1: 稼げる名無しさん 2020/01/27(月) 14:21:42.16
杵築市でふるさと納税 急増
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20200127/5070005714.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
厳しい財政状況で、去年11月に「このままでは財政再生団体に陥るおそれがある」と発表した杵築市では、
去年末からふるさと納税の寄付が急増していて、市では、急きょ、返礼品の準備や
発送の経費を上乗せするための予算の専決処分を行いました。
合併後の公共事業などで財政状況が厳しくなっている杵築市では、去年11月に
「このままでは財政再生団体に陥るおそれがある」と発表し、その後、
経費削減策などを盛り込んだ緊急財政対策のとりまとめを進めています。
こうした中、杵築市には、ふるさと納税制度を利用した寄付が相次いで寄せられていて、
12月1か月だけで昨年度1年分にほぼ匹敵するおよそ1億6800万円の寄付が寄せられました。
この結果、市が、当初、見込んでいた今年度の寄付金の総額3億5000万円をすでに上回り、
今月23日には3億8200万円ほどに達しています。
このため市は、急きょ、返礼品の準備や発送の経費として2700万円余りを上乗せする予算の専決処分を行いました。
ふるさと納税の寄付が増えている理由について、杵築市では今年度から
返礼品を種類を昨年度のおよそ2倍に増やしたことなどが理由ではないかとしていますが、
中には杵築市の厳しい財政状況に触れ、「財政再建をがんばってください」といったメッセージを添えて
寄付を申し込む人も出ているということです。
こうした状況について、杵築市政策推進課では
「厳しい財政状況のなか、ふるさと納税が増えるのはありがたい」と話しています。
01/27 12:13
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
き、きつつき・・・えっと、なんて読むんだお?
杵築市(きつきし)らしい。
スレ内では批判も出ているが制度の範囲内で寄付が増えるのであればありなのかなと。
今年のふるさと納税は何にするかな。
ふるさと納税に関してはこちらの記事を:いいかよく聞け。ふるさと納税をするんだ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
12: 稼げる名無しさん 2020/01/27(月) 14:36:35.40 ID:bp+6uMNB0.net
これ「在庫仕入れ失敗した、助けて!」ってコンビニと大差ねえよな
13: 稼げる名無しさん 2020/01/27(月) 14:37:40.76 ID:2/8RObLV0.net
公共事業見直せよ
14: 稼げる名無しさん 2020/01/27(月) 14:39:43.68 ID:JmjifNYM0.net
杵築市、キャノンの派遣切りのおかげで社宅が余りまくり、築数年でそこそこ立派な物件の家賃がとにかく安いことで数年前はその手の引きこもりや不労所得がある無職にとっては聖地だった
23: 稼げる名無しさん 2020/01/27(月) 14:48:59.73 ID:xn95STSE0.net
>>14
杵築のアパートがやたら安いとは聞いたことがあったが、キヤノンの絡みだったか
杵築のアパートがやたら安いとは聞いたことがあったが、キヤノンの絡みだったか
15: 稼げる名無しさん 2020/01/27(月) 14:40:35.80 ID:30E9EC1E0.net
・・・たった3万の自治体が自力でここまでしなきゃいけないの?
しかもそれを知事は咎めもしないの?
じゃあ知事なんか必要ないじゃん、県民税なんか1円も渡すなよ杵築市さん
しかもそれを知事は咎めもしないの?
じゃあ知事なんか必要ないじゃん、県民税なんか1円も渡すなよ杵築市さん
21: 稼げる名無しさん 2020/01/27(月) 14:47:03.91 ID:/PbprwjN0.net
財務省がメチャクチャな予算の配り方するからだよ。
22: 稼げる名無しさん 2020/01/27(月) 14:47:14.79 ID:myP1I7jA0.net
良いことした気分になってんのかねー
ふるさと納税やる奴に限って行政サービスに文句たらたらだからさっさと出ていけば良いのに
ふるさと納税やる奴に限って行政サービスに文句たらたらだからさっさと出ていけば良いのに
26: 稼げる名無しさん 2020/01/27(月) 14:50:41.00 ID:t93zJ3I80.net
もともと大赤字のど田舎自治体を無理に延命させる必要は既にないだろ
毎年五十万人の激減かつ超高齢化するのに
ど田舎自治体を維持する意味もないしそもそもカネも無いのだよ
大都会移住してコンパクト大都市圏でまとめるプランにしないと
そのうちどんどん大赤字になってくるで
毎年五十万人の激減かつ超高齢化するのに
ど田舎自治体を維持する意味もないしそもそもカネも無いのだよ
大都会移住してコンパクト大都市圏でまとめるプランにしないと
そのうちどんどん大赤字になってくるで
28: 稼げる名無しさん 2020/01/27(月) 14:53:31.51 ID:rWvEO0hU0.net
きつきしと読むのか
31: 稼げる名無しさん 2020/01/27(月) 14:55:14.74 ID:GQwtj+Hd0.net
読めないのは本気出してないだけ(´・ω・`)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫は今年は何にする?
うーん、お米かビールがいいなと思ってるお。
もしくはまた海産物かお。
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580102502/
コメント
コメント一覧 (9)
赤平市(´・ω・`)
三笠市(´・ω・`)
歌志内市(´;ω;`)
なぜなのか
money_soku
がしました
money_soku
がしました
良いことした気分になってんのかねー
ふるさと納税やる奴に限って行政サービスに文句たらたらだからさっさと出ていけば良いのに
↑
たいした納税もしたことない奴に限ってこういうこと言う見本
money_soku
がしました
一種のネット乞食だろ
money_soku
がしました
どうせ国は何もしないんだし
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする