1: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)11:48:26 ID:mGa
ダラダラ残業してるやつは頑張ってるように見えるんだとよクソが

2: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)11:48:43 ID:lOX
かわいそう

4: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)11:49:45 ID:mGa
何が働き方改革だよ
暗に残業推奨してんじゃねーか

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 わかる・・・。
 残業非推奨の言葉を信じてすぐに帰っていると、上司や同僚から白い目で見られる時があったお。
 仕事が終わってもさらにクオリティを上げるための作業を残業してやるべきという風潮が。。。
yaruo_uwaa





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 前に当サイトで行ったアンケートでも、働き方改革により労働環境が良くなったと答えた人は半分くらいだったからな・・・。
 一番多かったのは変わらない。
 そして良くなったと同じくらい悪くなったという意見もあった。
kanri




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






5: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)11:53:32 ID:gX1
イッチは悪くないんやが
結局評価すんのは会社やからな

6: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:00:26 ID:7Hq
残業しないことで評価下がってる可能性もあるし、
全然他のところで評価下がってるのにイッチが「残業のせいだ!」って言ってるだけかもしれないし
なんとも言えんな

9: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:08:21 ID:FDx
>>6
残業のせいだと言ってるだけやろ
周りの信頼が厚けりゃ仕事早い人って認識になる
信頼を得られてないイッチの問題や

10: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:09:00 ID:mGa
>>9
俺以外も含めてそういう評価なんだが

11: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:10:26 ID:FDx
>>10
そういうってどういう?

12: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:11:07 ID:mGa
>>11
早く帰ってるやつは有能でも低評価
残業しまくり奴は無能でも高評価

13: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:12:32 ID:FDx
>>12
主観的すぎて話にならんな
単純に上司に評価されるほどの仕事できてないだけや
作業を仕事と思ってるタイプやわ

7: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:02:35 ID:cfP
他の人の残業の手伝いしないからや

8: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:04:26 ID:mGa
>>7
他人の仕事もしてるぞ

14: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:13:10 ID:RnO
イッチくんもっと頑張れ?

19: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:16:15 ID:mGa
>>14
俺は子育て中だから定時以降の時間は子育てのための時間であって仕事をするための余裕ではない
そのため定時で帰れるよう全力で日中こなしている

20: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:17:35 ID:jXT
>>19
育休とかくれんのか?
そんな無能な会社はイッチにあわない
自己都合でもええから辞表だしたほうがええ

28: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:24:07 ID:mGa
>>20
会社の業務状態に配慮して育休は取らなかった
しかし低評価ならイッチ君は別にいらないという意味にしかとれないのでもうすぐ生まれる2人目のときには容赦なく取る

31: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:26:21 ID:jXT
>>28
組織内でとがるより合わせたほうが楽やで
青臭い理想論はぽいーや
無駄かとおもう根回しは重要やで

33: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:28:16 ID:mGa
>>31
コミュ不足を原因に思いたいかもしれんがそうでもない
そもそもこういう評価はワイだけちゃうんやから
コミュ症残業maxマンも高評価や

34: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:32:25 ID:jXT
>>33
からくりわかったなら次回から対策はばっちりやな
会社の人事評価システムに迎合したくなかったら転職や

35: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:45:16 ID:mGa
>>34
いや子育て中の人間は無理や
独身だけの会社にしとけよもうこのゴミ会社

41: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)13:40:53 ID:GPR
>>35
タチの悪い話やけど子供作ってる時点で減点対象としてる会社も少なくないで
「会社にどれだけ貢献しているか」という定義は
「どれだけ利益を生み出しているか」じゃなくて「どれだけ人生のリソースを割いているか」で判断してるんや
業界にもよるが能力がある奴は独立する可能性が高い
独立したら、それで会社への利益供給は終わる
無能は努め続けて少額ながら利益を供給し続ける
長い目で見りゃ適度な無能のが会社の利益になるんや

003mini


 子育てはほんと大変なので残業できないってのは仕方がないと思うお。
 ただやはり育休や残業拒否をすると評価が下がりやすいと僕も思うお。。。

15: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:14:37 ID:jXT
そんな腐った会社はぽいーや
有能イッチならもっと条件のええ会社に転職できるやろ

16: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:14:47 ID:mGa
そもそも残業しまくり連中は日中タバコ吸ったりおしゃべりしてたりでこなしてる仕事量も俺の半分程度
しかも無能だから残業込でも仕事終わらなくて俺が手伝ってる
何がムカつくってこいつら仕事全然してないのに残業代貰ってて昇給も多くする意味不明すぎる

18: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:15:50 ID:jXT
>>16
辞表だすんや
こっちから三行半突きつけるんや

17: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:15:34 ID:TVn
残業=時間内に仕事ができない無能

26: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:22:17 ID:JVc
そこを理解してなかったのか
応用力無さそう
仕事においての作業なんて仕事の6割程度やぞ
あとはアピールに媚び、可愛がられるかどうかや
ちなフリーター

30: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:26:16 ID:mGa
アホらしくてやってれんし嫁専業主婦やけど育休一年取ろ

32: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)12:27:05 ID:jXT
>>30
とればええ
うまいこといったら案外会社都合の退職ゲットできるで

37: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)13:02:50 ID:msY
転職しようぜ

40: 稼げる名無しさん 20/02/01(土)13:27:17 ID:Gzb
なんやわからんけどいっちが悪いわ!
説教したる!なっとらん!
いっちが悪い!言い訳せんとワイに謝れ!

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku







現在よく読まれている記事:






引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580525306/