1: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:36:05.69
政府は4日、企業に対し、従業員の70歳までの就業確保に努めるよう求める高年齢者雇用安定法などの改正案を閣議決定した。
少子高齢化が進む中、働く意欲と能力のある高齢者の労働参加を促し、社会保障の支え手拡大を図る。今通常国会で成立すれば2021年4月から施行される。
政府は企業の選択肢として、65歳までで義務化している定年の廃止や延長、雇用継続のほか、起業や社会貢献活動の支援など、自社で雇う以外の対応も容認する。
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000032-jij-pol
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
もう70歳まで働く時代になるのかお・・・。
今60歳くらいの人は65歳定年ではなくなったり?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まだ法案だけれどな。
しかし70だともう働けないって人も多くなりそうだ。
なるべく若いうちから健康には気を使っておかないとな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:38:35.41 ID:n+QUm9Ei0.net
使ったことのない看護師免許60ぐらいになったら使おうかな
45: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:51:37.34 ID:ZYIT/QJu0.net
>>3
体力ないのにどうすんだ
体力ないのにどうすんだ
58: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:55:14.06 ID:bCKOkuJ70.net
>>3
注射打たれるのためらうわ
注射打たれるのためらうわ
5: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:39:23.42 ID:WgGYMN/k0.net
年齢はこれからなし崩しに上がって行って、おまえらの老後は死ぬまで働く事になるんだぜ?w
362: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 10:48:47.77 ID:6KelRi4/0.net
>>5
健康の為にはそれを希望するよ
程よく働くけどね
健康の為にはそれを希望するよ
程よく働くけどね
917: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 12:07:27.88 ID:Gtc9CQjg0.net
>>5
辛いと思って仕事してる人には悲報だけど
仕事が楽しくなってる人もたくさんいるんだよなぁ
辛いと思って仕事してる人には悲報だけど
仕事が楽しくなってる人もたくさんいるんだよなぁ
931: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 12:08:45.85 ID:YL8W15BM0.net
>>917
勝手に働いてろって事だな
勝手に働いてろって事だな

働かない事を選択しても生きていけるならいいんだけれど・・・。
6: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:39:39.30 ID:fspV/tL/0.net
どんどん機械化していってるのに人間何やるんだ?
12: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:43:07.98 ID:VE/zZtY+0.net
>>6
機械の手伝い
機械の手伝い
694: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 11:33:21.26 ID:VE/zZtY+0.net
>>652
機械「これやっといて」
人間「はい」
機械「これやっといて」
人間「はい」
7: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:40:03.63 ID:8Er1gisT0.net
働かせるのはいいけど年金はよこせよ
987: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 12:14:50.49 ID:hYrDvNpr0.net
>>7
調整して減らすけど(^ν^)
調整して減らすけど(^ν^)
10: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:42:25.79 ID:ZYeVijcL0.net
すげえな
70歳って言ったら相当な個人差があるんだよな
ヨボヨボで死にそうな70歳もいっぱいいるのに
70歳って言ったら相当な個人差があるんだよな
ヨボヨボで死にそうな70歳もいっぱいいるのに
11: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:42:58.25 ID:rwG15eHi0.net
政治家みたいな楽な職業なら80超えてもいけるんだろうけど、大抵は無理
16: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:44:00.57 ID:wYBDdoab0.net
別名「死体に鞭打つ法」
20: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:45:07.55 ID:YYA+H+gm0.net
マジでこれからは健康に投資しないとアカン
70でもピンピンしてないと生きていけない時代になるぞ
その方が人生楽しいと思うしオススメだが
70でもピンピンしてないと生きていけない時代になるぞ
その方が人生楽しいと思うしオススメだが
21: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:45:12.97 ID:MimYe+fz0.net
同一労働同一賃金もそうだけど早めの対応必要。
日本の終身雇用は崩壊して労働者の流動化加速必要。
日本の終身雇用は崩壊して労働者の流動化加速必要。
686: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 11:32:35.14 ID:lMJ57OoM0.net
>>21
派遣会社は もうダメそうだな
正社員ではなく、人件費の安いバイトくんに 数字を合わせるだろうから
派遣会社は もうダメそうだな
正社員ではなく、人件費の安いバイトくんに 数字を合わせるだろうから
22: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:45:33.04 ID:4HmLhnwO0.net
まぁそらそうなる
23: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:46:05.13 ID:m6LCsU490.net
少子化は止められないと踏んだか
787: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 11:47:49.20 ID:wtyNzuv90.net
>>23
そもそも止める気ないどころか加速させる気満々だからな
そもそも止める気ないどころか加速させる気満々だからな
34: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:49:21.50 ID:bwHZkpwm0.net
65歳まで雇用延長のアルバイトで働くと言ってる家人が
65歳になるころには国民年金も基本70歳からに変更されているんだろうなぁ
65歳になるころには国民年金も基本70歳からに変更されているんだろうなぁ
41: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:51:05.43 ID:DpX+xmLg0.net
>>34
違うだろう、75歳まで延長だよ
ろくに受給しないで死んでいく時代になる
違うだろう、75歳まで延長だよ
ろくに受給しないで死んでいく時代になる
35: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 09:49:23.69 ID:6XsoKagt0.net
コロナのせいで全く取り上げられなかったな
高齢者就労で不幸な事故が増えるやったね
高齢者就労で不幸な事故が増えるやったね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580776565/
コメント
コメント一覧 (35)
ありそう…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
再雇用希望者は全て再雇用する義務で負担になってる
それを70歳まで引き上げたら体力が無い、新しいことを吸収できない、物覚え悪い、
完全なお荷物な人を雇用しなければならないか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どうか努々忘れないで欲しい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
うーんもうちょっと大きい声で言ってくれw
うーんひざ関節と肩が痛いw
うーんフガフガw
荷物で草!www
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
税金払うのもバカバカしくなってくる
ますますこの国は生保天国・外国人天国になるのか(怒
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いや桜だろ
money_soku
が
しました
働きたくないなら若いうちに投資資金ためてアーリーリタイアする
ここのまとめ見に来てる人は大抵それを志向してるのではないだろうか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする