1: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:17:23 ID:9nWi+bhM9.net
2: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:18:28 ID:o/1VALE60.net
いくらでも金刷れるんだからさ、
福祉医療も、福祉医療国債すってやってくれや
消費税で賄うなんてバカ論理は通用しないってバレたなw
福祉医療も、福祉医療国債すってやってくれや
消費税で賄うなんてバカ論理は通用しないってバレたなw
3: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:18:57 ID:NtkSf/cr0.net
まだまだ買えるなんて、金持ちだなあ、
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うん、まぁ・・・。
当サイトを見てくださっている方はご存じの通りだと思うお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
毎回1200億円程買ってるものな。
まぁこれくらいの金額になるだろうという感じだ。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:19:43 ID:h9ACvS3x0.net
株は上げ続ければみんな買うようになるしいいね
10: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:20:21 ID:o/1VALE60.net
>>6
爺さん婆さん父ちゃん母ちゃんが「家買え」って揃っていうのも上がるからが前提だからなw
まさか買ったものが下がって維持管理かかるなら誰も買わん
爺さん婆さん父ちゃん母ちゃんが「家買え」って揃っていうのも上がるからが前提だからなw
まさか買ったものが下がって維持管理かかるなら誰も買わん
7: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:20:12 ID:U9ehRlCi0.net
株価だけは維持国民生活は破綻人は餓死させるなんなのこの国
48: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:32:35.82 ID:6tsVcLAK0.net
>>7
公共投資の変遷は
建設→人→大株主へ
落ちた需要を支える→落ちた株価を支えるへ
公共投資の変遷は
建設→人→大株主へ
落ちた需要を支える→落ちた株価を支えるへ
57: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:36:16 ID:jH+adkx/0.net
>>17
ほんとはそやなこと思ってないやろ?
おじさん信じてるで。
ほんとはそやなこと思ってないやろ?
おじさん信じてるで。
8: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:20:13 ID:zRp4gK290.net
ドル同様、円も紙切れになるよう頑張ってくれ
9: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:20:16 ID:/H+U84DD0.net
これだけやっても海外勢に太刀打ちできない無能
11: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:20:23 ID:TDL8xgeT0.net
ハイパーインフレまっしぐら
海外脱出しようにも入国禁止されてて
海外脱出しようにも入国禁止されてて

というか今は世界各国そういう感じなんだお。
お金を早いペースで増やしていかなければ、お金の価値が目減りする状況になっているお。
金現物などで持っているのであれば、まだ大丈夫だと思うけれど。
13: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:21:50 ID:VsnF+KBy0.net
原油ETFも買ってくれよ
15: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:22:32 ID:eR4Hb5L20.net
日銀ヤケになってる
21: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:24:03 ID:47nCXfLd0.net
その金、コロナ対策に使った方が良いぞ
22: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:24:07 ID:Fr0aqz7e0.net
買いすぎて今のすっ高値見ろよ
戦中の株高ってこういうのだったんだろうな
戦中の株高ってこういうのだったんだろうな
24: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:24:35 ID:dH4JAGtu0.net
もう全株買い占めよう
27: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:25:29 ID:Re/Ssswz0.net
上場企業で議決権を行使しない株主の持ち株比率が上昇するのは好ましくないのでは?
47: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:32:27.62 ID:WffMikRI0.net
>>27
資本主義国家で日経225が大半の株を国が保有するのはいかがなものでは?
大企業は国に支えられてるけど上場はしている程度の中小企業は一切恩恵ないからねえ
資本主義国家で日経225が大半の株を国が保有するのはいかがなものでは?
大企業は国に支えられてるけど上場はしている程度の中小企業は一切恩恵ないからねえ
35: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:29:17.70 ID:KYIDN+Z40.net
実体経済も国だろ
こちこたえないと設備投資もできないわ
こちこたえないと設備投資もできないわ
40: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:31:27.13 ID:dp8o88ob0.net
ユニクロが人民服と呼ばれる日も近い
44: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:31:52.84 ID:Xd6Ldi1N0.net
これって日銀が買えば買うほど、株の流動性が低くならないのかな?
日銀は買うに買えない、売るに売れない状態になって、急落してもどうする事も出来ない状態にならないのかな?
日銀は買うに買えない、売るに売れない状態になって、急落してもどうする事も出来ない状態にならないのかな?
49: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:32:39.74 ID:O1cUwFiM0.net
日経225の大手でも物売れなくなって会社潰れたら買い入れしたETFの価格はどうなるんだろうか
51: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:33:36 ID:d1FffRCD0.net
通りで前代未聞のコロナ禍でも株価が下がらないわけだ
52: 稼げる名無しさん 2020/05/02(土) 00:33:55 ID:VDNB3PHr0.net
こういうのやめろよマジで
底で買うならいいけど
底で買うならいいけど
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
それでもまだ日本円は強いので・・・。

まぁでも少しずつ投資の知識は身につけて言ったほうがいい時代になっているのかなとも思う。
(国が行う政策の恩恵を得るために)
やる夫オススメ書籍「ザ・トレーディング」の要点を理解するためのサポート書
ザ・トレーディング ワークブック
やる夫・管理人共にオススメ トレードの教科書的本
ザ・トレーディング──心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588346243/
コメント
コメント一覧 (45)
個別株は買ってないよね?
よし、異次元の緩和としてマイナス消費税を導入しよう
国の誰も止めないなら、資本主義ゴッコは終わりでいいんじゃない?アジアには無理
記事内でやる夫氏が述べているが世界中がお金ジャブジャブ作戦なら相対的に円高になると思う。
いやしかし、この状況の中で資産増やすまではいかないまでも、どうやって防衛すれば良いかなぁと悩み中。
ひとまず株は売り払ってダメージは最小限に抑えたが、さりとて今後の防衛ベースの投資はどうするか…仕事しつつ皆のような短期勝負は自分には無理と悟ったので様子見しかない現状…
国家はそのためのドリームマシーンだ。
アドルフ・ヒットラーより
株価は上がるよどこまでも。
日本はいくらでもお金刷れるボーナスステージだから、いずれ株しこたま買い込んでだら
その配当金で社会福祉にお金使える様にもなる
もしハイパーインフレになりかけたら、政府が100兆円コイン12枚作って国の借金チャラで
円高に戻せるけど、流石にトランプぶち切れか
とにかく日本以上に他の国がヤバイからハイパーインフレには成らないのよ
あなたのお遊びに国民は付き合ってられないんですよ
でも変に株高なせいでなるべく現金比率減らしたいのに手を出しにくいというジレンマ
出口どうなるかだな結局。全部売るのか戦争でも起きた際に徳政令的にオジャンにするのか
なんにしても美味しいだけの毒だ
日銀1200億買い
海外5000億売り
これじゃあがりませんわ
そんなことよりも日銀は地方債の買取解禁を進めとけ
民間も国の借金も紙屑になるから、毎月10万でもナンボでも配れるし、家賃も気にせんでエエで!
ヤナ奴は金の現物でも持っとけ!
ドルと円よりまともな通貨はないからな
何か社会主義っぽいね。
気になるけど良いお値段、、、、、気になる。
コメントする