ
銀行が廃行や統合した場合どうなるんだよ、問題山済みだぞ
銀行が廃行や統合した場合どうなるんだよ、問題山済みだぞ
45: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:26:24 ID:L5VjsCLX0.net
差押えとかは勝手に口座から引くのにw
48: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 22:27:10 ID:uUfbYaBl0.net
貯蓄税と金融資産税の下準備だね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ウォッチドッグス2
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589807432/
コメント
コメント一覧 (48)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
だったら紐付けしてもいいや。脱税してないし
脱税している人からちゃんと税金をとれるようになるのは良いことだし
ただセキュリティ対策は万全にしてもらわないと困る
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
大まかに災害対策、社会保障、課税だっけな?
銀行口座のマイナンバーは、来年から義務なのは、前から決まってたことでしょ。
まぁ、ちゃんと納税して、やましい事やってなければ何にも問題ないし、無駄な税金使って給付金を配る必要も無くなる。
money_soku
が
しました
新しい税金が来るとしても、お前らの大好きな上級国民とやらに不利益になるとか考えないの?
都合の良い思考回路ですね☆
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
水道料金引き落とし口座は把握してるだろ。
給付金の手間が~
なんてのはただの言い訳。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
めっちゃキメ顔で言ってそう。
money_soku
が
しました
改善するために動くなら結構なことじゃないか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それとも知られちゃ困る収入でもあるのかね?
money_soku
が
しました
田舎のおじいちゃんとかが公務員名乗る男に通帳預けて暗証番号教えちゃって預貯金引き出されるわ
money_soku
が
しました
そうじゃない理由なら全口座紐づけが必要だろうけど、ただ、今のマイナンバーの再発行とかの仕組みが煩雑だから全口座紐づけなんてたぶん実現できないだろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どうせ次もお肉券やら30万やらで二転三転して時間がかかるんだから
money_soku
が
しました
まあ、いろんな人が勘ぐってるのはわかる。なんか斜め上の事やる布石に見える。
money_soku
が
しました
つまりマイナンバーは使いやすいように根本から作り直さなきゃゴミ
でも失策は10年は放置されるよね
money_soku
が
しました
今回の給付で、海外は口座に振込が出来たのに、日本が出来なかったのは、税務署は確定申告の口座情報があるけど市役所はそれを持っていないから。
申請手続きはお互い面倒だし、市職員の過労死もあったから、似たような事例に備えて通して欲しい。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする