1: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:13:59.47
政府・与党は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて4月にも策定する緊急経済対策として、国民1人ずつに現金を配る「現金給付」を盛り込む調整に入った。リーマン・ショックを受けた景気刺激策として、2009年に1人当たり1万2000円の「定額給付金」を配布したケースがあるが、今回は低迷する消費の底上げに向け、それを上回る金額の給付を検討する。
安倍晋三首相は17日、首相官邸で自民党の岸田文雄政調会長と会談し、経済対策について協議した。岸田氏は会談後、記者団に「首相の意向をうかがい、大筋の方向性では一致した」と説明。首相は16日に経済対策の取りまとめを岸田氏に指示しており、党主導で現金給付を実現したい考えだ。
麻生内閣時の09年に配布した定額給付金は、1人当たり1万2000円(18歳以下と65歳以上は2万円)で、総額約2兆円規模となった。ただその際には…
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/16/20200316k0000m010056000p/6.jpg
(最終更新 3月18日 03時02分)
https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/010/334000c
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
12,000円かぁ・・・。
でもこの額で前回のリーマンの時は氷河期世代が生まれたんだお?
経済対策としては不足なのでは。

まぁ不足だろうな。
1万2000円を超す額とあるがどうなるのかな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:15:00.39 ID:PI2KqGPW0.net
バラマキより減税しろよ
効率悪いだろ
効率悪いだろ
3: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:15:07.34 ID:QmzvzH6q0.net
桁が違うだろ
4: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:15:08.28 ID:lIhBnMHq0.net
意味のないバラマキだよ
5: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:15:26.66 ID:+2KodEDN0.net
焼石の水。
598: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:33:59.29 ID:nwt53EJa0.net
>>5
一滴。
一滴。
670: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:35:25.48 ID:h8tUg1c50.net
>>5
霧吹き
霧吹き
7: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:15:39.67 ID:+E3SJyHD0.net
消費税廃止しろ
9: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:16:10.28 ID:dDrrNHlL0.net
ワクチン開発とかに回した方がいいんじゃね
10: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:16:11.33 ID:qGbVMZUT0.net
エイプリルフールにはまだちょっと早いよ
11: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:16:17.83 ID:vDa00nCO0.net
アメリカは11万以上配る気だぞ
さあ本場日本のバラマキ力見せよう
さあ本場日本のバラマキ力見せよう
18: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:16:43.03 ID:goe0HJt90.net
株を買い支える12兆を国民に分配したほうがよほど景気対策になるだろうに。
528: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:32:17.07 ID:Rjd9qnsi0.net
>>18
全くだな
全くだな
541: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:32:37.00 ID:6pKvqzl40.net
>>18
それな
イライラしてくるわ
それな
イライラしてくるわ
22: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:17:09.33 ID:ZYnPWwjz0.net
焼け石に水の例文に入れておいて!
24: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:17:29.37 ID:1NpliNI00.net
うまい棒が千本も買えるのか
26: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:17:34.55 ID:tovwQDu00.net
外国には何兆円と景気良くバラ撒くくせに
国民にはたったの1万2千円って
国民にはたったの1万2千円って
439: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:29:59.11 ID:uiwQ4DAe0.net
>>26
財布が違うとか言ってるけど、気分悪いよな。オリンピックへの怒りも半分くらいそれのせいだわ
財布が違うとか言ってるけど、気分悪いよな。オリンピックへの怒りも半分くらいそれのせいだわ
27: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:17:46.53 ID:ZYnPWwjz0.net
金持ち救済の株価買い支えにはいくら突っ込んだんですかねー
46: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:18:52.08 ID:uGH0TInB0.net
無駄。消費税一回一時的でいいからなくせ。まとめて金は使え。
55: 稼げる名無しさん 2020/03/18(水) 08:19:36.31 ID:zfQ7e3QG0.net
今年度だけ消費税ゼロじゃだめなん?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
荒くれ男の【溶岩プレート】焼肉プレートDタイプ 20×30×2センチ 溶岩石切り出しタイプ大 焼肉プレートDタイプ
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584486839/
コメント
コメント一覧 (71)
結局、麻生政権下の経済政策はことごとく失敗し
当事国のアメリカなど各国よりも経済成長率が大幅に悪かった
逆に恥ずかしい
アメさんは10万小切手らしいけど。
あと、金配るのは、完全に二週間くらい経済止めて引き籠もらせるのとセットの対策なんだけどね。自粛解いて金配って、意味不明。
ちょっといい家の高校生のお駄賃かな?
効果のない景気対策をするな。
効果のある消費税減税をしろ。
しかしこのままでは金額がショボ過ぎてどうにもならん
最低でも10万円は必要
あと消費減税前は買い控えが起きるから有効期限付きの金券みたいな形にできれば尚良い
ま、PBを破棄しない限り消費減税なんてできないから絵に描いた餅だけどな
庶民はこれで目くらましできる・鼻薬嗅がせられるって下心見え見え
減税関連に激渋なのを見ても財務省が組織として猛反発してるのも透けて見える
そしてそれに与党も内閣も対抗できないっていう無力っぷりも
ワイが独身でフリーランスだから補償が雀の涙くらいでも、
高額所得者だからって12000円がもらえなくても空売りで余裕で上回れる
全額貯蓄に回って無効とか言われるけど貯蓄ゼロ世帯の多さをみれば無効とは言い切れないと思いますよ、「実際景気良くなってないじゃん」って言われるとそうなんだけど。
1人あたり1万2000円では全く足りない。
本日、正式に発表するが、総額10兆円規模で国民1人あたり10万円給付を行うべき。
トランプ政権も総額2500億ドルで1人あたり1000ドル(10.7万円)の小切手を配る。
今こそ、日米が連携して消費刺激のメッセージを出すべきだ。
そして2週間以内に実施することが重要。
https://jp.reuters.com/article/japan-nishimura-taxcut-idJPKBN21407C
やるなら先に消費税減税だろ
でなきゃ、どんな額給付したって効果は知れてるわ
減税で少しでも消費意欲が沸いた所に給付で更に促すもんだろうが
減税なしじゃ貯め込まれて終わり
アベ「ぼくちゃんの本気のバラマキ大作戦は外国人様のためにあるのでござるwwww😝」
各種9千円のポイント引き換え券を毎月ばら蒔く方がいい
所得税減税して税負担分を減らす形にした方が早くね?
今回の騒ぎでダメージを受けてるのは仕事してる人間だけで
無職ナマポ年金受給者は関係ねーんだし
支給額が10万ぐらいになる可能性が無いわけではない
という自サポの擁護が聞こえてこないから、少額になるのは間違いないな
消費税の額は推定で月6,300x12=75,600
これを帳消しにするか、超過する額でようやくある程度の効果が期待できるかどうか
消費税を一時的にでも廃止にするか、1年に10万配るかだが、どっちにしても財務省が与党と内閣に激しく抵抗し阻止するのは間違いない(政治家が財務省に勝てると豪語してた人がいたが、近代日本政治史上において勝てなかったからこその惨状と思う)
今までどおりの生活するだけよ
ガキの小遣いじゃねぇんだから貰ったらもらっただけ使うわけねぇだろアホか
パチンコは儲かるんじゃねぇか?パチカスは脳みそガキ以下だし
そんなにみんなが貯蓄に回すなら 貯蓄ゼロ世帯があるはずない。
使う世帯の方が圧倒的に多いと思うよ。
みんな自粛疲れして、そろそろ色々と外出やら外食やらしたい層が沢山ある。
まとまった額ならば 結構パーっと使うはず。
だから 刺激になる額が必要。
まあ 最低5万じゃないかな
12兆株買って、あっという間に売り機関に食べられるような事してないで、こっちに回すべき。
(スレで、簡単に出来る とかあるが簡単じゃない。もの凄い準備が必要)
減税期間前の買い控えや、減税後の消費落ち込みが起こるので、混乱する。
どのみち消費税収は必要だから、永久カットは出来ないんだし。
消費税以外で支援するしかないんじゃないかな
って言ったら、みんな消費するだろ
マスク騒動見てればわかる
「12000円あげる」
って言っても、将来不安で貯金するだけ
1万2千程度じゃ生活費の中に埋もれるだけだし、アナウンス効果としても弱い。
バカバカしいかもしれないが、インパクトのある数字を出すってそれだけで効果があるんだよ
①10兆円の給付
②10兆円の減収補償
③10兆円の家計減税
の3本柱からなる総額30兆円の対策です。GDPを5.5%下支えする効果が期待できます。
米国の経済対策とも連動し、世界同時不況と株安を防ぎます。他党にも働きかけ、政府に申し入れます。
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1240204572917788672
日経:総額30兆円の経済対策 国民民主が決定
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56949090Y0A310C2PP8000?s=4
さっさと復興税廃止しろ
コメントする