1: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:04:15 ID:8ttnIfbqp.net
平均月収額面25位やねんけどいける?
詳しい人頼むわ
詳しい人頼むわ
2: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:04:24 ID:8ttnIfbqp.net
有識者おるか?
3: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:04:28 ID:y8QmZ81u0.net
いけるで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、今のところ出てきている情報からすると貰えるんじゃないかお?
確かにズルいって思う人はいるかもだけれど。

確か総務省に相談窓口があったので電話して聞いてみたほうがいいかと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:04:55 ID:8ttnIfbqp.net
>>3
やっぱそうやんな?これ悪用する奴めっちゃおるやろ
やっぱそうやんな?これ悪用する奴めっちゃおるやろ
4: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:04:30 ID:8ttnIfbqp.net
この通りや
5: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:04:37 ID:8ttnIfbqp.net
ワイに知識を…!
7: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:05:07 ID:8ttnIfbqp.net
なんで正社員には補填しないんや?
8: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:05:10 ID:icSoCl430.net
もらえないで
残念やったな
残念やったな
11: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:05:29 ID:8ttnIfbqp.net
>>8
なんでや?
なんでや?
10: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:05:25 ID:yluCWLaJ0.net
もらえるんちゃう
14: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:05:46 ID:8ttnIfbqp.net
>>10
そうやんな?
そうやんな?
12: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:05:37 ID:Y3kO+FZw0.net
常識的に考えてそんなもんまかり通る訳ねえだろ
頭に障害あんのか
頭に障害あんのか
19: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:06:17 ID:8ttnIfbqp.net
>>12
なんでや?言ってる事やとそうなるやんけ
なんでや?言ってる事やとそうなるやんけ
21: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:06:47 ID:bCb+fa1T0.net
>>12
政治に常識が通用するわけねぇだろ今見で何見てきたんだ
政治に常識が通用するわけねぇだろ今見で何見てきたんだ
26: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:07:50 ID:Y3kO+FZw0.net
>>21
底辺が楽して儲かる仕組みなんて今まで許容された試しなんかあったのかよ
お前こそ今年生まれたばっかなのか?
底辺が楽して儲かる仕組みなんて今まで許容された試しなんかあったのかよ
お前こそ今年生まれたばっかなのか?
31: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:08:34 ID:8ttnIfbqp.net
>>26
どこで貰えんってわかったんや…?
ワイ来月無駄に辞めることになるんやけど…
どこで貰えんってわかったんや…?
ワイ来月無駄に辞めることになるんやけど…

むしろこの手の制度は動かない人が貰えない仕組みだお。
ふるさと納税しかり各種還付しかり。
13: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:05:42 ID:4qjaLHSXr.net
まだ正式決定してないから何とも
17: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:06:07 ID:QdEADIIz0.net
世帯主で扶養に入ってなければいける
20: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:06:36 ID:8ttnIfbqp.net
>>17
一人暮らしで被扶養者や!
一人暮らしで被扶養者や!
18: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:06:15 ID:lWiZE8b0a.net
去年の所得を証明できるものを出して、いくら支払われるか決まる
22: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:06:49 ID:8ttnIfbqp.net
>>18
一括30万やないんか?
一括30万やないんか?
35: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:09:01 ID:lWiZE8b0a.net
>>22
額面支給が20万だった人が、30万もらえたら可笑しいよね
額面支給が20万だった人が、30万もらえたら可笑しいよね
40: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:10:34 ID:8ttnIfbqp.net
>>35
なんでや?一律30万ならそうなるやろ
なんでや?一律30万ならそうなるやろ
45: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:12:00.43 ID:lWiZE8b0a.net
>>40
そだね
去年の源泉徴収票を出してみたら分かるよ
そだね
去年の源泉徴収票を出してみたら分かるよ
48: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:12:26.70 ID:8ttnIfbqp.net
>>45
なんで去年の源泉徴収が関係するんや…?
なんで去年の源泉徴収が関係するんや…?
23: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:07:06 ID:bqvYNMj5M.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202004/CK2020041002000281.html
総務省は同日、一般からの問い合わせを受け付けるコールセンターを設けた。平日の午前九時~午後六時半に受け付ける。電話03(5638)5855。
ここで聞け。もうスレ立てんな
総務省は同日、一般からの問い合わせを受け付けるコールセンターを設けた。平日の午前九時~午後六時半に受け付ける。電話03(5638)5855。
ここで聞け。もうスレ立てんな
25: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:07:33 ID:8ttnIfbqp.net
>>23
それ平日やし絶対しばらく殺到して繋がらんやろ
今わかってる事を聞きたいんや
それ平日やし絶対しばらく殺到して繋がらんやろ
今わかってる事を聞きたいんや
28: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:08:22 ID:ocfA76q9a.net
たぶん誰もわからないよ
29: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:08:25 ID:QdEADIIz0.net
一律30万やで
ただ給付金は1人1回限りで今回のは第一弾やから第二弾がどんな条件で金額も謎やからチキンレースでもあるぞ
ただ給付金は1人1回限りで今回のは第一弾やから第二弾がどんな条件で金額も謎やからチキンレースでもあるぞ
32: 稼げる名無しさん 2020/04/12(日) 16:08:43 ID:Y3oUCrbfM.net
試しにやってみればどうせ暇なんだし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本
ふるさと納税もとりあえずやっておくのがオススメ
防災セットも貰える

【ふるさと納税】[1111]▼災害に備える非常食セット(発熱材&トイレ付き)
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1586675055/
コメント
コメント一覧 (24)
給付のしすぎなら後で増税で返してもらえばいい。
被扶養者は扶養に入ってるという意味
年収130万未満ではないようだし単に間違えただけか
出勤日自分で自由に決められるバイトも多いしね
労働者側の意思で出勤が減るのはいいことだしこの給付金その狙いもありそうだからな…
しかし医療関係で休めない仕事の人から見たらまあ不公平感はあるよね
辞めた後どうするのか気になるけど
辞めなくてもいいんだぞ10万円以下で世帯主なら
早く公式発表してほしいわ。
時間かせぎしてうやむやにされそう
それ以外 ⇒2~6月の平均月収が10万以下になる
働いて時給1000円よりも働かないで30万の方が絶対にいいからな。
国の外出自粛要請に応じてるんだから、別に悪い気はしない。
言葉はタダだからといって綺麗事や建前を連発している大将様には自分の姿はどう見えているのだろうか。
ワンちゃんと寛ぐ画像はどこか誇らしげであったが。
当たり前だけど個人より企業つぶれるほうが困るからなぁ
「生活保護なり失業手当申請しましょうね(ニッコリ)」で終わるんとちゃうんか。コイツ
1が試してみて結果もみたい
世帯主の月間収入(2月~6月『任意の月』)がコロナウイルス発生前に比べて『減少』し
『年間ベースに引き直すと住民税非課税水準(単身10万円以下)』となる低所得世帯
って書いてるから1ヶ月間だけ10万円以下に抑えるとほぼ貰えるんだよね
しかもコールセンターまで設置してるから
流石にやっぱ渡しませーんは今回は無いだろうと思ってる
コメントする