1: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:10:30.86
不動産の総合的な値動きを示す東証REIT指数の急落が止まらない。19日には前日比で18%を超す大幅安。節目の1200を下回り、日銀が「量的・質的金融緩和」に踏み切りREITの買い入れを積極化する前となる2013年1月以来、およそ7年2カ月ぶりの水準に下落した。さらに大阪取引所は同日、東証REIT指数先物の売買を一時中断する措置(サーキットブレーカー)を2回、発動した。
日本経済新聞 2020年3月19日 17:48
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HIA_Z10C20A3000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
株だけでなく不動産も大変なことに・・・。
商品先物も暴落中だし市場は大荒れだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
各国政府や中央銀行が全力で対応してこの状況だしな。
新型コロナウイルスの深刻さがよくわかるな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:11:51.04 ID:pkDcA89N0.net
タワマン暴落しちゃうの?
8: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:13:54.26 ID:20z0cAi/0.net
>>6
どう見ても暴落する未来しかねーわwww
どう見ても暴落する未来しかねーわwww
49: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:40:44.51 ID:hHvBwYed0.net
>>6
暴落してるてこと。過去形。今の値段でもう売れない
暴落してるてこと。過去形。今の値段でもう売れない
12: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:14:42.42 ID:QdejSn/G0.net
オワタ\(^o^)/
16: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:16:45.92 ID:lmYRWXnS0.net
危なかった
先月頭に一億円リートを持ってたが高いうちに逃げられた
5ちゃんの危険厨のおかげだわ
先月頭に一億円リートを持ってたが高いうちに逃げられた
5ちゃんの危険厨のおかげだわ
20: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:17:35.78 ID:bB/19jqS0.net
>>16
どうも、危険厨です
どうも、危険厨です
97: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 19:19:04.17 ID:Oa8VTrDi0.net
>>16
よかったな。お前ならできると信じていた
よかったな。お前ならできると信じていた
17: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:17:16.53 ID:P+0AFcVs0.net
マンションバブル崩壊だな
平均6300万円とかおかしいだろw
平均6300万円とかおかしいだろw
37: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:30:03.09 ID:byIRW1/y0.net
>>17
住むにも仕事するにも不動産は安い方がいいに決まってるのにな
住むにも仕事するにも不動産は安い方がいいに決まってるのにな
18: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:17:21.83 ID:7qgwDooh0.net
言ってる間に取引停止だなこりゃ
22: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:19:01.90 ID:BmAYDypy0.net
株価が暴落してから、土地の値段も暴落していったんだよね。バブル崩壊した時
25: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:20:23.77 ID:zMpszkoc0.net
REIT と家賃は相関するのか?
REIT が下がれば賃貸は下がるんだろうか?
REIT が下がれば賃貸は下がるんだろうか?
34: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:29:09.30 ID:ISdUCgtP0.net
>>25
REIT連動型の賃貸契約なんて聞いたことがないぞ
REIT連動型の賃貸契約なんて聞いたことがないぞ
26: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:21:17.80 ID:Orp3V40a0.net
ワクチンができて奇跡的に五輪が通常開催されたら大儲け出来そう
27: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:21:53.34 ID:8+C0HKMP0.net
FRBがどうも金利制御できなくなってるのだから、日本も同じことになるな
28: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:23:38.27 ID:KEIkUecs0.net
良い買場だったな、億単位で買ったよ、
お前らアホやな、もうコロナ収束だよw
お前らアホやな、もうコロナ収束だよw
33: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:28:20.82 ID:4s1PNX7K0.net
>>28
オリンピック延期なら大暴落するから程々で手放せよ
オリンピック延期なら大暴落するから程々で手放せよ
70: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:58:47.72 ID:HURh00b20.net
>>33
もう織り込んだろ
もう織り込んだろ
29: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:25:04.87 ID:PxTsBJVJ0.net
オフィスもリゾートもレジデンスも需要減りそうだしな。
50: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:40:55.89 ID:byIRW1/y0.net
>>29
リーマンの時と違ってインバウンド需要が0になったから実害が大きいね
リーマンの時と違ってインバウンド需要が0になったから実害が大きいね
32: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:27:57.55 ID:A9XepFSu0.net
実質的に五輪なくなったからバブっていたのが早めに終了開始した
36: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:30:02.65 ID:K1oADmpH0.net
最近自宅のポストに不動産屋からのポケット鼻セレブが入らなくなったから不景気なんやろ
43: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:36:27.67 ID:C90iEmUj0.net
レバレッジ商品だからな安く貸してくれるとこがなくなったら
配当金もどうなるか心配だし
さらに借金目いっぱいしてるから怖いよな。
配当金もどうなるか心配だし
さらに借金目いっぱいしてるから怖いよな。
47: 稼げる名無しさん 2020/03/19(木) 18:39:09.42 ID:hnGb1nqp0.net
こりゃだめだわ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584609030/
コメント
コメント一覧 (23)
五輪中止決まったら逆に家買うチャンス到来やで
寝れないのだけが問題
対魔忍だってもっと耐えるぞ
織り込んだら15000
これも2018年ごろバブル気味だったよね…
不動産関係も世界中でクラッシュ起こりそう。
去年の早い時期から逃げてって言ってたんだけど
しまったと思ってたのだが、そんなことはなかったぜ。
結局怪しいと思ったものは買わないか短期で処分が正解だな。
もしローンを払うのが難しくなった場合、売却して差額(ローン残高)を払いつつまた新しく住居を探さないといけないの?
黒田は踏んだり蹴ったりだな
安倍のときに総裁になるんじゃなかったと思ってそう
まぁ減配もあるだろうけど、変わらずまったり持つかな…
大抵は大手不動産のゴミ箱
利益にならんやつを高値でリートに売って運営手数料ぶんどるのが仕事
バブル分すらまだ弾け切ってないと見るけどね。
でもさ、購入時期がリーマン暴落時だったから平均購入単価は2万3千円
(因みに当時の会社名は今とは異なっていて破綻かと報道されていた。)
大切なことは、タイミング、資金管理、決断力、やっぱり「運」かな
とにかく、リアルでもリートでも不動産投資の肝は空室率ですよ
金利、立地、賃料、地価、期間、税、改修、管理、保全などを加味して入居の有無が
決まります。
では、絶賛暴落中のリートですが、事務所、商業、物流、住宅、ホテル、老健、
複合、総合に別れ、首都圏、地方都市圏にも分別されており、ここから大まかに
テナントの撤退可能性、賃料の減少予想値から将来の‥‥‥
また、メインスポンサーの‥‥‥
など勘案すると‥‥‥と想定できるため
‥‥‥あたりは余裕新規の10%程度を目安に 長くなり、ごめんなさい。
コメントする