1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2020年2月8日17時09分更新:
Amazonにてドイツ音響機器メーカー「ゼンハイザー」のヘッドフォン「ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD 599 SE」と「ゼンハイザー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン 密閉型/NFC・Bluetooth対応/aptX/マルチペアリング対応 HD 4.50 SE」に大幅割引クーポンが登場しています。
管理人が昔音響関係の現場で仕事をしていた時にも愛用している方が多かったとのこと。
自然な音質、長時間つけていても疲れない軽さが魅力です。
【Amazon.co.jp限定】ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD 599 SE【国内正規品】
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
昔音響にいたって初耳なんだけれど?

その会社にはサウンドブースがあったんだが、そこで使っている人が多く非常に好評だったので。
俺も何度か音のチェックで使わせてもらったが、よくあるヘッドフォンよりかなりいい音だと思う。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
色々と気になって調べてみたところ、ヘッドフォンにも格付がある模様。
こちらによると最高品質は「Shure」、ゼンハイザーも「良い」にランクインしているお。
僕が結構好きだったBoseは「音ではない」ランクに・・・。
うーん、音って難しいお。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
AE-5と相性悪かったらヘッドホンアンプかAE-9にでもするか
これオススメです!
ゼンハイザー ヘッドホン オープン型 HD 599【国内正規品】
HD25は実際に聞いたことが無いのですがゼンハイザーは信用出来る老舗ブランドです👍
私が先日買ったHD660Sもゼンハイザーです😆めちゃくちゃ高かったけど全然後悔してません☺️ひめたんがゼンハのHD598を使ってるって言う噂がかつてありましたね😊通称プリン🍮今は599も出ました👍これまた名機✨
こいつ買って半年くらいたったけどほんと買ってよかった
ゼンハイザー オープン型ヘッドホン HD 599 SE
これポチるために電気屋に試聴しに行ったけど、着けてて蒸れなくて音が自然で聴き疲れしなかったから予定通りポチった!めちゃくちゃ音漏れるから家用
安っ
これHD598の後継モデルでしょ?なんでこんな価格なの
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみにやる夫が好きなゲーム用にもかなりいいと思うゾ。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (8)
あ、ゼンハはいいよね
俺も使ってる
money_soku
が
しました
一昔前はプリンか澪フォン使ってた人多かったけど最近どーなんだろ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ヘッドホンじゃなくてイヤースピーカーだからかな
money_soku
が
しました
音響機器は妥協しまくり
money_soku
が
しました
安いし買ってみたくはあるけど
money_soku
が
しました
管理人さん、やるおさん。ちなみにワイヤレスをゲームに使用するならapt LLに対応するのを選ぶと良いですよ。
money_soku
が
しました
高音や中音のバランス重視のハイエンドでは候補にも上がらない
money_soku
が
しました
コメントする