kanemochi













1: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:16:14.918 ID:vaDBPryf0.net
気づいてしまった

2: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:17:04.719 ID:AaPpsJ9k0.net
まあ間違いではない

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

気づいてしまわれましたか・・・。
積立NISAを使って米株インデックスを積み立てるのが安定ですよね。
yaruyara_niyari
 まー、ほんと間違いではないのがな。
 月10万くらい積み立てられるなら30年くらいで億に届く可能性はある。

 ただ本当に最近のムードで無視されがちになっている「元本割れリスク」には注意しておきたい。
 暴落してもいずれ上がるかもしれないが、お金が必要な時に上がっていない可能性はある。
 投資は必ず余剰資金で行うようにしたいな。
 (インデックス積立を否定している訳でなく、絶対儲かるという空気はマズイというだけ)




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:19:03.308 ID:vaDBPryf0.net
仮想通貨 ←経済金融知識とITスキル、英語がないと難しい
不動産 ←インサイダー市場だからニワカ不動産投資家はカモ
株 ←個別売買はプロとAIが跳梁跋扈する天下一武道会なので参加する奴は一般武闘家レベル。でも楽しい

こう考えるとインデックスファンドしかない

001mini


 ちなみに僕が最初に始めたのは個別株だったお。
 やってみたらわかるけれど、プロやAI、相場心理と同じ方向でトレードできるなら勝ちを多く掴めると思うお。
 あと〇〇しかないって思い込みは禁物、稼ぐ手段は色々あると思うのがいいお。
6: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:21:30.421 ID:P/iBtrmn0.net
トピ型日経225型 アメのS&P500辺り買っておけば1億ならずっとホールドしとけばいいんじゃね
複利の効果は凄いし

7: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:22:45.857 ID:vaDBPryf0.net
>>6
そうなんだよね
ただ円高で逆流して資産が毀損される時期が辛い
景気後退期をどう潜り抜けるかが重要だと思う
つまり債券の保有だが……さて

003mini


 とりあえず明日は窓を開けて円高株安になりそうで。
 そこで買い増すかどうかだお。

8: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:22:46.667 ID:P/iBtrmn0.net
個別、特に日本株は俺も興味ないし

10: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:24:46.939 ID:vaDBPryf0.net
>>8
個別株は勉強したら他の投資家と差を付けられて、さらに稼げて面白いかもしれない
でも面倒なんだよな

9: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:23:45.837 ID:vaDBPryf0.net
起業……経営の才能と企業分野を見極める才能が必要。起業しても大半が潰れる

起業を忘れていた

11: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:24:48.362 ID:T4RX6KdHM.net
一般人は指数しかない。これは俺も認める。

12: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:27:52.828 ID:vaDBPryf0.net
毎月5万積み立て、年利7%複利でも40年か
購入額増やしたりボーナス入れたら20~30年で一億行けるかな

13: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:30:39.355 ID:kDfIjLEF0.net
仮想通貨もう上がらないんか!?

14: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:31:40.062 ID:vaDBPryf0.net
>>13
今年5月に半減期だから上がるかもよ
ただし2021年からな
てかどうでもいいよ投機だし

003mini


 半減期というのはアノマリーに近いものなので。
 あと投機も立派な手段の一つなので、どうでもいいと切り捨てるのは個人的には無しだと思うお。
15: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:33:09.455 ID:vaDBPryf0.net
インデックスファンドはちゃんと企業価値に裏付けされた生産活動をする資本だから
リターンの源泉がちゃんとある
ただ皆が価値があると思ってるから価値があるだけの仮想通貨とは違う

16: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:37:01.406 ID:vaDBPryf0.net
仮想通貨は自分より高く買ってくれる相手を探すだけのゲームだから、
きわめて不健全といえる

17: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 03:39:59.422 ID:vaDBPryf0.net
やはりインデックス投資しかない

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku








現在よく読まれている記事:






引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1579889774/