1: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:37:19.83
夜の政治
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200122-00000060-zdn_n-000-view.jpg
総務省がインターネット税を導入する??そんなうわさがネット上で話題になっている。ITmedia NEWSが問い合わせたところ、総務省は「デマ」と切り捨てた。
【画像】情報通信審議会の資料
うわさは、総務省が5G移動通信システムの回線維持のため、ネット利用者から1人1000円を徴収する制度を検討しているというもの。発端は1月20日付の新聞報道で、「総務省が5Gシステムの基盤である光ファイバー回線の維持のために負担金制度を作り、2020年代半ばには通信料に上乗せする形でネットユーザーから徴収する」という内容だった
Twitterでは22日朝ごろに「インターネット税」がトレンド入り。尾ひれも付き、「ネットユーザーから1000円を徴収する」というツイートが見られるようになった。
総務省はITmedia NEWSの問い合わせに対し、「報道を見て困惑している。ネットユーザーから1000円徴収するといったネットのうわさは、どこから出たのかも疑問」と答えた。
.
ユニバーサルサービス制度の見直しを誤解か
一部の報道がソースとしたのは、総務大臣の諮問機関「情報通信審議会」が19年12月17日に開催した定例会議の資料で、内容はユニバーサルサービス制度の見直しについて検討したというものだ。ユニバーサルサービス制度とは、生活に最低限必要とされる加入電話(公衆電話、緊急通報含む)を人口の少ない地方でも維持するため、電話サービスを提供している通信事業者から負担金を徴収し、設備を維持するNTT東日本・西日本に交付する制度。多くの通信事業者は「ユニバーサルサービス料」として通信料に上乗せし、間接的にユーザーから徴収している。1人あたりの負担額は月額約2円程度だ。
しかし近年は加入電話の契約数が減少し、負担金の確保が難しくなっている。このため情報通信審議会では、将来的に家庭用光ファイバー回線を含む「ブロードバンド」をユニバーサルサービスの対象とする見直し案について検討し始めた。中長期的には通話、データ通信を区別せず、生活に「不可欠なサービス」をユニバーサルサービスとする考えだ。
発端となった新聞報道では、光ファイバー回線を「5Gの基盤」と説明。5G網の整備に向けた資金確保という誤解を広げる結果になった。また一部報道にある「春に有識者会議を立ち上げる」「20年代半ばから徴収を始める」といった内容について総務省は「まだ決まったことは一切ない」と否定。「5Gの回線整備を主眼に置いたものでもない」としている。
1/22(水) 17:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000060-zdn_n-sci
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これって先日産経ソースで出ていたこれのことかお?

産経ソースでは値上げとあるものの「薄く徴収」と書いてある。
ただ記事を読む限りインターネットにユニバーサルサービス料が乗っかってくる可能性があるため、わずかではあるが値上げの可能性はあるかもしれないな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:39:54.04 ID:Auo5lfuc0.net
同じ
6: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:40:34.41 ID:Y1WmkqwY0.net
ユニバーサルサービス料と何が違うんだろってニュース見ながら思ってたわ
8: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:42:30.24 ID:Frdoohaf0.net
どのみち維持管理のために間接的に徴収する方向で進めてるって事じゃんよ
言葉遊びはいらねーよ
言葉遊びはいらねーよ
10: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:42:44.94 ID:tLYAYj7A0.net
デマだ!名目が違う!
14: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:43:25.22 ID:PVogRPxm0.net
少なくとも「観測気球が墜落した」訳だな
16: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:44:03.60 ID:F6/CwPYT0.net
ピリピリしているというか
信用されてないというか
そういうことでしょ
ね
信用されてないというか
そういうことでしょ
ね
18: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:44:39.87 ID:wz5Wz46s0.net
デマの部分は金額といつからってとこだけだろ
ネット税自体はデマでもねえじゃん
ネット税自体はデマでもねえじゃん
62: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 18:19:00.95 ID:DH1XUDyd0.net
>>18
お前はユニバーサルサービス制度をネット税って言ってたのか?
お前はユニバーサルサービス制度をネット税って言ってたのか?
23: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:46:35.81 ID:Y01jvKJ10.net
結局金とるんだろ?
24: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:46:57.43 ID:FcKmCOHM0.net
飛ばしかなと思ったらまあそうだったなあ
そもそも1000円ってどっから出た金額なんだ?
そもそも1000円ってどっから出た金額なんだ?
30: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:47:32.70 ID:ABbd0QZ50.net
観測気球だろ
ビビって撤回
ビビって撤回
32: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:49:28.15 ID:r9ghVWSO0.net
まあ、十円超えは厳しいだろうね
35: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:51:15.68 ID:8xjD49QQ0.net
事実上のインターネット税
40: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 17:56:15.82 ID:E8RVtIbQ0.net
5Gは自宅の側にはきて欲しくないな
都会はあったほうがよさそうだけど
都会はあったほうがよさそうだけど
43: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 18:00:35.89 ID:P7EcDfxQ0.net
誤解されるくらい税金巻き上げることしか考えてねえからだろ
48: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 18:04:08.30 ID:x+KrIs+h0.net
ユニバーサルサービス料の値上げ
ってことよな?
ってことよな?
54: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 18:11:17.58 ID:XPts8/NO0.net
意味不明な話だったしおかしいと思ったわ
光ファイバーの回線維持なんて今でも出来てるし利益も十分出てるし
回線増強も利益が見込めるから別に国がやんなくても企業がやるでしょ
光ファイバーの回線維持なんて今でも出来てるし利益も十分出てるし
回線増強も利益が見込めるから別に国がやんなくても企業がやるでしょ
58: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 18:17:46.63 ID:OZV5BebS0.net
>>54
通信の仕組みが分からない、までは理解できたぞw
通信の仕組みが分からない、までは理解できたぞw
55: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 18:11:54.27 ID:N3JB8Zx30.net
なんで税金でやるのよ?
事業者が利用者から利用料でとるものだろ?
事業者が利用者から利用料でとるものだろ?
71: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 18:22:06.18 ID:QQC8L7bt0.net
実はもう始まっているインターネット税
名前はユニバーサルなんとか
名前はユニバーサルなんとか
73: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 18:24:00.74 ID:Kwkvswui0.net
名前を変えた受信料かと思ったねw
77: 稼げる名無しさん 2020/01/22(水) 18:26:35.71 ID:4JqtLWrb0.net
気球観測は終わった
こうですね?
こうですね?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579682239/
コメント
コメント一覧 (16)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ありえない話だなw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
安倍自民になってから増税ばかりで市民はもう限界だっての
マジでもう中国日本省になった方がマシな環境になってきたな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
インチキ役人どもめ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
↓
いきなり発表すると、政権&総務省が叩かれる
↓
ピコーン! いつもの観測気球を上げようと一部のマスコミに話し報道させる
↓
国民から安倍や国は何してんだ!ふざけるな!の声が上がる
↓
総務省:あわててインターネット税はデマと弁解する
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする