1: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:29:07 ID:1/309CzE0.net
3: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:29:41 ID:il4lGtHB0.net
変わりすぎ
4: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:29:48 ID:b6v5vXIPM.net
ファッ!?!?!?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
え?なにこれは・・・。
昨日も死者数が妙に多かったし、把握できていないのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
う、うーん・・・。
なぜこうなったかの情報が欲しいな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:30:08 ID:1/309CzE0.net
修正レベルか?
7: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:30:10 ID:Y8ZVK+zF0.net
それでも少ないって擁護が湧きそう
9: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:30:45 ID:wGi0M/7N0.net
さすが厚労省さん
10: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:30:50 ID:TTWNOLUu0.net
ついにYNきたか
11: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:30:54 ID:EMZa+bTL0.net
死者数ってバラバラすぎやろ
ヤフーと日経と厚労相で全部違うし
ヤフーと日経と厚労相で全部違うし
14: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:31:10 ID:Gnt5CIS40.net
は????????????????
15: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:31:12 ID:Y0DSBsYU0.net
昨日回復者2000人くらいおったけどなんだったんやろ
20: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:31:46 ID:wGi0M/7N0.net
>>15
ホテル移送を退院にしてるとかかな
ホテル移送を退院にしてるとかかな
21: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:31:54 ID:z3JMp7bva.net
>>15
回復者の定義が変わった
回復者の定義が変わった
16: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:31:27 ID:Osm6W9D+d.net
いやそもそも19人の時点でおかしいやろ
都の公式サイトやと普通に死んでるやん
都の公式サイトやと普通に死んでるやん
18: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:31:34 ID:c+V5aiqe0.net
どういうことや
19: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:31:43 ID:sP5DTu6W0.net
10倍とか誤差だな
23: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:32:20 ID:WLKgHMB80.net
こんなもんじゃないやろ感あるやろw
28: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:32:57 ID:Uj0VycWQ0.net
把握できてないだけやからセーフ
29: 稼げる名無しさん 2020/05/10(日) 10:32:58 ID:louIyjn40.net
これでもまだ控えめに言ってるだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1589074147/
コメント
コメント一覧 (45)
発表される数字が各所バラバラ過ぎて、特に東京が明らかにおかしかった。
あと検査数も実態よりかなり「少なく」出てるよね。
各都道府県や保険適用分(これは非公表のものがあるが)とのつじつまが合ってない。
タイムラグ程度の話じゃない誤差が出てる。
しかし、3月下旬以降、感染者が急増した都道府県から詳しい情報が報告されず実態と合わなくなっているため、9日から都道府県がホームページで公表する情報を集計する方法に改めた。
これにより、感染者数は大きく変わらないものの、8日時点の東京都の死亡者を「19人」から「171人」に、全国の退院した人と自宅・宿泊療養が終わった人の合計を「6583人」から「8127人」に大幅修正した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00010001-abema-soci
都道府県からの情報が3月下旬から厚労省に送られてこなくなった結果らしい
忙しいし都道府県もてんやわんやだからしょうがないだろうけど
平時でもこういう対応して誰にも情報共有をしなくなったアホを思い出した
より詳しい情報や実態が分かるまでは「見」に回るか
しかも役所ごとに別々のシステムを構築することも多い
たぶん病院や保健所からの報告内容の整理、ホームページの更新、厚労省への報告のすべてが
県庁の職員の手作業なんだと思う
こういうインチキ(報告しない)をやる都道府県が出てくると思ってたわ
とんでもないウィルスってのはもう周知されてるやろうし。
コロナ関連の肺炎を他の肺炎扱いしていたのか
ただ単に隠していたのか
原因としてはこんな感じ?
生きている人間ですらまともに検査がされていないのに死人の検査がまともにされているはずがない。
実際はもっとずっと多いよ、確実に。
途中経過は内輪の話でしかないんだから
それに不正確な情報は情報無しよりたちがわるいんじゃないか?
基準を変えますってのは大体政治的に都合のいい値を採取したいから
1か月に3人とか亡くなってもよくある事だし
普段から半分くらいの人は肺炎なってそう
厚労省が修正したんだよ。
東京都は正しい数字を出し続けていたのに、厚労省が適切に集計してなかった。
FAX受信中に掃除のおばちゃんが電源コード引っ掛けて受信できなかったとかかな?
東京都の報告ミスだって言ってんだろが
その東京都もホームページではきちんと報告している
短絡馬鹿ばっかりだな
日本版CDCみたいな全国規模の感染や防疫の統一システム構築が望まれるな
自衛隊みたいな防疫装備あるところが主導して作ってくれないかな
コメントする