card











1: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:13:52.79
多重債務者が再び増え始めている。融資額に規制ができた2010年度から減少して2年前には115万人程度になったが、足元は約120万人と増加基調に転じている。背景にあるのが、スマートフォンを使う買い物と簡単な借り入れの増加だ。キャッシュレス決済の普及もあり、個人が気づかないうちに多額の借金を抱えるリスクにさらされている。

多重債務者は複数の事業者から借り入れをして、返済に困っている人を指す。明確な定…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54815460U0A120C2EA4000/

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 米国でもクレカの借金が問題になっているようだし、資金管理が出来なくなる人が増える傾向はあるのかも。
 ただ気づかないうちにってのはどういう事だお?
yaruo_uunn





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 月々定額になるリボ払いじゃないかな。
 「一定額だから安心」という宣伝文句もあるが、返済期間が延びてしまう点も考えておかないとな。
damepo




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:16:12.74 ID:UqSpNIAo.net
支払い方が変わると金遣い荒くなるとか池沼過ぎるだろw

5: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:16:30.64 ID:XQQ5Hq85.net
リボ払いもいいが
額の上限をリボ払いの10倍までとかに規制しろ

003mini


 わかって使う分にはいいと思うんだけれど、ついリボにしてしまうってのは防ぎたいお。

6: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:16:46.67 ID:BiMJiADE.net
あれのせい、これのせい
借金するヤツの言い訳とかアホなんじゃないかって思う

9: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:17:41.89 ID:P4ZgJNtx.net
デビットカードで即時引き落としにしたら管理が楽でなぁ\( 'ω')/

11: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:19:41.88 ID:IGkyK/Gx.net
>>9
デビットはたしかにいい
けれど、落して使われた時の補償がない
デビット口座には高額の預金をしないこと

14: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:25:50.42 ID:1AFdtHyT.net
>>11
オレのデビットカードは1日の上限1万円にしてある。

12: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:21:42.97 ID:bUQiy7/V.net
> 個人が気づかないうちに多額の借金を抱えるリスクにさらされている

誰かが勝手に買い物するわけでもあるまいし、こんな自己管理ができないアホはほっとけ

18: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:30:01.41 ID:Br4bgbP0.net
各種ローンや奨学金の返済抱えてる人ならもっと出費にケチになりそうなものだが
確実に口座から引かれてるわけだし

19: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:31:13.01 ID:6Sn09n/h.net
計算できないただのバカでしょ

20: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:32:15.77 ID:qFYe9dip.net
リボに引っかかるバカがそんなにいるのか アメリカ人だけかと思っていたw
借りたらいつかは返すんだよ しっかり親から教えてもらってないのか?w

21: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:34:45.81 ID:Nb0IVhbc.net
リボとか手出したら一生手数料搾取されて終わるぞ、まあリボ使ってるくらいなら詰んでるけどな

24: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:37:36.24 ID:32D0jUy7.net
今月いくら使ったのか気にもしない人たちなんだろうね。

001mini


 使いすぎ警告メールを出してくれる業者もあるので登録しておくのがいいと思うお。


25: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:40:09.41 ID:HA/1xJjo.net
> 個人が気づかないうちに多額の借金を抱えるリスクにさらされている。
って何?ケンシロウに経絡秘孔を突かれて記憶が無くなるのか

27: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:41:30.24 ID:+iziIOGY.net
知らずにリボ払いに成ってるのが恐ろしい

30: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:45:34.70 ID:lttl2xsu.net
>>27
リボ契約したらリボになるんやで。

28: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:44:33.39 ID:lttl2xsu.net
アホなのですか?なんとかpayやと無料のように感じるって。

33: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:49:54.83 ID:N++VbFgo.net
スマホでリボなら、カードと違ってやばい額借りたら手元のスマホですぐわかるんじゃねーのか
それで「個人が気づかないうちに」って記事には無理があるだろw

37: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:54:06.81 ID:HzTHy/mF.net
>>1
>個人が気づかないうちに多額の借金を抱える

具体的にどんな状況なのか気になる。
推測するに、なんとかpayをクレカに紐付けて使っていると、
お金が出ていく実感がないという意味なのか。

38: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 18:54:55.77 ID:o3vZsUR9.net
カードとか現金使わないと浪費するからな

56: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 19:25:43.95 ID:Y3qr805C.net
リボ払いする奴がいないから
手数料が高いんだよ日本は

57: 稼げる名無しさん 2020/01/25(土) 19:25:45.09 ID:/DP+DHIM.net
リボ払いの金利を制限すればいいと思うんだが
むずかしいのかね

003mini


 恐らく金利が安くなっても今と同じようななループに陥る人はいるのかなと。
 不安な人はキャッシュレスを使わないほうがいいと思うお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku







現在よく読まれている記事:






引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1579943632/