1: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 07:45:35.06
今月17日に発表される去年10月から12月までのGDP=国内総生産について、民間の調査会社の間では消費税率の引き上げで個人消費が落ち込み、大幅なマイナスに転落するという予測が多くなっています。

民間の調査会社など10社がまとめた去年10月から12月までのGDPの伸び率の予測は、物価の変動を除いた実質で前の3か月と比べてマイナス0.9%からマイナス1.1%となりました。

これが1年間続いた場合の年率に換算するとマイナス3.5%からマイナス4.4%となり、10社すべてがGDPが5期ぶりにマイナスに転落すると予測しました。

その理由として各社は、去年10月に消費税率が10%に引き上げられたあと家電製品や自動車などの販売が減少したことに加え台風や暖冬の影響もあって、GDPの半分以上を占める個人消費が落ち込んだことを挙げています。

また、世界経済の減速を背景に輸出も低迷したほか、企業の設備投資も減少したとしています。

ただ、いずれの予測も前回、6年前に消費税率が引き上げられた直後の3か月間のGDPと比べるとマイナス幅は小さくなるとしています。

一方、1月からの次の3か月間については新型のコロナウイルスの感染拡大による中国経済の減速や日本を訪れる旅行者の減少などでGDPの伸び率が押し下げられる可能性があるとして景気の先行きを懸念する見方も出ています。

2020年2月3日 6時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012269991000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/K10012269991_2002022356_2002030614_01_02.jpg

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

日本の経済指標(特に内需)はここのところかなり弱いので、本当にGDP大幅落ち込みはあり得るお。

yaruo_asehanashi
 発表は2月17日だけれどどうなるかな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







2: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 07:46:39.63 ID:qniaH9F50.net
当然そうだろ
今更何いってんだw

14: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 07:51:20.97 ID:9xcqIORu0.net
実際はもっと大幅に下がってんだろ
中国同様実際の数字出すかは知らんけど

15: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 07:51:26.29 ID:AemUhrzc0.net
税金引き上げでどこに景気向上の要素があんだよ
バカじゃねえの?

434: 稼げる名無しさん 2020/02/04(火) 07:45:53.25 ID:TvPPxQy80.net
>>15
セルフ経済制裁です

29: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 07:57:30.27 ID:+ZoGgOfb0.net
みんな消費税気にすんだな

64: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:10:43.76 ID:qs+ed6lP0.net
>>29
消費税てか便乗値上げがひどすぎて買いたくても買えない。

121: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:34:13.05 ID:7Kxo2WPB0.net
>>29
外食は気にするようになった
増税分より本体価格の値上げが痛い
5%だった頃と比較するとかなり上がってる

003mini


 スーパー売上高や小売売上高が下がっているお。
 キャッシュレス還元がなくなった時はさらにだろうし、非常にマズイと思うお。

31: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 07:57:51.79 ID:I+Ji4stZ0.net
軽減税策なんぞ焼け石に水。消費税率アップなんて角を矯めて牛を殺す馬鹿な財政規律派
の失政。天皇のかまどですよ。消費税率は今すぐ可変式にして年内は税率ゼロで勢いをつ
けないとウィルス不景気で日本経済の自転車止まっちゃうぞ。

36: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:00:39.28 ID:WL+MMMpR0.net
消費税増税の時万全の体制を敷いてるから大丈夫って言ってなかったか?w
ボロボロになってるんだがw

37: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:01:04.99 ID:J1dfrhEC0.net
消費税増税すればマイナス成長になることは過去何回も経験して当たり前のことをだからな。
しかし今までと異なるのは、駆け込み需要も無かったことだろうね。増税後のポイント還元でなんとかなると考えて何もしてなかった。だから通年で見ると今までより相当ひどいことになってるよ。

138: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:46:58.37 ID:Rkp9LVlR0.net
>>37
あと米中の貿易摩擦で外需が不調なのに消費税上げたのも
今までと異なってるよ。内需のダメージを緩和できないから
もろに国内の景気が悪化する。タイミングとして最悪だった。

41: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:02:55.75 ID:QNEiQRVj0.net
コロナは想定外とは言え消費税は悪手だった

43: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:03:25.03 ID:SmRfQHXp0.net
ガースー「暖冬で消費が落ち込んだ」

001mini


 一応暖冬で冬物商品の売れ行きが悪くなることもあるので無関係とは。
 ただそれ以上に落ち込みは酷いかと・・・。

45: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:03:43.05 ID:KLAktzIC0.net
「消費税増税は景気に影響ない」と、嘘言ってるバカ政治家がいるしな

46: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:03:56.82 ID:wqLXgUSa0.net
ETFを買う額を10倍にすればいい

体もってくれよ、界王拳10倍だ!!!!!

53: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:07:17.99 ID:sh2C4Ljb0.net
しばらく外需はあてにならんのだからさっさと減税して内需育てるべく

56: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:07:53.31 ID:lwBgAu7v0.net
景気悪いニュースばっかりだな

良いのはマスクだけw

130: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:38:44.44 ID:7Kxo2WPB0.net
>>56
たしかにマスクバカ売れだから1~3月は好調かもな

67: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:11:11.63 ID:cHNjNM290.net
今までの増税後と比べ物にならないくらい酷いと思うぞ

68: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:11:38.73 ID:syPRIx410.net
お、リーマンショック級じゃんw
しかも一過性ではなく続いていくという
リーマンショック級の事件がない限り増税する←増税がリーマンショック級になるんだよ
のツッコミが予想通り完成するな
もっとも天候だのコロナウイルスだののせいにして決して認めないけどな

69: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:11:57.78 ID:8RsfGWwk0.net
だれでもわかっていたこと

75: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:13:59.68 ID:sh2C4Ljb0.net
消費税10%はガチで日本経済耐えられないレベル

76: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:14:06.11 ID:+fGbeIo/0.net
日本の企業の8~9割を占める
中小零細が賃上げてきていなく
実質賃金があがってないのに
消費税上がればそうなる

88: 稼げる名無しさん 2020/02/03(月) 08:18:39.63 ID:2Te6PgOj0.net
ほらな
大した影響ないとか抜かしてるが実態はこれだろw

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku






現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580683535/