1: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:12:42.75 ID:1KnYfIdw9.net
■コロナ法律相談 回答:友弘克幸弁護士
 新型コロナウイルスの感染拡大で、働き方や職場環境も大きく変わりました。心配なのは、こうした状況でのハラスメントや差別です。どう対応すれば良いか。記者が取材した事例などをもとに、専門家に尋ねました。(聞き手・山根久美子)

Q 新型コロナウイルスの感染者が多い地域から隣県の会社に通勤しています。同僚たちから「うつるのが怖いので一緒に食事したくない」「離れてほしい」と言われるのは仕方がないのでしょうか。

A 職場でのいじめや嫌がらせといったハラスメント行為を受けた人は、民法を根拠に損害賠償を請求できます。また使用者(この場合は会社)は労働契約上、職場でハラスメントが生じないようにする「職場環境配慮義務」があり、従業員は使用者にハラスメントが生じないよう対処を求めることができます。

同僚の発言は通常なら「人間関係からの切り離し」としてハラスメントと評価される可能性が高いです。しかし新型コロナの感染が拡大する現在、同僚は嫌がらせではなく、職場での感染を恐れるために発言をしたのかもしれません。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.asahi.com/articles/ASN5G6615N4FPTIL01F.html

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

俺もやる夫からやたら離れてと言われるんですが・・・。
soudana
 それは間違いなくハラスメントだからね?





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:13:15.55 ID:LTok/5eZ0.net
逆だよ
言われてる側がハラスメント

12: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:14:34 ID:uGrmA5k30.net
>>3
正解 こういう質問するやつほど対策が疎か

36: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:17:17 ID:1uLqS1+P0.net
>>3
ホントこれ
無闇やたらと近づくな

80: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:21:35 ID:uNVETklP0.net
>>3
すごい!大正解w

188: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:35:59 ID:5Ugsdn+N0.net
>>3
雇ってる側としても、従業員間で感染拡大しないようにする義務があるからな
そこに触れないのはバランスを欠く記事

230: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:42:17 ID:IAxfsS3h0.net
>>3
その通りやわ

5: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:13:56 ID:hJRdJGFj0.net
コロナハラスメントですね、労基に相談しましょう

6: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:13:56 ID:9dcPaYa50.net
これをハラスメントとか言い出す奴は死ね

210: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:39:15 ID:wbxiHaE10.net
>>6
所詮は幼稚な感情論だしw

7: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:14:10 ID:2stak6mn0.net
公衆衛生法

はい論破

9: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:14:23 ID:511QuEnH0.net
いや近づくほうがハラスメント

11: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:14:25 ID:+annUT+y0.net
こういうので訴えてもいいと思うんだよね

191: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:36:58 ID:gPN+50gc0.net
>>11
キ〇ガイ?

13: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:14:41 ID:29PIVd8n0.net
お前が離れろw

21: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:15:51 ID:sfAx2wox0.net
そもそも他県とか関係なく全員距離を取れよ
加害者にも被害者にもなる可能性あるんだから

22: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:15:53 ID:gQEmvpho0.net
お互いのために距離取ろうでええやん
言い方考えろ

23: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:16:00 ID:OF6mofVf0.net
どう考えてもハラスメントというか
職場がどうにかして解決しないと

27: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:16:09 ID:ulbgjpEx0.net
出社して目の前でマスクをずらして大声で喋り始めた営業にはキレそうになった

28: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:16:27 ID:mpN3Q7fN0.net
これまで我慢してたけど臭いんだろ

41: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:17:41 ID:eVh24IoL0.net
仕方がないでしょう みんな神経質になっているので
ハラスメントととらないことですね 

48: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:18:22.61 ID:gQEmvpho0.net
未だに自分は若いから大丈夫とか言ってるわけわからんのも職場におるけどな

50: 稼げる名無しさん 2020/05/18(月) 11:18:25.62 ID:bHb70dde0.net
距離を取れとあれほど世界中で言われてるのに

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku







現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589767962/