1: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:38:17 ID:h6NWdifM0.net
【経済】氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず (共同通信)
氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず

2020.5.17 21:06

共同通信
主要111社を対象とした共同通信社のアンケートで、バブル崩壊後に就職難だった就職氷河期世代を採用する予定がないとした企業は、
回答を寄せた102社の約88%に当たる90社に上ったことが分かった。
政府はこの世代の正規雇用を3年間で30万人増やす目標を掲げ、積極的な採用を企業に要請しているが、
新型コロナウイルス感染拡大で先行きの不透明感が増す中、協力に広がりが見えない実態が浮き彫りとなった。
採用予定がないとした理由(複数回答可)については、42社が「正社員経験などキャリアを重ねた人の中途採用を優先」を挙げ、
「その世代の中途採用枠を設けていない」が8社、「既存社員との処遇バランスが難しい」が2社と続いた。
一方、採用予定があるとした企業は6社にとどまった。理由(複数回答可)について、5社が「人手不足を補うため」と回答。
2社が「年齢構成のゆがみを是正」を挙げた。具体的な採用規模や時期を示した企業はなかった。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:47NEWS(よんななニュース) https://www.47news.jp/news/4820333.html

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 これを見て悲しくなっていたけれど、新卒採用すら絞られる今の時期だと何を言っても無理だと思ったお。。。
 公務員採用枠は増えたりもするので、そちらを狙うのが一番なのかと。
yaruo_uwaa





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 国の支援もなんだかんだで有耶無耶になりそうな予感もするしな。
 自力で対応するしかなさそうだ。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:38:56 ID:mTxuevW50.net
だろうね

3: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:39:04 ID:83vknsQb0.net
新卒も減らすんやから当然やね

7: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:41:04 ID:deXnO0/U0.net
国の責任で教育せんと無理やろ

8: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:41:28 ID:yzm7sVHY0.net
就職氷河期世代「俺達に対する手厚い補償、保護をしないと何するか分かりませんよ(ニチャア」って
ヤフコメで真面目にコメントしてる奴おって草

この世代ガチで終わってんな

15: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:43:00 ID:QuRjNJ+u0.net
>>8
どうせ何もできん。何もできんから今があるわけで

11: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:42:01 ID:AX3z8T930.net
そりゃ新卒ですら採用難やし

12: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:42:23 ID:CegMeQJGa.net
募集しても職歴積んできた氷河期にかっさらわれて負け組には回らない

13: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:42:40 ID:WTO3rNt70.net
小売介護運送に回せばええやん
それだけやろ?

17: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:43:34 ID:lI5GwxfdM.net
生まれた時代が悪いよ
氷河期世代は不運だった

18: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:43:36 ID:Kt/wfxHr0.net
ワイの会社の氷河期世代みんなめちゃくちゃ優秀でびっくりするで
やっぱ絞られてきたんやなって思うわ

19: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:43:38 ID:vHIs3BWSM.net
氷河期世代に対して何かをするにはもう遅すぎる
生活保護とかそういった類の支援に切り替えた方がまだマシや

22: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:44:14 ID:kmc4QFhx0.net
ワイも氷河期世代になるんやな
ちな21卒NNT

28: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:45:33 ID:jNKD7sJT0.net
甘え過ぎだろ
有能な奴はとっくにしかるべきポジションに落ち着いてるわ

31: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:46:03 ID:l/3hbUZtd.net
結局真面目にやってたら氷河期世代の年齢でも職がなくなるって時に引き取ってくれるとこあるわ

32: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:46:15 ID:xFWoVJxDd.net
それどころか来年新しい氷河期世代ができそうやし

39: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:47:45.37 ID:arLkWKZd0.net
氷河期世代って今何歳くらいのやつらや?

41: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:48:31 ID:OlP9IJ9ud.net
>>39
35~45くらい

40: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:48:18 ID:2M8xi1Vn0.net
いやいや何年前のやと思っとんねん
その間にいくらでもチャンスあったやろ

45: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 07:49:17 ID:3EZFsqsZ0.net
真の氷河期はコロナ後にくるんだが

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku






現在よく読まれている記事:






引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589755097/