
1: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 18:58:46 ID:jHasBzxi9.net
コロナで内定取り消し続発 学生「一方的すぎる」企業「仕事ない」
新年度が始まり、多くの企業で新入社員が会社生活をスタートさせた陰で、新型コロナウイルスの感染拡大による経済状況悪化を理由に、企業から採用内定を取り消された学生がいる。政府は内定取り消しを回避するよう企業側に求めたが、中小企業からは「経営努力では追いつかない」との悲鳴も上がる。一方、行き場を失った人を緊急採用する動きも広がっている。(末永陽子)
「訳が分からず、今も信じられない思い」。兵庫県内の大学を3月に卒業した男性(22)は、悔し涙を見せた。
4月から働く予定だった東京都のデザイン会社から内定取り消しの連絡があったのは、3月中旬。面接や内定者研修でも会った役員から「コロナ不況で受注は半分以下。業績が改善したら、すぐに連絡する」と謝罪された。すぐには意味が理解できず、耳を疑った。
新人にもすぐに担当を任せるなど、小規模な会社ならではの魅力を感じ、内定をもらった4、5社の中からこの会社を選んだという男性。他に内定をもらっていた飲食チェーンの会社で5月から働くことが決まったが、「飲食業もコロナ不況で先は暗そう」と不安げな表情を見せる。「中国での新型肺炎のニュースを、どこか人ごとかと思って見ていたのに…」
◆
同じく3月に大阪府内の大学を卒業した神戸市の女性(22)は、関東エリアの旅行関連会社に4月1日付で入社予定だった。会社から3月中旬に電話があり、「仕事が軒並みなくなったので、入社時期を9月あたりにずらしたい」と告げられた。
「一方的すぎる。納得できない」と訴え、7月1日付での採用が決まったものの、「自分の人生をないがしろにされた気持ち。もう信じられない」と就職活動を再開した。複数の内々定をもらい、「今度こそはどんな会社かじっくり見極めたい」と話す。
◆
経営側も頭を悩ませる。
神戸市内の加工会社は3年前に、約8年ぶりに採用を再開した。受注増による人手不足に加え、技術者の高齢化も理由だった。
今年も既卒者ら3人を採用したが、3月から受注が減少。「うちのような小さい会社に来てくれてありがたいとは思いつつ、このままでは4月中は覚えてもらう仕事もない」と嘆く。
内定を取り消された学生を採用する動きも出ている。神戸市は3月25日、1年間の任期付き職員100人の募集を始めた。モスバーガーを展開するモスフードサービスや、スーパーのライフコーポレーションなど大手も、緊急採用に取り組んでいる。
マスク姿で企業の合同説明会の会場に向かう学生ら。経済状況の急激な悪化で、採用計画の見直しを迫られる企業も多い=東京都内
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/img/b_13248570.jpg
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013248569.shtml
2020/4/5 09:09神戸新聞NEXT
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
急速に経済が停滞してきているので・・・。
今後もこういった事態が多発する可能性があるお。
また雇われている人も他人事ではなく、会社倒産やリストラの危機も出てきたかと。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うちの取引先でも何件かマズイという話が聞こえてきているしな。。。
企業も生き残りに必死になっている様子が伺える。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:00:15 ID:ryJayWAK0.net
自己責任だって言ってただろ君らw
11: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:00:49 ID:q9olgASp0.net
外出を控えろって言ってるのに渋谷で遊んでるからだな。
12: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:00:49 ID:HnU19EYm0.net
甘えるな
氷河期よりはまだまだマシ
氷河期よりはまだまだマシ
27: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:02:11 ID:ysOU07Yc0.net
>>12
コロナ終われば救いの手が来る可能性高いからな
コロナ終われば救いの手が来る可能性高いからな
14: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:01:13 ID:8BwBabmH0.net
せめて慰謝料払ったらや
20: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:01:42 ID:KCpZjwb+0.net
ところで氷河期再活躍どうなった?

この状況だと氷河期世代採用はうまく回らないかと・・・。
21: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:01:54 ID:pkjZuphD0.net
氷河期は募集すらなかったからな
32: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:02:27 ID:jxxmXFz10.net
仕事ないんだからそら来られても困るだろ
33: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:02:30 ID:JUEU/+lB0.net
そんな会社入らなくて良かったじゃん
39: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:03:03 ID:ZabgRzMH0.net
コロナ世代だな
バブル世代、氷河期世代、ゆとり世代、コロナ世代
バブル世代、氷河期世代、ゆとり世代、コロナ世代
40: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:03:03 ID:Uu6n6VdP0.net
>>1
氷河期世代も同じやったんやで
取り敢えず大学出れば勝ち組と言われてたのに
どういう事?って
氷河期世代も同じやったんやで
取り敢えず大学出れば勝ち組と言われてたのに
どういう事?って
46: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:03:21 ID:pV3Jig0q0.net
リーマンショックの時を思い出すな
47: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:03:34 ID:kS6gMUeb0.net
解雇されて再就職とどっちがましか
54: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:03:57 ID:5S+KYhYU0.net
一方的もなにもないわ
57: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:04:07 ID:EXO/IaHU0.net
入ってすぐ給料遅配→倒産コースより取り消しの方がマシじゃないか
60: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:04:16 ID:FU9uelSz0.net
そうは言っても氷河期よりマシだろ
求人倍率が全然違う
求人倍率が全然違う
64: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:04:38 ID:ZHdFNUQ60.net
まさかこんな事で就職氷河期が再来するなんてなあ
生まれた年がちょっと違うだけで人生に大きな差が出る
理不尽だわ
生まれた年がちょっと違うだけで人生に大きな差が出る
理不尽だわ
66: 稼げる名無しさん 2020/04/05(日) 19:04:41 ID:n16Y6vdZ0.net
良い会社入っても年1000万くらいだしバイトして投資の勉強した方が良い人生送れる

ただもしトレーダーになるにしても経験や勉強がある程度必要になる。
数年にわたる継続が必要なので直近でお金が無い場合は注意したいな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
トレーディングの名著
やる夫・管理人共にオススメ
デイトレード
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586080726/
コメント
コメント一覧 (49)
money_soku
が
しました
いつも勉強になります
私もいつかやる夫みたいな億トレになりたい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
数年間ボーナス、昇給一切なしだった。
今回のコロナショックはどうなることやら。
長い長い冬がきそうだ。
money_soku
が
しました
新入社員に割ける余裕があるのはいいことだけど今現場に出す必要ありますか
ただの妬みだな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
社会人ですら天から降ってくるみたいな考えのやついるからな
雇えるけどしばらく給料が出せないって言ったら労基法的にいかんか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
最悪。いや、災厄
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
就職活動の年がリーマンの時だった
ホント不安だったけどなんとかなったし、
その後の東北沖地震の時の方が大変だった
このニュースネタが本当かどうかわからないけど、今の学生にもふんばって欲しいわ
money_soku
が
しました
憤るのも分かるが、3月以降も新型コロナを他人事のように考えていたのなら甘かったな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
零細だから自分含め数人でシフト回してる状態なのに偉い人(社長の嫁)は月2しか出ないことが決定してて相当むかついたから転職活動しようと思うわ。今の時期に採用して貰えるかも怪しいけどやるだけやる
money_soku
が
しました
当たり前のように内定取り消しもあったし、会社も相当制限かけてて1ランク2ランク下の会社に就職するのが普通だった。
たった5,6年で売り手市場ウェーイとかやってたけど、経済なんてこんなもんなんだから、就活ガチャに失敗したと思うしかない。
money_soku
が
しました
今は何もかもが止まってしまってるらしい。
money_soku
が
しました
そんな時こそ技術指導やればいいだろに・・・試行錯誤して教育体制を整えるチャンスじゃないか。
仕事ない社員に技術教育受けさせる会社に補助金出せばいい。
money_soku
が
しました
我々の世代の再雇用?
時代が悪かったんだ、諦めよう。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自分が就活する時に好景気である事を願うしかないな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
学生側は今後テレワーク導入実績ありも重要な指標として企業選びをするんだろうな
money_soku
が
しました
こんな地雷臭するとこ入社しても即辞めてただろうから
コロナを理由に職歴傷つけずに済んだと思えば
money_soku
が
しました
今はバイトやパートでもいいから応募できる仕事をしてみるといい(会社の直雇用を推奨)
money_soku
が
しました
とにかく急いで赤字国債をすらないとやばい
でも財務省と経済オンチが足を引っ張るんだよなー
単語を知ってるだけのアホがハイパーインフレがーだもんなーまじでどうすんねん?
money_soku
が
しました
支那のせいで世界はめちゃちめゃにされたわ、人類の敵だわ支那は
money_soku
が
しました
中国のせいだからな。
みんな、忘れるな。
money_soku
が
しました
コメントする