1: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:00:35.02
東京株式市場でPBR(株価純資産倍率)が1倍を下回る銘柄が急増している。「解散価値」とも呼ばれる一株当たり純資産を株価が下回る銘柄は、6日時点で東証1部の約56%に達した。PBR1倍割れは、不人気銘柄だけでなく、トヨタ自動車やNTTなど主力株にも広がっている。世界的な新型コロナウイルスの感染拡大で投資マネーの萎縮が広がっている。
6日の日経平均株価は前日比579円(2.7%)安の2万0749円と…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56475060W0A300C2EN2000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的にはPBRが買いの目安にはあまりならず・・・。
せめて相場がヨコヨコになってから買いだと思うお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
俺も治療法が確立してからだな。
普段楽観論を述べるWHOですら「新型ウイルスがインフルエンザのように夏場は消えるというのは誤った期待だ」と述べているのでな・・・。
日本だけでなく世界各国で経済が停滞しているので、暫くは下げが続くだろうという予想だな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:07:58.90 ID:c+UrICFI.net
譲渡益課税を撤廃してくれたら
株を買ってあげてもいいよ
株を買ってあげてもいいよ
5: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:10:20.88 ID:l+aB1YiD.net
これから業績悪くなるのですぐにPBR1倍回復するよw
210: 稼げる名無しさん 2020/03/07(土) 15:07:35.76 ID:wp0qk8/y.net
>>5
本それ。
株価が資産価値の減少を反映してるだけ
本それ。
株価が資産価値の減少を反映してるだけ
6: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:10:58.80 ID:Cd13lXuX.net
PBRなんてナンセンス
9: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:24:36.78 ID:9oxfXWgF.net
すぐに赤字を垂れ流すんじゃないの
10: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:27:03.20 ID:ZhSEJvT5.net
ドル円104円台突入。日経先物も暴落中。
31: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 20:14:15.37 ID:dEgPXTLp.net
>>10
信用不安で円安になるまで我慢。
信用不安で円安になるまで我慢。
12: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:28:26.22 ID:52qsu2zd.net
ユニクロだけ上がり続ける相場
14: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:31:44.55 ID:SehtIHuh.net
だから今買い時ですよ^^(頼む買って)
15: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:32:09.16 ID:F4Slydgv.net
PBRもPERも所詮「予定」だからな
業績が悪くなれば1倍のハードルなんてもちろん下がるよ
業績が悪くなれば1倍のハードルなんてもちろん下がるよ
19: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:55:09.71 ID:okjaoxX4.net
でもなんだかんだ言ってもまだ2018年末の株価下落時よりまだ高いよね。
あの時より状況はかなり悪いのだからこんな程度で済むはずないよな。
あの時より状況はかなり悪いのだからこんな程度で済むはずないよな。
20: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:55:12.23 ID:uAvKVZ/l.net
海外資産バンバン売れよ
21: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 19:58:15.69 ID:ThFArtgZ.net
今は買い時だぞー
底値だからな
コロナ終われば全モすっぞ
底値だからな
コロナ終われば全モすっぞ
191: 稼げる名無しさん 2020/03/07(土) 13:24:59.73 ID:+pxZnC5O.net
>>21
15000円くらいから買い戻るわ
15000円くらいから買い戻るわ
27: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 20:06:41.07 ID:ccp94Bwx.net
長期的にみれば上がるだろw流石にw
29: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 20:08:10.91 ID:ThFArtgZ.net
>>27
間違いなく上だよ
疫病災害は買い
間違いなく上だよ
疫病災害は買い

これは僕もそう思うんだけれど、出来れば大きく利幅を取りたいと考えているお。
なので下げに対抗した買いをするのではなく、下げる時は売り、上げる時は買いのトレンドフォローで狙っていく予定だお。(この辺りの戦略は人それぞれだお。)
35: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 20:20:30.54 ID:Nk8BiI5k.net
今日が金曜日じゃなきゃいまドル円買ってるんだけど。
42: 稼げる名無しさん 2020/03/06(金) 20:37:02.56 ID:bypmkW29.net
どこで仕込むかが鍵だな
この前は稼がせてもらった
この前は稼がせてもらった
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1583488835/
コメント
コメント一覧 (30)
ここからが本当の地獄だ・・・
治療法確立…ってのは短期的には難しいだろうが、対処法の確立でOKよ
買うのはそれからでOK。いまはダウの歴史的往復ビンタみて笑っておけばそれでよい。
それよりも万が一サンダースが大統領になるとかそっちの方が株価的には怖いわ
欧米や日本が落ち着くのは半年後ぐらいか?
日本の不動産も負動産化しうるし「ない」
人によって考え方は違うと思いますが、ワイは上記
それまでは事業を潰さないようにする
年単位で見たら一時的なもの
ただ、この辺からこれを根拠に買ってくる勢力(特に数字を重視する外資系)も出てくる可能性があるので下落速度の減速にはなる
普段が割高な今の米株じゃまず使えない基準だけど
日本株ならこの暴落でそれなりに出てきそうだね。
そのうち第2の村上が出るんやろな。
下げ止まり上がり始めてからでしょ。買うのは
中国も景気のためにコロナが落ち着きつつあることにしてる疑惑だし
実際解散したら違う数字が出る
土地なんて小泉時代に減算会計に変わってるし
2、3年を想定してちまちま積み立てますわ
ある意味では待ちに待った暴落相場ではある
やはり売っておいて正解だった。まだ下がると思うので買戻しはしません。
個別で景気無関係な新興ギャンブル銘柄を買い下がるのはアリかと思う
今回はそんな次元の話じゃないだろう
致命傷でさらに下が見えた時が上がる時だと思ってる
明らかにまだ高い
無能な政権と企業には
その辺が底の様な気がする☘️
コメントする