1: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:32:44 ID:Cs3HTfE+00404.net
その補填に予算使ったらいいじゃん
世のサラリーマン達めっちゃモチベーション上がるし
散財するやん
世のサラリーマン達めっちゃモチベーション上がるし
散財するやん
2: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:34:09 ID:YmRnuKHva0404.net
そういうマトモな案は全部却下されてる
3: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:35:18 ID:Cs3HTfE+00404.net
なんでなん?ポーズだけなんか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕もこれやって貰ったら何十万と浮くので賛成。

ただ負担軽減はあって欲しいなとは思う。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:36:07 ID:YmRnuKHva0404.net
>>3
財務省は死んでも減税させない
なぜなら増税が彼らの使命だからだ!
財務省は死んでも減税させない
なぜなら増税が彼らの使命だからだ!
7: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:37:17 ID:Cs3HTfE+00404.net
>>5
いや減税じゃなくね?
回収するとこ変えるだけなのに…
いや減税じゃなくね?
回収するとこ変えるだけなのに…
4: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:35:27 ID:JHyivL5h00404.net
それ1番簡単だな
6: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:36:32 ID:Cs3HTfE+00404.net
どこに配布するとかバカみたいに揉める必要ないんだぞ?
なんでこうしようってなんないのよ
なんでこうしようってなんないのよ
8: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:37:24 ID:Kld0g/Ie00404.net
高額所得者ほど恩恵が大きくなるからだよ
10: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:37:52 ID:Cs3HTfE+00404.net
>>8
別に良くないか?それ
別に良くないか?それ
9: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:37:34 ID:bFlcOk2o00404.net
それやると定年後の年寄りが反対するからできない
11: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:38:25 ID:Cs3HTfE+00404.net
>>9
だから特別予算が充てたらいいよね
だから特別予算が充てたらいいよね
12: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:39:31 ID:Cs3HTfE+00404.net
金撒くよりよっぽどコストかからんぞ
13: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:39:38 ID:k8j1VRRA00404.net
市場混乱がダイレクトに影響するのは高額所得者なんだから高額所得者から優遇される処置にするのは合理的
18: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:47:45 ID:Kld0g/Ie00404.net
>>13
社会保険は、医療保険にしても年金保険にしても
応能負担-リスク対応給付で所得再分配する機能で、
それを徹底するための強制加入だから、
国の予算でそれに逆行することは出来んやろな
リーマンショックみたいな景況悪化があるたびに、
そういう逆心的な「緊急」をまたやるんかって話になるのを
厚労省的に警戒してるのも多分ある
社会保険は、医療保険にしても年金保険にしても
応能負担-リスク対応給付で所得再分配する機能で、
それを徹底するための強制加入だから、
国の予算でそれに逆行することは出来んやろな
リーマンショックみたいな景況悪化があるたびに、
そういう逆心的な「緊急」をまたやるんかって話になるのを
厚労省的に警戒してるのも多分ある
21: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:49:34 ID:Cs3HTfE+00404.net
>>18
国民から徴収することに強いこだわりでもあるのかね
国民から徴収することに強いこだわりでもあるのかね
14: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:40:47 ID:Cs3HTfE+00404.net
>>13
そうよな
それに消費してくれってお願いにだって協力的だろ
そうよな
それに消費してくれってお願いにだって協力的だろ
15: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:43:19 ID:Cs3HTfE+00404.net
お肉だお魚だ商品券だジョーク飛ばしてる場合じゃねえのに
16: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:45:26 ID:k8j1VRRA00404.net
でも合理性じゃ人間は動かせない
17: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:46:58 ID:Cs3HTfE+00404.net
働いて給料得てる人で反対する人いないだろ
反対する理由がないわ
反対する理由がないわ
25: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:52:28 ID:qVawKDVI00404.net
住民税や社保をどこが管理してるのか知らないバカのバカ発言
26: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:53:19 ID:Cs3HTfE+00404.net
>>25
だから特別予算を充てたらいいだろ
出来ない理由ってなんだよ
だから特別予算を充てたらいいだろ
出来ない理由ってなんだよ
32: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:59:56.637 ID:qVawKDVI00404.net
>>26
お前マジでアホなん
それ国とどう関係あるの 組合健保 協会けんぽ と各々管轄も違う
住民税は地方自治体
お前マジでアホなん
それ国とどう関係あるの 組合健保 協会けんぽ と各々管轄も違う
住民税は地方自治体
28: 稼げる名無しさん 2020/04/04(土) 12:53:47 ID:pw/C+AZb00404.net
消費税を一時的に停止するのが一番良い
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁ一番は消費税減税なのかなと思うお。
消費者心理的にも見た目の価格が下がるのは大きいし。

アフターコロナであれば経済対策としてかなりアリだと思うんだけれど。(もちろん今負担軽減のために減税してくれてもいいけれどな)
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1585971164/
コメント
コメント一覧 (12)
money_soku
が
しました
減税するだけだと、上級国民がおいしくない
money_soku
が
しました
インフラ保障される安心感は金額以上の物がある
money_soku
が
しました
第一、金持ちしか得にならない減税やっても、こいつら消費しねぇし意味ねえわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自民党とて民意には逆らえない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その法律を変えられるのが立法府ちゃうんか
アメ公どもは与野党関係なくワシントンに缶詰になって法案通したぞ
money_soku
が
しました
コメントする