1: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:38:26.30
安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策で、スポーツジムやビュッフェ形式の食事の自粛を呼び掛けたことから京都や滋賀のジムやホテルは、対応に追われている。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策で、スポーツジムやビュッフェ形式の食事の自粛を呼び掛けたことから京都や滋賀のジムやホテルは、対応に追われている。

 安倍首相の発言から一夜明けた2日、京滋などでスポーツクラブ22店舗を運営するグンゼの子会社は、スタジオなど密室でのレッスン休止を決めた。「通いたい人もいるため一律の休業は難しい」(グンゼ広報)とし、営業は続けるが、希望者の臨時休会には返金対応する。京都市内のスポーツクラブは消毒を徹底し、通常通り営業を続ける。経営者は「営業を数週間休めば、倒産も考えねばならない。首相は責任を取れるのか」と憤る。
 ホテルのビュッフェレストランを巡る対応は分かれた。ウェスティン都ホテル京都(東山区)などを運営する近鉄・都ホテルズの全グループホテルは3日から、ホテルグランヴィア京都(下京区)は4日から当面ビュッフェ形式をセットメニューに変更する。びわ湖大津プリンスホテル(大津市)は、「ストロベリーブッフェ」を3日から一時休止。今後、朝食をセットメニューにし、ランチも休止する。京都ホテルオークラ(京都市中京区)も朝食の個別対応やランチ、ディナーの休止を検討している。
 一方、京都ブライトンホテル(上京区)は、希望者にビニール製の手袋を配布するなど感染防止対策を実施。今後の対応は状況をみて判断するという。京阪グループの京都タワーホテル(下京区)はビュッフェ形式で営業を続ける。

3/3(火) 15:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00275513-kyt-l26
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200303-00275513-kyt-000-view.jpg

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 これほんと難しいよね・・・。
 気持ちはわかるけれど、感染が広がる原因にもなるだろうしどうしたらいいのかお。
 (ただ僕も休会届を出してダンベルとベンチを購入してしまったお。)
yaruo_uwaa

やる夫購入 片手30kg*2ダンベルセット

IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 60KG セット (片手30kg×2個)/ 筋トレ ベンチプレス 筋力 トレーニング ダンベル アレー

耐荷重300kg フラットベンチ


BangTong&Li フラットベンチ 筋トレ ベンチ トレーニングベンチ 耐荷重300KG 折り畳み式 ダンベルベンチ スペース節約 コンパクトデザイン





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 この問題は必ずどこかに負担がかかってしまうよな。。。
 ちなみに自宅でダンベルトレーニングをやるならこちらの本をオススメ。
 基礎的なことからしっかり書いてあるので、非常にわかりやすい。
yaruo_yaranaidrink






現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:39:10.20 ID:c1erH8bM0.net
儲けは自分、損失は国民負担

そんなのがまかり通るなんて、いーい仕事だなー!

3: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:39:28.46 ID:hC77yLJ80.net
>>1
じゃあ感染者が出たらお前が責任取るんだな?

4: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:39:32.89 ID:+n9eq+U+0.net
じゃ勝手にしろw

6: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:39:47.86 ID:vUcrcrNK0.net
二週間閉めたら倒産てそんなとこさっさとたたんでしまえ

72: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:44:34.60 ID:1RmzATxk0.net
>>6
2週間で収束すると本気で思ってるのか?
コロナは忖度してくれないぞ

330: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:53:08.54 ID:Isj1Awbh0.net
>>6
結構倒産するぞ
中国なんかも失業者と不良債権えらいことになってるしな

355: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:53:51.62 ID:aLZieO7F0.net
>>330
中国もバンバン倒産してるからな
なぜかテレビではやらないが

598: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:59:23.32 ID:CZL6Utbw0.net
>>355
前例を見せたくないんだろう

003mini


 中国製造業景況感を見るに、失業者と不良債権が大変な事になっているのはなんとなく察するお。
 今後出てくる経済指標も要チェックだお。
10: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:40:09.59 ID:eYv/zaD60.net
>>1
自己責任だろ甘えんなよ

31: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:41:50.12 ID:M8Id+f/C0.net
>>10
お前もいっぺん仕事失ってみろトンマ。
今こそは政府が助成金を出すところだ。

909: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 16:07:27.60 ID:BzqnpVe50.net
>>31
何のための内部留保っすか?wwww
過去最高を更新し続けてるんじゃないっすかねえwww

407: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:54:57.10 ID:jCJzHCtc0.net
>>10
コロナ対策がゴミ過ぎて海外の客が消えたんだよ
つまり給料が無くなった。お前も他人事に言ってるけど最悪コンビニとか潰れる
もっと言えば飯も無くなる。つまりお前の大丈夫な大丈夫なネットもスマホも消える
頭がアベノミクス並みでもわかるだろ?わけわからないならお前は安部総理を超えたわ

440: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:55:45.19 ID:aLZieO7F0.net
>>407
必要のない企業が消えるだけだろ
当たり前のはなしだが?

602: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:59:28.05 ID:o0QQngxL0.net
>>10
氷河期を自己責任とするならそうだな

13: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:40:23.99 ID:7wLzBVcv0.net
感染者出たらそれはそれで倒産だからな

15: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:40:31.41 ID:VX6ng75/0.net
あくまで要請なので、従う必要はないんじゃない?

341: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:53:27.26 ID:tIeY+kwS0.net
>>15
感染者でたって特定されたら?
それで死人が出たら?

390: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:54:34.17 ID:XckGwcKZ0.net
>>341
そんなこと言ってたらJR始め公共交通機関は全て動かせなくなるなw

16: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:40:35.56 ID:r29/ruU80.net
法令上禁止はされてないのでご自由にどうぞ。

17: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:40:38.16 ID:ceWUxblj0.net
>>1
命令じゃないから営業すればいい。
ただし、感染が起きれば客離れが起きて大変なことになるけどな。

18: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:40:40.95 ID:Seds3bZf0.net
客が感染するより会社の儲けを優先するのはいかがなものか

178: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:48:32.68 ID:XxSPb0Bn0.net
>>18
デパートも支那人観光客来てくれないと高級品売れなくなるから困ると言ってたのはホンの一月前だからな。
今は内需減ってそれどころじゃなくなってるw

19: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:40:43.50 ID:kkVWbMeN0.net
筋肉ばっか鍛えて脳みそ腐ったのかコイツらは

20: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:40:49.37 ID:4cXXiq/T0.net
こういう経営者がいるジムは、衛生管理がいい加減そう

23: 稼げる名無しさん 2020/03/03(火) 15:41:19.44 ID:yhh9HvWE0.net
スポーツクラブで感染者出た方が、客足も戻らなそうだけどな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




こういう時正社員を雇っていると迂闊に止められないし・・・。
yaruo_asehanashi
 なので業務委託が人気になるんだよな。。。
 今回は国が売り上げが落ちた分をサポートすると言っているが、そのサポートは経営者の借金だしなぁ。。。
 しかもコロナウイルスはいつまで続くかわからない。
 どうするか頭を抱えている経営者は多そうだ。




現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583217506/