1: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:02:10.085 ID:HqFdn6yw0.net
税務署「電子申告するにはパソコンとカードリーダーとマイナンバー必要やで。あと電子証明書に期限つけて納税送らせて追加徴税とるでw。
さらにブラウザは特定のやつだけにしてカードリーダーのドライバとソフトウェア3つダウンロード。
さらにe-tax専用ソフト3つダウンロードさせて挫折させて追加徴税ウハウハやで!
しかもそのうち2つは8割の確率でインスコ失敗するかそもそも不可能でやんす!
あと真っ白なページで目を破壊してやろ!いろんなページを行ったり来たりして納税遅れろ!
あとIDパスワード方式は有名帳簿ソフト使えないようにしたろ!
だからそもそも電子申告は2割りの人しかつかえまちぇーんwww。高額な国家の税理士雇って高額な税金払ってくだちゃーいwwうけけけけっ!!!」
この国やばない? 実在するんやで
さらにブラウザは特定のやつだけにしてカードリーダーのドライバとソフトウェア3つダウンロード。
さらにe-tax専用ソフト3つダウンロードさせて挫折させて追加徴税ウハウハやで!
しかもそのうち2つは8割の確率でインスコ失敗するかそもそも不可能でやんす!
あと真っ白なページで目を破壊してやろ!いろんなページを行ったり来たりして納税遅れろ!
あとIDパスワード方式は有名帳簿ソフト使えないようにしたろ!
だからそもそも電子申告は2割りの人しかつかえまちぇーんwww。高額な国家の税理士雇って高額な税金払ってくだちゃーいwwうけけけけっ!!!」
この国やばない? 実在するんやで
2: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:02:39.518 ID:VFn7DaBPp.net
そんな終わってる国どこにあるんだよ
4: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:03:51.916 ID:HqFdn6yw0.net
>>2
灯台下暗し
灯台下暗し
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、まぁ確かに電子申告も面倒なところはあると思うけれど。。。
ただわざわざ納税を遅らせて追加徴税を取ろうとは思ってないと思うお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁ確かにもっと簡単にして欲しいと思う気持ちもわかるけどな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:05:29.350 ID:3z+JBnUa0.net
その最初がめんどくさいから優遇してるんだよ電子申告は
文句あるなら紙で自主申告しろ 原則がこっちで電子申告は例外だ
文句あるなら紙で自主申告しろ 原則がこっちで電子申告は例外だ
11: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:06:58.822 ID:HqFdn6yw0.net
>>8
税務署は頭悪い奴しかいない
税務署は頭悪い奴しかいない
10: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:06:21.468 ID:FZNGbGKQ0.net
頑張ったけどできなかったのかどんまい
15: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:07:57.865 ID:HqFdn6yw0.net
>>10
昨日 送ったよ
カードリーダーが10時間やってもバグ起こして使えなかった
だから手書きのIDパスワードでしかたなくやった
昨日 送ったよ
カードリーダーが10時間やってもバグ起こして使えなかった
だから手書きのIDパスワードでしかたなくやった
12: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:07:07.549 ID:JzrliMiwa.net
ワイ税理士の先生に金払って申告してもらう
18: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:08:43.041 ID:HqFdn6yw0.net
>>12
年間 二重万くらい?
年間 二重万くらい?
24: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:11:20.743 ID:JzrliMiwa.net
>>18
残高試算表まで作成して持ってくからなのか2万
残高試算表まで作成して持ってくからなのか2万
13: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:07:20.623 ID:75SEKP8f0.net
税金って知れば知るほど真面目に働くのが馬鹿馬鹿しくなる
税金使う側の上級国民様になれる生まれになりたかった
税金使う側の上級国民様になれる生まれになりたかった
21: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:10:27.316 ID:HqFdn6yw0.net
>>13
これな
これな
17: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:08:14.413 ID:xMDOTrEk0.net
電子納税申告なんて税理士の為のシステムやぞ?
素人が手をだしていいもんじゃねえから
素人が手をだしていいもんじゃねえから
23: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:11:13.519 ID:HqFdn6yw0.net
>>17
最終的に遅れたけどな
ID方式で
最終的に遅れたけどな
ID方式で
20: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:10:00.052 ID:r1Smk1Iy0.net
電子申告10万控除だっけ?
27: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:11:55.748 ID:HqFdn6yw0.net
>>20
青色65万が十万減らないための条件だっけな?
覚えてない
青色65万が十万減らないための条件だっけな?
覚えてない
22: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:10:50.456 ID:DR1pRyA60.net
売り上げ200万が多い個人自営業主が多い中でまたこんなスレを立てちゃって
30: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:14:18.785 ID:HqFdn6yw0.net
>>22
どきっ!!
どきっ!!
25: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:11:39.614 ID:3z+JBnUa0.net
あと国税側がE taxで面倒招いて追徴課税を狙うとかはあり得ない
国税はスムーズな申告を求めている そして万全のセキュリティを満たしたい
納税義務者にとって文字通り納税は義務なのだからE taxでうまくできなかったから申告できませんでした と通るわけがない
申告資料もって税務署に相談にいけや 丁寧に教えて電子申告してくれる
それすら選択しないのなら滞納あるいは脱税って言うんだぜ 無能すぎる>>1よ
国税はスムーズな申告を求めている そして万全のセキュリティを満たしたい
納税義務者にとって文字通り納税は義務なのだからE taxでうまくできなかったから申告できませんでした と通るわけがない
申告資料もって税務署に相談にいけや 丁寧に教えて電子申告してくれる
それすら選択しないのなら滞納あるいは脱税って言うんだぜ 無能すぎる>>1よ
28: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:13:09.591 ID:HqFdn6yw0.net
>>25
だから自分でできたって
14時間無駄にしたことに怒ってる
だから自分でできたって
14時間無駄にしたことに怒ってる
29: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:13:58.842 ID:DN+E85gu0.net
お金なくて税務署まで行く交通費が無いんだがwwwwwwwwwwwwww
33: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:15:30.122 ID:HqFdn6yw0.net
>>29
普通の国は交通費支給する
ヤバイ国だわ
普通の国は交通費支給する
ヤバイ国だわ
47: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:30:53.385 ID:a/BOh6MY0.net
>>29
所得無いなら課税されないやろ
所得無いなら課税されないやろ
49: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:32:24.824 ID:HqFdn6yw0.net
>>47
話は変わるけど所得が0でも年金20万取られるのが鬼畜だよな
控除申請は9割失敗するらしいよ
話は変わるけど所得が0でも年金20万取られるのが鬼畜だよな
控除申請は9割失敗するらしいよ
54: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:35:54.837 ID:3z+JBnUa0.net
>>49
ごめん なにを控除申請しようとしたの?年金の支払い?
所得なければ控除しようがないよ
無知すぎないか?
まぁそんなことよりカードリーダーの問題に付き合おう
ごめん なにを控除申請しようとしたの?年金の支払い?
所得なければ控除しようがないよ
無知すぎないか?
まぁそんなことよりカードリーダーの問題に付き合おう
31: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:14:50.257 ID:/2pQN1J7p.net
あと、領収書電子化したのに原本取っておかなくちゃいけないも追加で
34: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:16:17.597 ID:HqFdn6yw0.net
>>31
アナログの領収書をデジタルにするときのやつ?
逆はしなくていいんだよな
アナログの領収書をデジタルにするときのやつ?
逆はしなくていいんだよな
32: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:14:57.008 ID:fDG3irSA0.net
マイナンバーカード作ったから今年やってみる
36: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:17:05.142 ID:HqFdn6yw0.net
>>32
IDパスワード方式を強く勧める
カードリーダーはやめとけ
IDパスワード方式を強く勧める
カードリーダーはやめとけ
35: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:16:38.888 ID:l7S5rFssM.net
今年も憂鬱
38: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:17:58.028 ID:3z+JBnUa0.net
・・・お前ら
青色55万控除と電子申告青色65万維持
給与所得控除10万減&基礎控除10万増
令和二年度の所得からだぞ
青色55万控除と電子申告青色65万維持
給与所得控除10万減&基礎控除10万増
令和二年度の所得からだぞ
39: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:18:02.836 ID:CDsqIjXB0.net
電子申告するにはパソコンとカードリーダーとマイナンバー必要
→普通に持ってる
電子証明書に期限
→問題ない
ブラウザは特定のやつだけ
→普通
カードリーダーのドライバとソフトウェア3つダウンロード
→何らおかしなことがない
e-tax専用ソフト3つダウンロード
→面倒だが大した手間ではない
2つは8割の確率でインスコ失敗
→致命的だが実際やってるんだからできるんだろ
真っ白なページで目を破壊
→アホか
いろんなページを行ったり来たり
→普通
IDパスワード方式は有名帳簿ソフト使えない
→どういう意味?
→普通に持ってる
電子証明書に期限
→問題ない
ブラウザは特定のやつだけ
→普通
カードリーダーのドライバとソフトウェア3つダウンロード
→何らおかしなことがない
e-tax専用ソフト3つダウンロード
→面倒だが大した手間ではない
2つは8割の確率でインスコ失敗
→致命的だが実際やってるんだからできるんだろ
真っ白なページで目を破壊
→アホか
いろんなページを行ったり来たり
→普通
IDパスワード方式は有名帳簿ソフト使えない
→どういう意味?
41: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:21:02.999 ID:HqFdn6yw0.net
>>39
やよいオンラインでIDパスワード方式は使えない
カードリーダー必須とかいうそびえ立つゴミ
完全に癒着だよな
やよいオンラインでIDパスワード方式は使えない
カードリーダー必須とかいうそびえ立つゴミ
完全に癒着だよな
45: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:27:09.189 ID:3z+JBnUa0.net
>>41
3,000円もあれば電気屋で買えるのだが 電子申告対応のものを選ぶだけ
対応カードリーダー一覧はE taxのページに並んでいる
そびえ立つのか この程度の作業で
おめーがPCゲーム買う前に対応機種確認する程度の難易度
3,000円もあれば電気屋で買えるのだが 電子申告対応のものを選ぶだけ
対応カードリーダー一覧はE taxのページに並んでいる
そびえ立つのか この程度の作業で
おめーがPCゲーム買う前に対応機種確認する程度の難易度
46: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:27:59.467 ID:HqFdn6yw0.net
>>45
ちゃんと読んでくれ
ちゃんと読んでくれ
51: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:33:59.794 ID:3z+JBnUa0.net
>>46
リロしないで書き込んだ
わかった じゃあ真面目に相談に乗る
そのカードリーダーでマイナンバーカードは認識したの?
リロしないで書き込んだ
わかった じゃあ真面目に相談に乗る
そのカードリーダーでマイナンバーカードは認識したの?
52: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:35:30.931 ID:HqFdn6yw0.net
>>51
認識はしたけど
jpkiがバグって消せないし開けないウイルスになって
e-taxでは使えなかった
認識はしたけど
jpkiがバグって消せないし開けないウイルスになって
e-taxでは使えなかった
55: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:37:45.314 ID:3z+JBnUa0.net
>>52
そのjpkiってのが初耳だ
そのカードリーダーの制作会社と製品名教えてもらえるか?
そのjpkiってのが初耳だ
そのカードリーダーの制作会社と製品名教えてもらえるか?
57: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:38:55.457 ID:HqFdn6yw0.net
>>55
語弊があった
カードリーダーのソフトというより
個人を認識してマイナンバーとe-taxを繋ぐソフト
これがないと出来ないけどヤベーバグがある
語弊があった
カードリーダーのソフトというより
個人を認識してマイナンバーとe-taxを繋ぐソフト
これがないと出来ないけどヤベーバグがある
61: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:43:01.233 ID:3z+JBnUa0.net
>>57
それは必須
カードリーダーの問題ではないな
ではE taxコーナーでダウンロードする3つのうちどれだ?3つめか?
それは必須
カードリーダーの問題ではないな
ではE taxコーナーでダウンロードする3つのうちどれだ?3つめか?
64: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:48:31.186 ID:CDsqIjXB0.net
>>61はカードリーダーの問題じゃないからヤバいって言ってるんだぞ
簡単にググってみたがjpkiは電子証明書の正当性を検証するためのPKIのような認証基盤ソフトで
それを提供している政府クライアントソフトがバグでまともに使えない消せないからゴミって言ってるの
jpki知らないしカードリーダーの問題ではないとかいう履き違えたレスしてるお前がアドバイスする立場ではないと思うんだが
簡単にググってみたがjpkiは電子証明書の正当性を検証するためのPKIのような認証基盤ソフトで
それを提供している政府クライアントソフトがバグでまともに使えない消せないからゴミって言ってるの
jpki知らないしカードリーダーの問題ではないとかいう履き違えたレスしてるお前がアドバイスする立場ではないと思うんだが
66: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:52:22.946 ID:3z+JBnUa0.net
>>64
すまんな無知で ではルート証明のことなのか
自身の勉強かつイッチの為になればと思ったのだが
というわけでイッチよ >>64が引き継いでくれるってさ
すまんな無知で ではルート証明のことなのか
自身の勉強かつイッチの為になればと思ったのだが
というわけでイッチよ >>64が引き継いでくれるってさ
69: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:55:50.921 ID:CDsqIjXB0.net
>>66
PKIだとブラウザがルート証明書まで辿ってくれるだろ
PKIを使っているわけではないからブラウザとは別の証明書の正当性を辿ってくれるソフトが必要で
ググった感じだとそれの事を指してるっぽいな
PKIだとブラウザがルート証明書まで辿ってくれるだろ
PKIを使っているわけではないからブラウザとは別の証明書の正当性を辿ってくれるソフトが必要で
ググった感じだとそれの事を指してるっぽいな
71: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:59:14.425 ID:3z+JBnUa0.net
>>69
すごいな 全く俺には読み取れなかったぜイッチ
税理士俺はクールに去るぜ
すごいな 全く俺には読み取れなかったぜイッチ
税理士俺はクールに去るぜ
40: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:20:30.057 ID:uYttrSxga.net
できるだけ周知してほしくない事はとことん分かりづらくするスタイルマジでクズ
43: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:22:20.309 ID:HqFdn6yw0.net
>>40
おまえだけはわかってるな
本当に汚職だらけ
おまえだけはわかってるな
本当に汚職だらけ
42: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:22:02.480 ID:FZNGbGKQ0.net
カードリーダーも何でもいいってわけじゃないのはわかってるんだろう
安いからって適当に選ぶと対応してなかったりするぞ
安いからって適当に選ぶと対応してなかったりするぞ
44: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:23:23.885 ID:HqFdn6yw0.net
>>42
マイナンバー e-tax Windows10対応をもちろん買った
その結果jpkiがウイルスみたいにアンスコ出来なくなって
しかも開くことすらできない
ヤベー国
マイナンバー e-tax Windows10対応をもちろん買った
その結果jpkiがウイルスみたいにアンスコ出来なくなって
しかも開くことすらできない
ヤベー国
48: 稼げる名無しさん 2020/02/18(火) 20:31:57.681 ID:ITnXBgCx0.net
確定申告めんどいな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫は確定申告終わった?

僕はもう終わったお。
ただ確定申告より会社決算の時が一番面倒だお。。。
やよいの青色申告 20 【最新】 e-Tax対応・消費税法改正対応| パッケージ版
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582023730/
コメント
コメント一覧 (15)
money_soku
が
しました
研修会で社労士が20人集まって誰も申請までたどり着かなかった
money_soku
が
しました
というか、もう税金払いたくない。
だが、払わないわけにいかないし。
ふざけるな!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もちろんその申請に一度税務署行く必要はあるんだけど。
慣れるととても便利で助かる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
確定申告の無料相談から無事帰宅
税務署はもっとIT対応しろよってのはとてもよくわかる
何で電子添付出来る書類と郵送しなくちゃいけない書類が混在しとるねん
money_soku
が
しました
領収書をちゃんと取っておく 毎月ちゃんと計算する
これだけやってれば確定申告面倒じゃない
自分はeTAXじゃなくて印刷して郵送してるわ
money_soku
が
しました
(住民税4期目の納付期限が1月だということを今日知った、督促来るまで放置でいいや)
money_soku
が
しました
俺は株とFXとふるさと納税だけだから簡単だったけど
それでもやっぱり最初のハードル高いよね
とはいえこれ以上簡単というのもなかなか難しいと思うし難しいもんだな・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
スマホで読み取れる
money_soku
が
しました
UIもひどすぎる
money_soku
が
しました
コメントする