
1: 稼げる名無しさん 2020/05/07(木) 18:44:57.03 ID:deaMIxLO9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050700926&g=pol
家賃「3分の2」、国が半年給付 収入半減など条件―自民
2020年05月07日18時39分
自民党は7日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で家賃の支払いが困難になった事業者に対する支援策を取りまとめた。一定程度の減収を条件に、事業者が支払う家賃の3分の2相当を半年間、国が給付する。公明党と協議の上で、近く与党案として政府に提言する。
前年と比べて、1カ月間の収入が半減するか、3カ月間の平均収入が3割減少することが条件。事業者はまず、金融機関の無利子・無担保融資を活用し、家賃の支払いに充てた分の一部を、国が事後に給付する。東京都の事業者の家賃相場(約50万円)を参考に、給付額の上限を設ける方針だ。
自民党の岸田文雄政調会長は7日、家賃支援に関するプロジェクトチームの会合で、「融資と助成の『ハイブリッド型』のスキーム(仕組み)を通じ、家賃負担に対する(事業者の)不安を軽減する」と強調した。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こないだ収入をなんとかして減らさないようにしたケースが何故か叩かれまくってたので、僕これ反対してもいいかお?
自己責任と怒りたくなる人の気持ちもちょっとわかる。。。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/05/07(木) 18:45:52.37 ID:ghbR1cOu0.net
家のローンは?
3: 稼げる名無しさん 2020/05/07(木) 18:46:05.54 ID:UANez3s50.net
収入を補おうと努力したら貰えない、こんな制度ばっかりw
5: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:47:14 ID:GV3MrhfT0.net
なお、半減を線引きフラグにする根拠は特にない模様
6: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:47:26 ID:BFnu2mIz0.net
まーた検討でやってる感
7: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:47:40 ID:HVEBFR6c0.net
これ事業者救助と見せかけて不動産救助だね、
困ってるのは事業者だけど、大半の金が行くのは大家。
困ってるのは事業者だけど、大半の金が行くのは大家。
9: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:48:07 ID:btyE8sp60.net
固定資産税も減免しろや
苦しいのはどこも同じやろ
苦しいのはどこも同じやろ
10: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:48:37 ID:nbftzMON0.net
なんでこう難しくするかな
12: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:48:50 ID:uIcqTbSx0.net
以外と復帰早そうだからもういいだろ
13: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:49:22 ID:VwFwzm/A0.net
10万円一律のようにシンプルにしろ
税金もだぞ、今の日本はごちゃごちゃだろ
税金もだぞ、今の日本はごちゃごちゃだろ
16: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:49:51 ID:RaAW6pZT0.net
事業者限定かよ
17: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:50:20 ID:Fmt1JFNP0.net
売上が減ってる。。。容器代等で利益は減るけどテイクアウト頑張ろう!
売上半減してねーな。
補償はなしだ。
こんなのばっか
売上半減してねーな。
補償はなしだ。
こんなのばっか
19: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:50:41 ID:eWilZsry0.net
自己責任どうした散々稼いで豪遊したもん勝ちか
22: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:51:36 ID:8pVKRaBk0.net
こういう政策ばかりだと感染リスクから逃げることができず働いた方が損、という気分になる
34: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:55:43 ID:KpG/zsZ30.net
>>22
だから店なんか開けるな、給付するから。ってことじゃね
これだけ命懸けで暮らしたんだからデフレの安い世界来てくれないと困るわ
だから店なんか開けるな、給付するから。ってことじゃね
これだけ命懸けで暮らしたんだからデフレの安い世界来てくれないと困るわ
23: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:51:55 ID:fUXZwlFY0.net
自分の会社に貸してる俺はぼろ儲けのパターン
こんなんでいいのかお前ら?
こんなんでいいのかお前ら?
29: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:53:39 ID:VwFwzm/A0.net
>>23
自分の会社の売上落ちてんのにボロ儲けって意味わからんぞ
自分の会社の売上落ちてんのにボロ儲けって意味わからんぞ
35: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:56:18 ID:fUXZwlFY0.net
>>29
売り上げと儲けって違うじゃん。
右肩上がりの業種ならともかく、パッとしない場合はこういう給付は最高だよ。
売り上げと儲けって違うじゃん。
右肩上がりの業種ならともかく、パッとしない場合はこういう給付は最高だよ。
27: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:52:26 ID:c64sFdoP0.net
なんだかな
33: 稼げる名無しさん 2020/05/07(Thu) 18:55:11 ID:4w8wQnFf0.net
また謎条件が付くのなw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588844697/
コメント
コメント一覧 (12)
money_soku
が
しました
情状勘案してたら粛々とは処理できないだろうし
元スレ17さんみたいな頑張ってる人が漏れるってのはどうにかできんもんかとも思う
あんまり緩くすると不正利用も増えるだろうし、吟味されたシステムを急造するのは本当に難しい
money_soku
が
しました
上限50万円だと△だな
不動産は立地によって数倍家賃が違うから
というよりこれもアドバルーンか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自民党さん「検討」に時間かけて結局50万の上限つき3分の2補助ですか。
しかも借入が前提。
だったら直ぐに助成したらいい。
持続化給付金を50万増額すれば済む。
1ヶ月前に高島福岡市長が発表した案(8割補助上限50万)の方がまだマシだし、野党案の方が速やかに事業者を救える。
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1258199431909830657
money_soku
が
しました
>近く与党案として政府に提言する。
まーた「提言」「検討」かwwww
ところで消費税減税を「提言」した安藤議員の政策はいつ実行されるんや
money_soku
が
しました
毎日の来院患者数は半減するし、感染予防の消耗品は品薄や値上げが続く。売り上げを増やそうとすれば、患者をたくさん診れば良いが、それをすれば待合室が混んで感染リスクが上がってしまう。急患を断ったり、空いている時間に再度来てもらったりする羽目になっている。
それなのに家賃と人件費は重くのしかかる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これが、異様に解雇規制キツイ日本での人件費とかなら国が保証しなきゃダメなレベルだと思う。自宅待機で給与満額出るみたいな話たまに見るけど、事業主からしたら辛いってレベルじゃないよ。
money_soku
が
しました
コメントする