1: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:08:42 BE:844481327-PLT ID:r89W0Lnz0●.net
新型コロナウイルスの感染拡大で、農業分野で多くの外国人技能実習生が日本に来る見通しが立たなくなってます。
こうした中、江藤農林水産大臣は、農家などが新たに人材を雇用した場合、時給500円程度を補助することで、担い手不足に対応する考えを示しました。
農林水産省によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、農業や畜産の分野では約1900人の外国人技能実習生について日本に来る見込みが立たず、生産現場への影響が懸念されています。
これについて、江藤農林水産大臣は14日の記者会見で、農家や農業法人が新たに人材を雇用した場合、時給500円程度を補助する考えを示しました。
そのうえで、「人材を地域の商工会や観光協会、JAなどでマッチングすれば乗り越えていけると考えている。農産物の生産力が低下しないよう、地域全体での人材確保に努めたい」と述べました。
農林水産省では、感染拡大の影響を受けている観光や建設業で働いている人材などに、一時的に農業分野で働いてもらうことで担い手不足の解消につなげたいとしています。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
いいなぁ~、これIT業界(僕の会社:システム開発とかをやってるお)にも同じような補助くれないかな。
時給500円アップ分丸ごと従業員に渡すのでお願いしたいお。
もしそうなったらやる気上がるだろうな。
160時間*500円=8万円くらい額面でアップする計算だし。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:10:26 ID:Ol33yYBt0.net
奴隷集まれー
5: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:10:29 ID:AaigpDSA0.net
どうせ時給1000円ぐらいだろ
普段外国人実習生に時給500円もはらってんのかね、こいつら
普段外国人実習生に時給500円もはらってんのかね、こいつら
7: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:11:11 ID:c57Le4vN0.net
何の信用も出来ない
8: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:11:29 ID:OdbMuGq10.net
これ半分雇い主は農林水産省だろ?
13: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:12:39 ID:84ICWbwy0.net
補助だからな?
16: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:14:07 ID:MRAuyWLc0.net
500円補助されるなら時給300円くらいはもらえそうだな!
24: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:15:27 ID:OdbMuGq10.net
>>16
それだけじゃなくてそこからハネルノカヨ
それだけじゃなくてそこからハネルノカヨ
17: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:14:12 ID:TcLJz/0I0.net
今まで、どれだけ低賃金で搾取してきたのやら
23: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:15:23 ID:wIKchR0D0.net
つまり実質タダ🤗
26: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:16:20 ID:Dg7UvpEv0.net
クソ田舎特有の外国人技能実習生とみるやいなや賃金払わなくなるクソ現象なんなの
27: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:16:50 ID:hJZxc+Mn0.net
最賃が800円な地域なら、補助の基幹は実質時給300円で雇えるんか
30: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:18:25 ID:eMttZGk50.net
なんで人手不足なのに雇用に対して補助金出すの?
商売として成り立ってないよねそれ
商売として成り立ってないよねそれ
32: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:19:10 ID:mMMQC6tv0.net
実習生であってバイトじゃないからな
お給料は寸志だからな
お給料は寸志だからな
33: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:19:30 ID:NOpuDAUF0.net
で、いつまで?
35: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:19:36 ID:8uzfkLj20.net
人を雇う金すらないの?
レタス御殿は建つのに不思議だ
レタス御殿は建つのに不思議だ
38: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:19:46 ID:jAkFPYxm0.net
補助分を上乗せせずに減らすヤツいるだろうなw
43: 稼げる名無しさん 2020/04/14(火) 13:22:25 ID:g/XrMgfk0.net
今まで何円で働かせてたんだ?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ふるさと納税で美味しい野菜を
月指定で送付可能!
【ふるさと納税】ファーマーズマーケットたわわ朝霧 京都丹波・亀岡産野菜セット ≪春 夏 秋 冬 味覚 旬 限定 詰め合わせ≫※お選びいただいた月に発送いたします
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1586837322/
コメント
コメント一覧 (24)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
これ国が「食料の輸入やべー事になりそう、国内農業の人材を補強しなきゃ!」みたいな感じでやり始めたんだとしたらガチでやべーな
カロリーベースなら自給率100%とか聞いたことあるけど、それって実習生の労働力込みの数値なんじゃないの?
誰か農業詳しい人に教えてほしい
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
東京で地産地消や
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする