1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2020年4月28日10時48分取得:
新型コロナウイルス関連の悪材料及び各国政府の経済政策に注意
→経済を再開しようとする国と、ロックダウンを延長する国とに対応が分かれ始める
→米国の感染者数は100万人を突破、ニューヨークの死者数は昨日大幅減少も予断は許さず
→対策を放棄しているブラジルの感染者数・死者数は増加中
→NY州が6月23日予定の米大統領選予備選を中止予定
マケナニー米報道官
→大統領は夕方に企業のCEOと会合を行う
→ウイルス対策作業部会の会見は今週後半から再開
原油相場に大幅な動きがあるため注意
→各国のタンクがあと2ヶ月で一杯に
22時00分より米)2月ケース・シラー米住宅価格指数
23時00分より米)4月消費者信頼感指数、リッチモンド連銀製造業指数
未定より米)FOMC1日目
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
世界各国では少しずつ経済を再開しようという流れ。
株価はそれを受けて少しずつ上昇しているお。
ただ新規感染者が減っている地域もあれば、過去最高を更新してしまっている地域もあり。
治療薬がいまだない現状、経済を再開して本当に大丈夫かという懸念は残るお。
原油価格は大幅な下落中。
世界の原油タンクはあと2ヶ月で一杯になるとの報道から、完全に供給過剰であることが窺えるお。
記事を書いている間に原油価格は10ドル台に突入。
今日も大幅な値動きが期待できそうだお。
ただもちろん、突然減産発表などで介入してくる可能性もゼロではないので、反発には十分注意しておきたいお。
経済指標が非常に不味くなっている欧州では企業融資の要件を再び緩和する見通しとのことだお。
非常に大きな対策を連続して出している欧州だけれど、景気悪化を食い止めることはできるかお?
投資運用会社のグッゲンハイム・パートナーズのスコット・マイナード最高投資責任者は経済回復に4年かかる可能性と述べたお。
現在の支援策に関する批判も出されているものの、どのようにすべきかとの言及はないようだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
27日に一時反発した原油が再度下落の流れだな。
通貨はドル円が一時107円割れを起こしたものの、現在は持ち直し。
107円台前半で推移している。
ユーロは非常に弱く116.1円台、欧州経済が非常にマズイ状況であることを示している。
金価格は下落し1700ドル台、ビットコインは82万円台に上昇しているな。
トランプ大統領は、コロナウイルスで支援要求の州・市を批判と報道されている。
米国も供給できる資金にそろそろ限界か。
今後の展開を見極めたいな。
イタリアでは新型コロナ死者数が減少し3月10日以来の数字に。
日本でも新規感染者数が減少する等、経済再開が可能になりつつある地域も見られる。
ただし今気を緩めると再度感染が拡大してしまう可能性もあるため、緊急事態宣言が解除されるまではしっかりと自粛を。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【ポンド】
*£ドルはLD時間に1.24ドル台半ばまで上昇したが、NYではドル売りが一服し、伸び悩む動き
*21日線=1.2405ドル付近水準での推移
*ジョンソン首相復帰を好感したポンド買いも出ていた様子
*首相は、全国的に都市封鎖を解除するのは時期尚早と発言
【ドル】
*LD市場までのドル売りが一服し、ドル円は下げ渋る動き
*特にドル買いの材料は見当たらない
*各国の経済活動再開期待感が市場のムードを改善
*ドル円は、瞬間的に106円台に下落したが、リスク選好の円安もサポートし、107円台は維持
おはようございます。ドル円はゆるりドル安。経済活動再開期待からの株高で、囲い込んだドルのリリース的な動きでしたね。原油はETFのロールオーバー発表で期近が下がりました。これが産油国通貨の上値を抑える要因に。今日も各種報道を眺めつつ、よろしくお願いします(*´▽`*)
トランプ大統領
*米国で行った事態に対して我々は非常によくやっている
*全ての知事は必要とされる以上の人工呼吸器を得ている
*新型コロナウイルスの感染状況を引き続きみていく
*再開にあたって十分なテストが行われていると信頼している
*州のテストに関する新たなガイドラインをリリースする
【原油】
原油6月限 12.78(-4.16)
*過剰な石油在庫が積み上がっており、備蓄施設不足が相場を引き続き圧迫
*調査会社によると、先週末の時点で世界の地上の備蓄施設は約85%がすでに利用
*マイナス価格を警戒し、ETFの資金が期近を回避していることも圧迫要因
*一時11.88ドルまで一段安
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今日は原油価格、ユーロなどに注目かお。
アジア株は現在下げているようだけれど、そこまで大きな下げという程ではないお。
今日も頑張っていこう。
やる夫オススメ書籍「ザ・トレーディング」の要点を理解するためのサポート書
ザ・トレーディング ワークブック
やる夫・管理人共にオススメ トレードの教科書的本
ザ・トレーディング──心理分析・トレード戦略・リスク管理・記録管理
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (5)
原油は、、、とりあえず売っておこうかな
money_soku
が
しました
トレードはハマると聞いていたけれど、本当に月曜日が楽しみになるとは
money_soku
が
しました
昨日売っときゃよかった…
money_soku
が
しました
ドル売りに方向進むのかな
money_soku
が
しました
コメントする