1: 稼げる名無しさん 2020/02/10(月) 12:10:59.83
北京の常住人口は2154万人。東京の約1.5倍が暮らす大都市だ。なのに、人の姿がほとんど消えた。道路にも、バスにも、ショッピングモールにもいない。
北京市民が新型肺炎の深刻さを認識し始めたのは春節(1月25日)直前で、それまではほぼ平年どおりだった。その後もまだ、春節前夜には中国版紅白歌合戦の「春節聯歓晩会(春晩)」をのんびり見ていたし、
初日には「家で何もせず、ゴロゴロすることで社会に貢献できるときが来た。この機を大切にしよう」というジョークがSNSの微信(WeChat)で出回る緩い雰囲気があった。
通常、春節が始まると親戚巡りで忙殺されるからだ。
ところが27日、筆者の自宅のすぐ近くに住む企業幹部(50)の北京初となる死亡例が報告されると、新型肺炎は北京市民にとって一気に身近な脅威になった。
日に日に増える患者数とともに、予防意識も高まる。今では階数ボタンでの感染を恐れて、エレベーター内にはボタンを押すためのティッシュや場合によってはつまようじまでが常備されるようになった。
毎年、北京の春節は人口の約半分が帰省するためひっそりとする。だが今年は春節前に出掛けた1000万人のうち800万人がまだ戻っていない(2月4日発表時点)。
今もゴーストタウンのように不気味に静まり返ったままだ。
モール入り口や地下鉄改札口、集合住宅の入り口など至る所で体温検査が行われている。
モール1階の英系大手コーヒーチェーンのカフェに入ったが、いつも満席でにぎわう夕刻前にもかかわらず、来客は1テーブルだけ。まるでSFの世界に入り込んで幻を見ているようだ。
感染拡大への懸念から、全国各地の町や村で住民の出入りを制限する封鎖が行われ、北京市は1月26日、地方から北京市に乗り入れる長距離旅客バスを全てストップさせた。鉄道も鈍行列車など運賃が安い路線は運休している。
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/02/post-92350.php?page=1
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/02/10/magSR20200210coronavirus-beijing-top.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
北京がこの状態でWHO調査チームの先遣隊が到着なんだお?
凄くマズイという印象を抱くのではと思うんだけれど。

今は冗談を言い合える状況かもしれないが、長引くようならかなり深刻な事になると思うが。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: スフィンゴモナス(東京都) [EU] 2020/02/10(月) 12:11:36.52 ID:FV0yTsAq0 BE:454032396-2BP(2000).net
sssp://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
習近平の指示で北京へ進入する高速道路を封鎖した。でも北京封鎖の報道は永遠に見れないよ、メンツが悪いから。
もちろん日本は報道しません。台湾は報道した。
https://twitter.com/sonkoubun/status/1226489643660529664
https://i.imgur.com/vuRDi1g.jpg
習近平の指示で北京へ進入する高速道路を封鎖した。でも北京封鎖の報道は永遠に見れないよ、メンツが悪いから。
もちろん日本は報道しません。台湾は報道した。
https://twitter.com/sonkoubun/status/1226489643660529664
https://i.imgur.com/vuRDi1g.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
36: ヴェルコミクロビウム(コロン諸島) [ZA] 2020/02/10(月) 12:19:58.72 ID:qIvQlVpjO.net
>>2
お昼のニュースで「北京の人だけ出勤してます」って街頭インタビュー
あれ、封鎖に触れてないがマスゴミ腐ってんな
お昼のニュースで「北京の人だけ出勤してます」って街頭インタビュー
あれ、封鎖に触れてないがマスゴミ腐ってんな
79: カンピロバクター(茸) [US] 2020/02/10(月) 12:27:08.47 ID:3cmCpb1x0.net
>>2
そうだったのか。
いつのまに北京封鎖したんだ?って思ったもの。
そうだったのか。
いつのまに北京封鎖したんだ?って思ったもの。
4: シネココックス(やわらか銀行) [MA] 2020/02/10(月) 12:13:16.67 ID:dbcvk+V20.net
>>1
解除どころか封鎖箇所が増えまくってるじゃん
完全に経済活動が止まってるけどどうなんやろ?
解除どころか封鎖箇所が増えまくってるじゃん
完全に経済活動が止まってるけどどうなんやろ?
38: テルムス(茸) [US] 2020/02/10(月) 12:20:02.84 ID:MkZtR6N10.net
>>4
日系企業は今日から操業再開するってニュースでやってたけど出来んのかね?w
従業員も出勤出来ないだろうし生産部品や材料も物流が止まってんだから補充出来ないだろうに
管理職だけ出勤して来てパソコン弄ってるだけになりそうwww
日系企業は今日から操業再開するってニュースでやってたけど出来んのかね?w
従業員も出勤出来ないだろうし生産部品や材料も物流が止まってんだから補充出来ないだろうに
管理職だけ出勤して来てパソコン弄ってるだけになりそうwww
159: マイコプラズマ(茸) [KR] 2020/02/10(月) 12:42:05.78 ID:ptIt8Wsd0.net
>>38
事情が変わったんだよw
事情が変わったんだよw
176: フソバクテリウム(ジパング) [US] 2020/02/10(月) 12:46:17.36 ID:Aifu1TSI0.net
>>38
意思表明だけ。
明日から本気だす!!と同じ
意思表明だけ。
明日から本気だす!!と同じ
5: シトファーガ(ジパング) [TW] 2020/02/10(月) 12:13:59.45 ID:scB4FSXq0.net
凄えなこれw
9: カルディオバクテリウム(東京都) [US] 2020/02/10(月) 12:14:24.98 ID:R747nSAX0.net
>>1
最初からこうしておけばよかったのにな
もう手遅れだろ
最初からこうしておけばよかったのにな
もう手遅れだろ
10: キロニエラ(ジパング) [US] 2020/02/10(月) 12:14:55.27 ID:j0JXIb0n0.net
>>1
北京なのに軟禁(笑)
北京なのに軟禁(笑)
56: パルヴルアーキュラ(石川県) [US] 2020/02/10(月) 12:24:13.05 ID:50FpJTGo0.net
>>10
91: スファエロバクター(SB-Android) [CN] 2020/02/10(月) 12:28:28.88 ID:LsomfaMl0.net
>>10
嫌いじゃない
嫌いじゃない
109: テルモアナエロバクター(ジパング) [GB] 2020/02/10(月) 12:31:48.73 ID:Sa44TlcR0.net
>>10
うん
うん
174: パルヴルアーキュラ(庭) [KR] 2020/02/10(月) 12:45:53.13 ID:r/QazF0b0.net
>>10
やるじゃん
やるじゃん
13: テルムス(東京都) [US] 2020/02/10(月) 12:15:19.63 ID:D2V28d8n0.net
Out-of-control(制御不能)になってるとりあえず人の流れを止めたいみたいだな
https://i.imgur.com/yV7RtRk.png
https://i.imgur.com/yV7RtRk.png
16: ロドシクルス(栃木県) [FR] 2020/02/10(月) 12:16:25.50 ID:4FQpkUdZ0.net
まさにゴーストタウン!映画で見る世界だw
こんなん確かにテレビでは見てないわ
こんなん確かにテレビでは見てないわ
18: バークホルデリア(ジパング) [DE] 2020/02/10(月) 12:16:53.11 ID:p+E9l+g/0.net
今日まで休み延長されたからだろ
26: バークホルデリア(茸) [ニダ] 2020/02/10(月) 12:18:11.85 ID:pAISvO8u0.net
中国では封じ込めに成功して日本でパンデミックが起こりそう
28: スフィンゴモナス(山口県) [EU] 2020/02/10(月) 12:18:47.14 ID:yo9DPMLn0.net
まぁ中国はいざとなったら武漢だろうが北京だろうが埋め立てて終わらせるしな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1581304259/
コメント
コメント一覧 (12)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ソ連崩壊時の経済の推移を追うと、これから伸びるジャンルが分かるかもしれない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする