1: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:02:54.28
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大に伴い、中国政府が27日以降に同国からの海外団体旅行を禁じたことを受け、訪日中国人観光客の消費に期待していたホテルや小売りなどで悪影響が出ている。重症急性呼吸器症候群(SARS)と同じくらい訪日客が減り、影響が長引けば国内総生産(GDP)を0.45%押し下げるとの試算もある。

中国の旅行予約サイト大手、携程旅行網(トリップドットコムグループ)によると、202…

2020/1/27 21:27日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54912440X20C20A1EA2000/

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 このスレの反応で「金より命」って反応が多く見られたけれど、日経は経済新聞だし将来の数字を予測しているだけだと思うお。
 全ての情報源が経済的な試算を放棄すると、それはそれでマズイ事になると思うお。
yaruo_uunn





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 インバウンド経済も問題だが、中国景気悪化によってさらにその煽りを受ける可能性があるのがな。
 プラス材料が少ない状態だし、今のうちから何らかの対策を考えておく必要があるかもしれない。
damepo




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:04:39.14 ID:UJ/oJDUN0.net
>>1
ビジホとか安くなるから良くね?

9: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:09:54.67 ID:Cj+paYZs0.net
増税のせいにしたくないでござる!
絶対に増税のせいにしたくないでござる!

10: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:10:01.50 ID:iTE/Vrul0.net
気になるのは観光だけかい
これから世界的流行に発展したらもっと大きな経済的影響がでる

16: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:15:30.98 ID:sXXMhytA0.net
最大見積もりで0.45%だろ?
リスクのほうが大きいだろ。

003mini


 世界的に大流行した場合はそれ以上の影響が出ると思うお。


19: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:17:21.59 ID:qtaTLRK30.net
それよりも中国の工業生産がストップして
日本国内で品薄が発生する可能性がでてきてる
安価な生活消耗品の大半は中国製だぞ
生産設備もなくなって、いまさら日本国内回帰もできない

24: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:27:10.54 ID:SjqsqJLO0.net
これは仕方ないよ

25: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:27:47.73 ID:M80EXiMN0.net
不可抗力ですから

30: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:35:28.36 ID:qfvbo5Qr0.net
株価が楽しみですw

34: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:41:22.78 ID:f1+hzXbC0.net
コロナウイルスが蔓延するほうがGDPを押し下げると思います

36: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:42:57.31 ID:hwGYuI8j0.net
世界同時株安&円高進行で不景気突入待った無し

49: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 06:59:35.76 ID:mVyyjx7n0.net
>>1
日本で感染が拡大したらそれどころじゃねえだろ馬鹿

52: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 07:03:15.22 ID:luRflnjp0.net
もう完全に経済的には取り込まれてんだな

57: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 07:10:03.02 ID:XPE/ijcU0.net
>>52
たったの0.45%だろうが
ソース読めよ

54: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 07:06:58.01 ID:ET4wovzP0.net
まあ仕方がない。
命あっての物種

77: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 07:39:22.44 ID:akOtDiqD0.net
そんなこと気にしている場合か

78: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 07:40:04.65 ID:27GYGR130.net
>>1
どんだけ依存してんだよ

79: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 07:42:22.86 ID:sDDNRHj50.net
>>78
1%あるかな?

80: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 07:43:27.81 ID:sDDNRHj50.net
0.45%は妥当なところかな

81: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 07:43:51.11 ID:8+cW6KxD0.net
不動産市場なんて心配だろな
大丈夫たといいが余波が怖い

85: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 07:44:52.17 ID:HfnZU8wx0.net
結局個人客としてたくさん来るんだろ怖すぎ

86: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 07:44:54.92 ID:EGvmReU40.net
日本人の観光客を排除した結果だな

103: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 08:01:19.56 ID:naDAW84A0.net
>>86
増税で日本人が観光できなくなった。
 
金融緩和で通貨刷って減税しないと

104: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 08:01:51.27 ID:5s8afzvG0.net
>>86
違う違う
日本人は貧乏になったから勝手に離れていったんだよ引きこもり君

89: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 07:46:42.01 ID:sDDNRHj50.net
0.45%まではコロナのせいで言い訳が出来る
しかし2%マイナスなら失政だなあ

114: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 08:08:37.92 ID:KoGJiMK30.net
金より命。
以上。

117: 稼げる名無しさん 2020/01/28(火) 08:15:41.95 ID:DDB+xnUZO.net
一時的な落ち込みがなんだよ
命のほうが大事だろ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku







現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580158974/